芭蕉のお宿つれづれ日記

松尾芭蕉が、奥の細道の途中二泊した旅籠の暮らしをご紹介。

人生の岐路

2008-04-18 23:26:57 | Weblog
自分の一生を左右する決断の時は
誰にでもやってくるものですが、
右に行こうか、左に行こうかと直感に
頼るわけにはいかず、
ただただ、その事だけを日長一日
考えるものなのかもしれません。

失敗した時のリスクを思えば、
現状維持が安全なのかもしれませんが、
自分の人生に彩りを添え、
輝きをはなつ可能性のある方に
心惹かれてしまうのも
致しかたないこと。

なんて・・・。

こんな風に悩みだして早三日。

今宵は志賀秀一氏講演「商店街活性化の戦略」

2008-04-14 07:56:32 | Weblog
数々の公職を歴任し、
現在、観光・まちづくりを手掛ける
シンクタンク「東北地域環境研究室」代表の
志賀秀一氏の講演会が本日15日午後6時半より
村上市商工会議所で行われます。


講演のお題は「商店街活性化の戦略」

その後、懇親会を井筒屋で行います。

講演会参加料500円
懇親会費 1000円

いづれも予約は入りません。
当日会場でお支払いいただきます。

皆様、どうぞお越しください。

また犬が

2008-04-09 18:12:39 | Weblog
「降りてゆく生き方」村上オーディション一日目に
愛犬ポチが亡くなりました。
17歳の高齢犬。
冬の間介護に明け暮れましたが、
とうとう力尽きてしまいました。

家族がな~んとなく落ち込んでいると、
可愛い子犬の写真が送られてきました。

ごぶさたしていました。

2008-04-08 22:54:32 | Weblog
毎日更新を心掛けていましたが、
様々な事が重なり、
すっかりブログをさぼっていました。

事後報告になりますが、
4月5日(土)~6日(日)の両日
映画「降りてゆく生き方」の村上オーディションが
井筒屋を会場に行われ、
二日間で380人の方にお越しいただきました。

心より御礼申し上げます。

さて、これからの井筒屋の営業でございますが、
4月~5月は不定期でお休みさせていただくことが
多くなります。
HPに詳細を記しますので、ご覧いただきたいと思います。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。