ビースケ&チャコと田舎ぐらし

チワワの朝陽ちゃんが わが家に

ナイトガーデンの種蒔き

2009年06月21日 | ガーデニング
 紀南花づくり実践講座OB会にナイトガーデンの種蒔きの声がかかった。
グリーンアドバイザーのMさんが中心になってお世話をしている「ナイトガーデン」。
2005年の始めから参加させてもらっているので、もう5年目になる。
「ナイトガーデン」・・・夕方訪れると花々の香りが満ち満ちて、疲れを癒してくれる・・・というのが
命名者Mさんのコンセプト。

母の世話があるので、例によって遅れて参加。
ひまわりの種蒔き作業は、もう殆ど終了している。
草引きを少し手伝ってから、持って行った芙蓉の苗を2本端っこに植える。

水やりが出来にくい場所なので、果たして根付くか疑問だけど・・・。

作業終了後、ナイトガーデンに咲いていた花やMさんが自宅から持って来てくれた花を使って
フラワーアレンジメントを教えていただく。



ペットボトルを利用するので、購入した物はオアシスとラッピングのペーパーのみ。材料費は殆ど
かからない。
ジギタリスに真っ先に目が行き、それに合わせてニゲラ(名前が?だけど)、小判草、ヘデラ、
ミントを使用。
不気味な雰囲気を出してみたくって・・・・。

廃物のペットボトルを利用すれば材料費が余りかからないので、園芸療法の夏花壇を片付ける前に
百日草、マリーゴールド、サルビアや野の花を使ってプログラムに入れようかしら。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏川りみ コンサート | トップ | 6月の園芸療法 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーちゃん)
2009-06-28 22:02:51
先日は、貴重なコメントありがとうございます。
ほったらかしな庭なので・・・(汗)
さすがに、母が先日どくだみを取り除いたのはいいけど、そこの場所に
ネギ植えたのには・・・速攻でやめさせましたけどね。
唯一遊べる庭にしておかないと、発散できなくなるしね。
返信する
その後体調は (ピア・ビー)
2009-06-28 23:17:18
いかがですか?
気候がおかしいので、体調管理しっかりとなさってね。

お母さま おねぎは大切ですよね!
そうめんの薬味にちょっと欲しいですもの。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事