デイサービスの利用者さんに園芸療法として4回に分けて取り組んでもらったプログラム。
昨年の3月にケナフの種蒔き、10月に収穫したケナフと牛乳パックを混ぜて紙すきをしてもらった。
今年の1月にエコクラフトで額を作り、今月の絵手紙で最終段階になった。
最初は絵なんか画けないという人もいたので、手漉きの和紙で貼り絵をすればと用意した。
が、なんと始めてみると皆さん活き活きと取り組んでくれた。
水彩とクレパス、墨と筆ペンを用意したが、クレパスが子供に帰ったようで使いやすかったようだ。
手が不自由なのでとか、利き手は麻痺のため左手しか使えないと戸惑っていた人もけっこう
楽しかったという反応。
画きあがった絵手紙を額に収め、壁に展示する。
今日は最終日の金曜日、月曜日や火曜日に済ませた人が興味津々で見に来られる。
壁にはってもらうなんて、晴れがましいけど子供のころにもどった様で嬉しいと率直に言ってくださる人もいる。
50枚を並べると圧巻で、職員さんも興味をもって見に来てくれる。
暫く展示して皆さんに見てもらおうということになる。
昨年の3月にケナフの種蒔き、10月に収穫したケナフと牛乳パックを混ぜて紙すきをしてもらった。
今年の1月にエコクラフトで額を作り、今月の絵手紙で最終段階になった。
最初は絵なんか画けないという人もいたので、手漉きの和紙で貼り絵をすればと用意した。
が、なんと始めてみると皆さん活き活きと取り組んでくれた。
水彩とクレパス、墨と筆ペンを用意したが、クレパスが子供に帰ったようで使いやすかったようだ。
手が不自由なのでとか、利き手は麻痺のため左手しか使えないと戸惑っていた人もけっこう
楽しかったという反応。
画きあがった絵手紙を額に収め、壁に展示する。
今日は最終日の金曜日、月曜日や火曜日に済ませた人が興味津々で見に来られる。
壁にはってもらうなんて、晴れがましいけど子供のころにもどった様で嬉しいと率直に言ってくださる人もいる。
50枚を並べると圧巻で、職員さんも興味をもって見に来てくれる。
暫く展示して皆さんに見てもらおうということになる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます