
※閉店しました。
2004年のオープンした年に行って以来の道頓堀極楽商店街です。
通常は入館料が必要なんですが、「只今無料」との事で入館(笑)
商店街は通行札(ICカード)での会計になってます。
半麺(550円)
名前の読み方は「がんそへいじょうれいめんや」だそうです。
日本で最初に平壌式冷麺を出したお店で、注文を受けてから木臼でそば粉(更科粉)とじゃがいものでんぷんを熱湯で練りあわすスタイルです。
目の前でその様子を見れるので、なかなか楽しいです。
しっかりとしたコシですが、硬すぎず喉越しが良く、そば粉の香りと甘さが感じられる美味しい麺です。
スープは大根と白菜の水キムチベースに肉のスープを加えたもののようで、大根、白菜の水キムチとキュウリ、ゆで卵、ゆで豚が具。
この日は野菜の甘みが特に出ていたように思いました。
2004年のオープンした年に行って以来の道頓堀極楽商店街です。
通常は入館料が必要なんですが、「只今無料」との事で入館(笑)
商店街は通行札(ICカード)での会計になってます。
半麺(550円)
名前の読み方は「がんそへいじょうれいめんや」だそうです。
日本で最初に平壌式冷麺を出したお店で、注文を受けてから木臼でそば粉(更科粉)とじゃがいものでんぷんを熱湯で練りあわすスタイルです。
目の前でその様子を見れるので、なかなか楽しいです。
しっかりとしたコシですが、硬すぎず喉越しが良く、そば粉の香りと甘さが感じられる美味しい麺です。
スープは大根と白菜の水キムチベースに肉のスープを加えたもののようで、大根、白菜の水キムチとキュウリ、ゆで卵、ゆで豚が具。
この日は野菜の甘みが特に出ていたように思いました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます