福岡市西区下山門のバイクサービス
MotorcycleService BrownDog



最近本当に物価高で景気が良くないです。

うちはいつも景気悪いですが・・・

でもって景気悪くてもご飯は食べないといけない

かといってカップラーメンばっかりだとあまりよろしく無い

なので

よく店で自炊します。

ちっちゃい炊飯ジャーがあるのでご飯を炊いたり

安い鶏肉を買ってから揚げをして、何日かに分けて昼ごはんにします。

そして今日はお好み焼きを大量に作って冷凍保存です。

なのでバイクショップなのに店内ではよく食べ物の匂いがします。

けどバイクショップですよww

少しでも節約しないとですね



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2024年の営業は今日で終了しました。

今年、お世話になったお客様方有難うございました。

2025年もよろしくお願いします。

また今年もSPA直入からイベントカレンダーを送っていただきました。

店に貼りました。

2025年もロードレースとモトクロスのレースに出場予定です。

もし、サーキット走行やオフロード走行に興味がある方は

お声をおかけください。

話を聞くだけでも大歓迎です^^



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




店の定休日に店内で電気をつけて色々やっていたのですが

突然

パチン・・・店の電気が停電しました

とりあえず漏電ブレーカーが落ちていたのでスイッチオン!!

パチン・・・

何度も落ちる

なので個別のブレーカーを切ってチェックしました。

そうすると一か所だけ落ちる

それも冷蔵庫の電源が

やばい!!早くしないとアイスが解ける

焦りながらコンセントなどをチェック!

しかしそれでも飛ぶ

なので電気工事をしている友人に電話でアドバイスをもらい

もしかしたらブレーカー単体の故障?

と思い近くのホームセンターへ

そして交換

ちなみに僕は電気工事士の免許は持っています

そして、スイッチオン!!

それでも飛ぶ

??待てよ~そういえば看板灯につながってた事を思い出し外を見ると

LEDの看板灯が水没しとるやん

そして看板灯の配線を外したらもう漏電ブレーカーが落ちなくなりました

防水って書いてあったのに流石中華製

営業中でPC電源入れてなくて良かった^^

ちょいちょいトラブルに見舞われるけど結構運が良い僕です

アイスは溶けずに済みましたよww



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はクリスマスって事はあと少しで2024年も終わります。

でもっていらないものを処分しようかと色々片づけをしています。

今までご苦労様の自作ビートブレイカー

バイク屋を始める前から使っていてもう30年近く頑張ってもらいました。

タイヤ交換するときにホイールからタイヤを外す道具です。

これって元々は友人の使わなくなった筋トレ器具をもらったので

それを加工して制作。

色々使っていくうちに補強やら改造を施して使っていましたが

もう使わなくなったので処分です。

本当にありがとう^^

お疲れさまでした^^

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ最近までの猛暑も収まり

やっとエアコンを使わなくて良い気候になりましたね~

なの~で~

十数年間掃除もしたことが無いエアコンを洗浄することにしました

今年の猛暑は気温が上がりすぎたせいでエアコンが効かないと

思い込んでいましたがあることを発見!!

エアコンの風が全体的に出ていないでは無いですか~

エアコンのファンを覗いたら埃がびっしり詰まってる

十数年間の埃が・・・

そりゃ~冷えないよね~

とりあえず応急処置でエアーブローで埃を飛ばし埃??

的な真っ黒な塊がボロボロ

そしたら寒いくらいにエアコンが効くようになりましたが

↑まだ暑い9月の事です。

しかしそれでもまだ凄い埃が残っていました。

なので涼しくなってエアコンを使う予定がないので洗浄です。

とりあえずカバーを外して水受けを設置

本当は基盤やらを外さなきゃいけないのですが

なにせご老体エアコン

これ以上分解したらさらに壊れそうなのであまり触らない

そしてマ〇ックリンを吹きかけて汚れを浮かして水で洗浄

でるわでるわ黒い汁

汚れたオイルかよって位真っ黒

そして大分きれいになりました。

出口は真っ黒でフィンの色がわからない位だったけどグレーだったのね

そして元に戻して乾燥させて完全に乾いたら運転してみます。

壊れてなければ良いけど・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




熱い!暑い!

どっちも当てはまる

本当に暑すぎます。

店内では、エアコンをつけているのですが

室内温度が

30度超えて32度にも迫ろうかと言う気温

エアコンが壊れてるのかと思うほどに熱いです。

店内で作業指定しているのに汗だくです

なので色々と対策をしているのですがそれでも暑い

うちの店は一日中日差しが入ります。

この照り返しが暑い

今までじっとしていたら寒いくらい効いていたのですが

この温度は無理ですね

なので日差し対策にロールカーテンを取り付けしました。

これで少しは涼しくなるのでしょうかね~???

でも何だか暑い気がします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近よく街で見かけるようになった郵便局の電動バイク

静かにシューっと走ってますね

たまたま郵便配達の方に電動どうですか?

と話を聞いてみました。

走りに関しては見てわかる位スムーズで良い感じです。

肝心の電費(燃費)を聞いてみると

40キロ位しか走らないそうです。

40キロって・・・

配達なのでSTOP&GOが多いのでどうしても

電費は悪くなるのでしょうが

それにしても街中です。

坂道がほとんど無い所です。

恐らく山沿いでは使えないでしょうね。

予備のバッテリーを交換すれば良いでしょうが

その予備バッテリーも高額・・・

さらに使っているうちにバッテリー電圧も年々低下していきます。

これならまだ燃焼機関の方がまだよいのでは?

と個人的に思ってしまいました。

まだまだ、バッテリーや消費電力の多いモーターの問題は山積みですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事が忙しいわけではありませんが・・・

従業員を雇いました。

彼です。

彼は引き篭りでぜんぜん働いてくれません

たまに出てくるときは食べ物の匂いに誘われた時だけです。

出てこないからいるのだかわかりません

たまに出して相手してもらってますww

宜しくお願いします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いやぁ~こけましたね~

折れましたね~

あばら・・・

折れてないかな~と思ってたらやっぱり折れてました

あばらの骨

これはいかん仕事に支障が出る

思い

念の為自分の仕事用スクーターのタイヤ交換をやってみました。

前後12インチなので試しにやるにはちょうど良いサイズ。

前後とも無事に交換出来ました

後がスリップサインが見えてたので交換ついでに前も交換。

前後まとめて新品にすると曲がるときにバイクが傾けやすくなり乗りやすいです。

でもってあばら位なら折れててもタイヤ交換はできますね。

問題なし

ま~ケガする方が悪いんですけどね



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昼間はぽかぽか陽気ですが朝晩は冷えますね~

だから毎朝店のエアコンをスイッチON

・・・

???

あらっ・・

動かない

な~んだ~リモコンが悪いんだ~

・・・

正常・・・

エアコンが壊れとるやんけ

気温が低い日は

前々から朝は電源の入りが悪く、だましだまし使っていたのですが

いよいよか~

二十年近く使ってるからな~

ってか家の洗濯機も壊れるし

あまりの痛さに血反吐を吐きそうだぜ

どうしよう

そうだ!!忘れよう!!

現実から今日は暖かいし♪

だめやん

 

少し時間を置いたら起動しました

いや、いつ壊れるか安心できん・・・

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ