転倒により修理を依頼いただいたのでガソリンタンクの修理をしました。
結構な転倒でタンクの右側がかなりへこみ中古のタンクを探しても
ほとんどタンクの中が錆びているものばかり
しかし、へこんでいてもタンクの中は錆もなくかなり綺麗でしたので
修理をすることにしました。
が
改めて作業すると粘土細工かって位パテがてんこ盛りで
改めて調べたら過去の転倒歴は仕方ないのですが
へこんだままの状態で引っ張り出さずにそのまま粘土細工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/f448003b249330720c443eb75e695bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/cd92e966124f76a5a02cc8451e839587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/05fb69c9219d74887cbddda5a08220d7.jpg)
どんだけ盛ってるんやって!!
なんか重いと思いました。洒落ではない
正直、このてんこ盛りのパテを剝がすのに心が折れそうになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
けどパテを剥がさないと引っ張り出せない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
ようやくパテを剥がして修理開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/76012d80b330099151dd4340b103f749.jpg)
途中経過の時点でかなり大変です。
すっ飛ばして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/6707092f4d29e2d69979f3d130cf105e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4a/6518fc4bc0c996c6f059f8677c858fc5.jpg)
どうにか形になりました。
もう時間が掛ったこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/df2251eb6ac0712930b8e992cc5fb1e4.jpg)
気温が低くて塗装ののりが悪かったですがどうにか完成です。
たまにやる作業ですがなるべくやりたくはないですねww