ママが“ヨガきょうしつ(教室)”にいった。
たった“45ふん”だけど…うごけなくなった。
“くるま”にのるときも、“あし(足)”があがらず…
“おうち”にかえってからも、“からだ”がうごかず…
ママ 「ヤバイ…“たいりょく(体力)”がおちてる。」
パパ 「はじめは、キツイよね~」
ママ 「“ようちえん”のチャリンコで、うごいてるんだけどな~」
パパ 「いつもとちがう“きんにく(筋肉)”なんだよ。」
ママ 「もっと、いこう…」
パパ 「いっちゃって!」
でも、おとうとがいるので、なかなか…いけない。
そこで、ママは “おうちヨガ”の“DVD”をかってきた。
ママが“ゆったりモード”で、やりはじめると…
おねえ 「うちも~」
ぼく 「ぼくも~」
おとうと「も~」
ママ 「…せまっ」

みんなで、ギューギューになる。
ママ 「ちょっと…くっつかないでくださ~い。」
おとうと「ひひひ。」
ママ 「ちょっと…のらないでくださ~い。」
おとうと「ひひひ。」
ぜんぜん“ヨガ”になってないが…
この“ゆるさ”で“こうか(効果)”あるのだろうか?