今回はちょっと前の原付スクーターでなっていた
スラッジ(燃えカス)噛みの事です。
良くなるのはスズキのレッツ(4スト)ホンダのToday、Dio
いずれもインジェクション車で本当は電子制御なので
完全燃焼しないといけないのですが・・
スズキに関してはエンジン洗浄剤を使っていれば
大体治ったりします。
が
ホンダに関しては
もう末期になると分解以外方法は無いです。
で。今回の画像は

ホンダのエンジンです。
スラッジ(燃えカス)噛みと言ってもバルブだけとは限りません。
ピストンリングにも入り込んで圧縮不良を起こします。

今回、分解したエンジンに関してはオイル管理が悪すぎでオイル食いが起こり
オイル迄燃焼室に入ってそれで不完全燃焼、エンジン不調、停止となりました。
ここまでくるとピストンは当たり前ですがシリンダー迄交換しないと持ちません。
ですので原付だからと馬鹿にせずにちゃんとオイル交換等メンテナンスをしてあげることをお勧めします。
メンテナンスを怠ると後々修理代が高くつきますよ~