ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

「猫弁と透明人間」

2012-09-15 21:12:04 | 読書

(大山淳子著)
★★★★(ベアの満足度)

ドラマ原作大賞を受賞した「猫弁」の続編。
ドラマの配役がはまり役すぎたので、その役者さんが
頭の中で動きながら読み進めた。

おひとよしの天才弁護士、百瀬太郎。
前作でプロポーズされた恋の行方も気になる。
今度の依頼人は、透明人間。
透明人間を名乗るものから「タイハクオウムが心配と」メールが届く。
猫だけでなく、オウムまで...。

関わったすべての人が幸せになる結末を願い、
嘘をつかない弁護士。
解決方法には、頭のよさも不可欠。

登場人物が、あちらこちらでつながり、
些細なシーンも見逃せない。
これもまたドラマにして欲しい物語でした。

「花の冠」

2012-09-15 20:54:33 | テレビ 映画
第11回テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞 
大賞受賞作品。

夜中に放送されていたドラマ。
シナリオ大賞受賞作品。
今までにないドラマを見られると期待がふくらみ、
その期待は裏切られることはなかった。

三度目の再婚を考えている母、そしてその息子。
二人の前に、二度目の夫の連れ子だった姉が
現れる。

3人で食事をし、3人で暮らす。
家族だけど、元・家族な微妙な距離感。

1時間にまとまっている分、この部分は伏線なのではと
想像もふくらみ、戯曲塾公演のようだ。

母は斉藤由貴さん、
息子は「家政婦のミタ」の長男役だった中川大志さん
義姉の蓮佛美沙子さんの透明感あるお芝居が
好きでした。

深夜に放送するのはもったいない。
でも気づいてみられて良かったドラマでした。