ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

傾聴!

2005-10-15 20:57:45 | 学び
産業カウンセラー養成講座の仲間と勉強会!
川沿い公園(私が名付けた愛称)と、
どんぐり公園(これも愛称)で
マイマイと、がんがん遊んだ後は、
ベアパパに預けて、勉強会!

お久しぶりだったので、まずは近況報告。
これが難しい...。
近況と言ってもマイマイと公園に行っているくらいですものね。
こんな時に何を話して良いやら、悩みどころ。
人前できちんとコンパクトに、話せるようになりたいなあ。

話がはずんで、思いだし訓練の時間もわずか。
ロールプレイでは、2年ぶりにカウンセラー役をやらせてもらいました。
本当に久しぶり、ちゃんと傾聴できるかしら?
テキストを読んで予習はしていったものの、ドキドキ。
集中して、す~っと、気持ちに寄り添えると、こちらも心地よい。
カウンセラーモードで話を聞くこと、またやりたいなあ。

私以外は、みんな産業カウンセラーの資格を取得されているんだよなあ。
今のところ、私は受験予定はないけど...。
それでも、こうして皆さんに会い、刺激を頂けるのも、
あの講座でのつながりがあったからこそ。
みんな、ありがとう!!

子どもの成長。

2005-10-15 20:32:23 | 読書
「ハッピーバースデー」(青木和雄・吉富多美著)
★★★★(ベアの満足度)
書店で立ち読みがとまらなくなり、続きが気になった1冊。
人気の本なのか、図書館のリクエストも時間がかかりました。

息子を愛し、娘(あすか)を嫌っている母。
誕生日に母の「生まなければ良かった」という言葉を聞き、
あすかは、声が出なくなる。
母もまた祖母(母の母)に愛してもらいたかった子である。
祖父母の家で、愛され、自然の力も借り、あすかは強くなる。

子どもって1年でこんなに大きくなるんだな。
大人って、こんなに勝手で子どもの心がわからないんだな。
マイマイにも、自然に声を聞き、たくましく育って欲しいな。

すごく読みやすく、考えさせられる本なので、
子どもにも、大人にも読んで欲しいです。