「わが家の歴史」@フジテレビ
ついうっかりほぼ日のドラマ紹介にはまり、
8時間ドラマにもはまってしまった。
タイトル通り、わが家の...プライベートな歴史なんだけど、
そこに昭和の歴史がからみ、サザエさんのようなドラマだった。
転職を繰り返すことを罪悪のように思われがちな現代。
でも、この時代ならば当たり前のこと。
人の紹介あり、ご縁もあり、夢も仕事もどんどん変わって行く。
大家族っていいなあ。
マイマイと2人でひっそり見ていたせいか、
6畳一間に7人家族の濃厚さが
ちょっとだけ羨ましくなった。
(でも現実だとちょっと面倒かも)
ラストの号泣シーン。
何を泣くのだろうと楽しみにしていたら、
私も泣いていた。
8時間見終えた達成感と、
家族がひとつになるというシンプルさに、さわやかな涙。
天海さん演じる本妻さんが格好よかった。
啖呵をきるシーン、つぶやきのようにぽそっと台詞をおくところ、
1つ1つが本当にかっこいい。
久しぶりにじっくりテレビドラマを見た気がするけど、
やっぱり三谷さんの作るドラマ面白いな。
でも、8時間分の再放送を見る覚悟は、いまのところない...。
ついうっかりほぼ日のドラマ紹介にはまり、
8時間ドラマにもはまってしまった。
タイトル通り、わが家の...プライベートな歴史なんだけど、
そこに昭和の歴史がからみ、サザエさんのようなドラマだった。
転職を繰り返すことを罪悪のように思われがちな現代。
でも、この時代ならば当たり前のこと。
人の紹介あり、ご縁もあり、夢も仕事もどんどん変わって行く。
大家族っていいなあ。
マイマイと2人でひっそり見ていたせいか、
6畳一間に7人家族の濃厚さが
ちょっとだけ羨ましくなった。
(でも現実だとちょっと面倒かも)
ラストの号泣シーン。
何を泣くのだろうと楽しみにしていたら、
私も泣いていた。
8時間見終えた達成感と、
家族がひとつになるというシンプルさに、さわやかな涙。
天海さん演じる本妻さんが格好よかった。
啖呵をきるシーン、つぶやきのようにぽそっと台詞をおくところ、
1つ1つが本当にかっこいい。
久しぶりにじっくりテレビドラマを見た気がするけど、
やっぱり三谷さんの作るドラマ面白いな。
でも、8時間分の再放送を見る覚悟は、いまのところない...。