どうも^^今日はたまには仕事の話を書いてみようかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
お客さんがZX-12RにHIDを取り付けてくれと来店されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/29c42f0c207a9aa497c659eb9361f8db.jpg)
エンジンを止めて外に置いていたので押して店の中へ入れて作業しました。
ハーネスの取り回しをして取り付け
いざエンジンを掛けて点灯チェックをしてみるとww
?
??
???
あら?ライトが点かないww
おかしい~HID不良か?と思って調べるとヘッドライトカプラーから電源がきてない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ヒューズ、リレーその他調べてもどこも悪くない
はまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
すぐに終わる作業が一日がかりに早代わり♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ヘッドライトカプラーをみるとかなり前から熱で溶けた跡がありました。
おそらくどこかで負荷がかかっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/1d45b6a5ef04dbd6ea52b0eff555ca4e.jpg)
これは~~~
よ~く調べたらジャンクションボックスにライトリレーがもう一つあるらしく、ジャンクションボックスを分解してリレーの単体点検をしたら
やっぱり動いてなかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/b98f670efb8992e734a6f644f726b302.jpg)
でもこれで一安心とりあえず応急処置でライトを点灯できるようにして作業が終了しました。
お客さんに聞いてみると最近昼間しかバイクに乗ってなかったらしくライトが点いているか切れているかわからなかったみたいです。
だから、いつライトが点かなくなったかは不明でした。
ZX-12Rはこれの不具合で良くライトが点かなくなるみたいです。
でも良い勉強をさせていただきました^^
日々整備の勉強になるのはありがたい話です。