福岡市西区下山門のバイクサービス
MotorcycleService BrownDog



Dトラッカーのリアショックを某オークションで購入したのでシール類が注文できないのでオイル交換&ガス封入をしました。

周りが散らかっているのは気にしないでね

サスは元から付いていたデイトナの11キロのサスを装着

後は車体に付けるだけです。

11月のレアル1で試してみようかな。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




店にはもちろんの事ながらパソコンを設置していますがバイクショップなので整備したらほこりが出ます

なのでパソコンが2年そこらで壊れます

まず電源ボックスの空冷ファンが壊れ、cpuファンがこわれ、マザーボードその他が駄目になります

そんなの2年に一回起こったらたまったもんじゃ~ないです

なので冷却用ダクトにフィルターを掛けて、それでいてたまに中をエアーブローして埃を飛ばします。

よー仕事しとるな~

彼らのおかげで

ほとんど埃が入ってない♪

しか~し

メモリーをさすところから埃が入り付着している

だからここもえあーぶろーして

最後にマスキング

これを定期的にして5年位もたせないと

壊れるなよ~壊れないでね~壊れませんように~。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どうもです^^

自分の叔父さんが中華料理人をやっていて今月、中華料理の店を出店しました。

中華の店チャイです。

場所は下山門団地近くの

http://yahoo.jp/gnNm1V

ここです、十マークの所です。

良く中華料理を作って家に持ってきてくれていたので味は間違いなく美味いです。

しかも値段が安すぎる

エビチリ定食 650円

えびがでかくしかもぷりぷりして美味いの何のってすぐに完食です。

この値段でエビチリが食えるとは

皆さん近くによったら是非行ってみて下さいね



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週の週間天気では20日から雨の予報でしたが、前日に天気予報を見ると20日は晴れに変わっているではありませんか♪

サーキットで走りたかったので急遽SPA直入に走りに行くことに決定

とりあえず前回久々にエンジンをかけてツーリングに行ったVTR1000Fのエンジンを回したかったのでオイル交換とちょこっとメンテして持っていくことにしました。

19日の前日にバイクを車に積み込み準備して20日の早朝に出発

軽い睡魔と闘いながらどうにか大分のSPA直入に到着

バイクを下ろしてライトなどのレンズ類にテーピングを施し準備完了。

天気は曇りでかなり肌寒く雨が降りそうな天気でしたが雨も降らず1本目の走行スタート

二年位前の雨ざらし日ざらしのずるずるレースタイヤでかなり不安になりながら走りましたが以外に滑らない

ぼちぼち身体慣らし程度に走ってましたが1000ccの二気筒エンジンだけに振動が凄い凄い

15分ほどでギブアップして一本目は終了・・・

そして二本目の走行では身体が慣れてきたのでアクセルを開けながら走行しました。

600で走ってるほどアクセルを開けませんでしたが結構VTRも楽しい事に気づきましたがなにぶん二気筒なのでエンジンブレーキが凄い間違ってシフトダウンしたらこけそうになりました(笑)

二本目は頑張って17分位走って終了

すでにタイヤが終わってたので片付けて帰宅することにしました。

帰りは久住高原の三愛レストハウスで黒ゴマソフトを堪能

途中で黒川温泉に寄ろうかと思いましたが観光バスが多くて諦めました

昼ごはんを食べてなかったので日田にあるとり点と言う良く寄るから揚げ屋でから揚げを買って高速のパーキングに止まって昼ごはんにしました。

そしてそのまま仮眠

で無事に帰宅しました。

普段公道でしか乗らないVTRをサーキットで走るのも結構楽しいものでした。

又VTRで走りたいですね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秋は色々な果物の収穫の時期です

って事で10月17日に梨狩りツーリングに行ってきました。

当日は天候にも恵まれてバイクで走るととても気持ちよかったのですが信号待ちでは太陽が暑かったです

朝10時半に集合場所に集まりまずは昼ごはんを食べに前原にある北屋と言ううなぎやさんでランチをしました。

うな重1900円♪

口に入れるととろとろっとした感じで香ばしくとても美味しい一食でした。

ご飯を食べていざ梨狩りへ~

場所は福岡県朝倉にある一梨園と言う所です。

http://www13.ocn.ne.jp/~itinasi/nasigari/itinasien.htm

友人Nちゃん先導で嫁は車でその後ろから自分が付いていきました。

途中のトイレ休憩を挟みながらゆったりとツーリングを楽しみ♪

迷いながら山の中へ~

友人Nくんが大体こっちじゃないかなと行きながら3時間ほど掛けて到着

正直梨園に到着できないと思いましたがさすがNくんのおかげで無事に着きました。

梨園はかなり山に中にあり小川が流れて井戸水を頂きましたがかなり美味しかったです。

梨園に到着してそこのオーナーの方が冷えた梨を出してくれそれを大量に頂きました♪

とてもみずみずしくとても甘くその上飽きの来ない美味しさで何個でも食べれました。

それから梨畑で梨狩りを堪能♪

 

 

一個一個が大きいので7個取ってきました。

大体1キロ400円~500円だそうです。

 記念にうちの嫁も撮影

おなかも大分大きくなったな~

梨狩りが終わり梨園のオーナーさんの御好意で枝から落ちた梨を大量に貰いました

落ちた梨と言っても地面はやわらかく落ちたばかりの物でとても綺麗でした。

有り難うございました^^

嫁は車で来ていたのでここの水が美味しいとHPに書いていたので水の缶を持ってきて水もいただきましたよ。

梨園のオーナーの方はとても良い人で又行きたいと思いました^^

帰りは自分のバイクのガソリンランプが点灯しガス欠にならないかひやひやしながら無事に帰宅しました。

でかい梨でしょ~一人で丸々一個食べれる美味しさです。

果物狩りは初めて行きましたがとても楽しいですね

一緒に行かれたみなさんお疲れ様でした。

楽しい一日だった

おまけです

朝一発目でジャンバーのポケットに入れてたデジカメがバイクで走りながら落ちて転がり傷だらけになりました

壊れてなかったけど・・・

痛々しすぎる



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )