先週の話ですがホンダTodayのお客さんが走行中に止まったとうちの店に入庫してきました。
調べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/b41ed0276cb8a9c72566e0460f0a8021.jpg)
圧縮、点火おっけ~
電磁ポンプおっけ~
燃料噴射してない!!
とりあえずインジェクターの単体点検問題なし
で結局イグナイター(コンピューター)?不良
でしたのでイグナイターを交換
そして試運転をして問題無かったのでお客さんにお渡ししました。
がしかし・・・
次の日にバイクが又止まったと再入庫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
車体を調べるとイグナイターが破損している![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/54/b2f2d4348884dd7b08a7fa3b071f43d5.jpg)
どこを調べても悪くない
念のためもう一度燃料噴射装置の抵抗、単体作動点検、配線の動通点検問題なし。
おかしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ワラをもすがる思いでホンダの技術部に電話相談。
技術の人に故障内容、点検内容を伝えるとイグナイターが破損することなど事例が無いとの事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
ホンダの技術の人もう~ん
と、うなってどうしょうも無いのであきらめてもう一度自分で調べることに
で
色々調べた結果原因がわかりどうにか修理完了しお客さんにお渡しすることが出来ました。
ほっとした瞬間です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
車両整備でどつぼにはまると、かなりブルーになりますが色々勉強になります^^
まだまだ勉強せんといかんですね~
たまにはハマルのも良いかと(笑)