うちの顧客の新聞屋さんがバイクを発注しうちが納車準備をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3a/1a86031916c931fd567230d9bdad0910.jpg)
丸ライトが印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/bab25de9ce3f78860d3a18d15aaef9cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/d43c27ce3c38e1ebb99ae468a4cfd8ea.jpg)
横から見るとヤマハのギアにかなり似ています。
リアフェンダーには三角マークの影がありおそらく二種で出る予定のような気がします。
ベンリー
ヤマハ ギア![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/12/824e495c70546ed2df09fdac5196e348_s.jpg)
ベンリー
ヤマハ ギア![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e0/d6827413c858de504e9e490b1874deab_s.jpg)
スピードメーターはTodayの使いまわしみたいです。(すんません写真忘れました)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
エンジンは空冷と聞いていたのでTodayの部品を使いまわすかと思ったのですがさすが商業用に新設計みたいです。たぶん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/db/5595da0a05b3c5f0ebfdc1038827f715_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/4e/90ec6fae95736bd35c18fb4ccc90d609_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/97/f869649d5c6c05e3f0620b7ebb89673c_s.jpg)
全体的に良く出来ているみたいです。
驚いたのが車重が結構あるのにセンタースタンドをあげるときにほとんど力を入れなくても軽く上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/7a/feb4a4e0c332653d2fb2f7f0f186fba3_s.jpg)
これなら女性でもセンタースタンドが苦にならないっぽいです。
フットブレーキもあとだしじゃんけんのおかげかヤマハよりもフットブレーキが踏みやすいです。
ベンリー
ヤマハ ギア![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/0c/e34ad3cc0027e173c8841078704033ff_s.jpg)
一番の違いはフットブレーキが車で言うサイドブレーキの役目をするのでロック機能が付いていました。
ヤマハは右ブレーキレバーにロックが付いています。
そしてタンク容量が10Lとでかい![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/62/a7579d579f157226fef881e9d4b9429a_s.jpg)
ただ残念なのが最近のホンダ車の弱いところであるシート
これって縫い目からほつれてくるんですよね~
ちゃんと対策してくれてるとよいのですが・・・
試運転をしてみて
重量があるので出足はやっぱり遅いです。
おそらくトルクはヤマハギアの方があるかと思います。
値段的に高いからか3バルブだからか若干ヤマハのギアの方が走る感じでした
メンテナンス性は空冷なのでよさげですね^^
後は新聞屋さんが仕事で使ってみてどの位耐久性があるかが見ものですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)