4日、お正月のダラダラ生活の影響で動くのも苦痛、体重もUP・・・
姪の子どものKくんが、チャコをお散歩に連れて行ってくれるという。
熊野古道の浜街道の一部の「横手のお地蔵さん」まで出かけることにする。
太平洋を一望することができ、古くから信仰の対象になっている。
今も病気の治癒を祈願して、遠くからも湧水をもらいにくる人が絶えないという。
珍しく真剣にビースケ&チャコが元気で過ごせるようにと、お賽銭をお供えして真剣に祈る。
お水も、持って行ったものを捨ててお地蔵さんの水を飲ませる。
お参りを終えて一休み。
暖かく晴続きのお正月で、乾燥注意報が出ている。
夕方なので海はぼんやりとしか写っていないが、紺碧の穏やかな海が見える日が続いている。
6日、速玉大社の前の画廊で知り合いの陶芸家の女性が展覧会をしているので出かける。
ご両親が一生懸命応援しているので、高価なものは購入できないがお湯飲でもと思っていたが、すでに売り切れて予約だという。
ナイフとフォークが置ける長い箸置きを購入する。
で、権現さん(熊野速玉大社)にお参りする。
ここでもひたすらビースケ&チャコの健康をお願いする。
姪の子どものKくんが、チャコをお散歩に連れて行ってくれるという。
熊野古道の浜街道の一部の「横手のお地蔵さん」まで出かけることにする。
太平洋を一望することができ、古くから信仰の対象になっている。
今も病気の治癒を祈願して、遠くからも湧水をもらいにくる人が絶えないという。
珍しく真剣にビースケ&チャコが元気で過ごせるようにと、お賽銭をお供えして真剣に祈る。
お水も、持って行ったものを捨ててお地蔵さんの水を飲ませる。
お参りを終えて一休み。
暖かく晴続きのお正月で、乾燥注意報が出ている。
夕方なので海はぼんやりとしか写っていないが、紺碧の穏やかな海が見える日が続いている。
6日、速玉大社の前の画廊で知り合いの陶芸家の女性が展覧会をしているので出かける。
ご両親が一生懸命応援しているので、高価なものは購入できないがお湯飲でもと思っていたが、すでに売り切れて予約だという。
ナイフとフォークが置ける長い箸置きを購入する。
で、権現さん(熊野速玉大社)にお参りする。
ここでもひたすらビースケ&チャコの健康をお願いする。
今日はものすごく寒かったです。
可愛いお嬢ちゃんや姪御さんの息子さん達、かわいくて良いですね~~~♪
賑やかで楽しそう~~。ビースケ君やチャコちゃんも嬉しそうですね!
紀州の海も見えて、素敵です~~~♪
なる子共々、本年もどうぞよろしくお願いします。
京都は、雪になるでしょうかね。
海、太平洋を毎日見られることを幸せに思います。
なるちゃんも遊びにきてくれるといいのだけど・・・。