カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

みんなの心と、サンタの心

2014年01月06日 | 兄弟
“12がつ23にち”に、おにいちゃんがゴソゴソしはじめた。
おにい 「ど~しよ~」
いとこ 「なにが?」
おにい 「え~、“プレゼント”だよ~」
いとこ 「まだ、きめてないの?」
おにい 「これもいいし~、これも…ど~しよ~」
いとこ 「これでいいじゃん。」
おにい 「これか…いいよな~、きめるの、はやくて~」
いとこ 「っていうか、もう、“サンタさん”、つめてんじゃない?」
おにい 「あ~、はやくしなきゃ~!」
おにいちゃんは、ならいたての“ローマじ(字)”で“てがみ”をかいてた。
いとこ 「…ちょっと、おおくない?」
おにい 「え~、だって、きめられないんだもん。」
いとこ 「じゃあ、このなかの、どれか…くるかもね。」
というわけで、“12がつ25にち”がきた!
おにい 「あ!“てがみ”よんでる!“シール”はってある!」
おねえ 「うちも!」
みんなで、ガヤガヤと“プレゼント”をあけはじめた。

おとうとは、“でんしゃ”と“せんろ”。

ぼくは、“トミカ”の“ハイパーシリーズ”。

おねえちゃんは、“プリズムストーンバッグ”と“レジスター”。

おにいちゃんは、“ロボット”と“ゲームセット(ミニ・オセロみたいな)”。

いまのところ、みんなで“なかよく”あそんでる。

おにい 「“サンタさん”、“ローマじ”は、よめないのか~」
ママ  「なんで?」
おにい 「だって、かいてあるやつ、こなかったし…」
ママ  「すごい、いっぱいかいてたのに?」
おにい 「まあ、いいけどさ。」
ママ  「もってる“オモチャ”とか、いろいろ…かんがえたのかもね。」
おにい 「“ロボット”で、たたかえるようにか~」
おにいちゃんの“おもい”と、“サンタさん”の“おもい”は…
ちょいと、ちがうらしい。
なにがくるか、わからないから…ワクワクするんだな、きっと。

クリスマス会 ~デコ・ケーキ編~

2014年01月06日 | 家族
いとこのおねえちゃんと“クリスマスかい”をした。
いとこのおねえちゃんのママが、“デコ・ケーキ”の“ざいりょう”をもってきた。
いとこママ「おおきな“いちご”もあるからね~」
おにい  「うわ、でかっ!」
いとこママ「“いちご”もつかってね~」
というわけで、おおきな“いちご”もつかって…

“デコ・ケーキ”をはじめた!
ママ   「“いちご”でかっ!」
ぼく   「いちばん“おおきい”の!」

おねえ  「できた~、とって~!」
ママ   「はいはい。」
おねえちゃんの“モリモリ・デコ”!

そしたら、おとうとも…やりはじめた。

ぼく   「ん? できないの? やったげようか?」
おとうと 「ん!」

ふたりで、いっしょにつくった!

おとうとは、つくるだけじゃなくて…

ママ   「なんだ、そりゃ?」
おとうと 「シャ!」
ママ   「“カメラ”? …ながっ!」
ぼく   「へんなの~!」
みんなでつくった“デコ・ケーキ”と、“おすし”をたべた。
いとこママ「あ、“サンタ”がいる!」
おにい  「どこどこ? あ、ほんとだ!」
“おすし”のなかに、“サンタ”がいた…

ママ   「…“おすしやさん”もがんばったな。」
おにい  「…“さいご”に、とっとこう。」
まさか、“サンタ”が“おすし”になるとは…やるな、“おすしやさん”。
さて、“サンタ”は…くるかな?
 

クリスマス会 ~プレゼント~

2014年01月04日 | 家族
おばあちゃんとこで、“クリスマスかい”をした。
おじいちゃんとおばあちゃんから、“プレゼント”をもらった。
raratto「ララット」(LDS雑貨のお店⇒詳しくはhttp://www.raratto.com)のモノだ!
おとこたちは、かっこいい“Tシャツ”と“ボールペン”。
おんなのこは、かわいい“クマちゃん”と“ヘアピン”。
ママたちは、シンプル“トートバック”と“ハンドタオル”。
パパたちは…なんだろ?(みせてもらうの、わすれた…)
みんな“プレゼント”がきにいって…
“Tシャツ”をきるきる。
“ボールペン”をつかうつかう。
“クマちゃん”であそぶあそぶ。
“ヘアピン”をつけるつける。
“トートバック”もってくもってく。
とくに、おねえちゃんは“クマちゃん”がスキで…
おねえ 「おなかに“K”ってかいてあるから…Kちゃんにする!」
ママ  「Sちゃんのママも“Kちゃん”だよ。」
おねえ 「Sちゃんのママと…いいの、“Kちゃん”なの。」
ママ  「まぎらわしいな…」
“なまえ”をつけたり、きがえさせたり、“おうち”をつくったり…

まいにち、いっしょにねてる。
おねえ 「ママ~、 “Kちゃん”がいない~」
ママ  「…“おふとん”のなかに、はさまってんじゃないの?」
おねえ 「あった~」
ママ  「かわいそうに…」
まいにち、“Kちゃん”をさがしてる。
ちいさな“Kちゃん”…いなくなりませんように。 

クリスマス会 ~お菓子の家編~

2014年01月03日 | 家族
おばあちゃんとこで、“クリスマスかい”をした。
“クリスマスかい”のあいだに、“しゅっさん(出産)”があって…
みんながおちついた“ゆうがた”に、“おかしのいえ”をたべた。
おにい 「どこから、たべるかな~」
おねえ 「うち、“えんとつ”!」

サンタのいる“えんとつ”は、みんながほしがった。
けっきょく、ちいさいMとちゃんがたべて…
つぎにEたくんがたべて…いや、なめて…

どんどん“えんとつ”は、まわってた。
どんどん“おかしのいえ”は、たべられて…

あっというまに“おかしのいえ”は…はんぶんになった。
おじい 「うんうん、おいしいおいしい。」
ママ  「うん、やわらかいね。」
なんだかんだ、おじいちゃんがモリモリたべてた。
“おかしのいえ”は、みても“たのしい”…たべても “おいしい”!
あっというまに“おかしのいえ”は…“ゆか”だけになった。
ママ  「“らいねん”も…がんばってつくろうかね。」
おねえ 「うちも、てつだう!」
さて、“らいねん”は…どんな“おかしのいえ”になるかな? 

クリスマス会 ~出産編~

2014年01月03日 | 家族
おばあちゃんとこで、“クリスマスかい”をすることになった。
こんかいは、“にんぷ(妊婦)さん”が“ふたり”。
12がつに“しゅっさんよてい(出産予定)”の“Kちゃん”もきてた。
おばあ 「なんか“あさ”から、“おなか”いたいみたいで…」
ママ  「え~、いったほうが、いいんじゃないの~」
おばあ 「まだ、“ふきそく(不規則)”なんだって。」
ママ  「でも、4にんめだし…」
Kちゃん「“いえ”にいるより、いいかなって…」
そんなこんなで、“てまきずし”の“じゅんび”をしていると…
Kちゃん「きた…」
おばあ 「なにかあったら“じょさんぷ(助産婦)”いるから!」
ママ  「いやいやいやいや、こわいから…」
Sし  「“めんきょ(免許)”に“きげん(期限)”ってあるの?」
ママ  「ないけど…10ねんも、はなれてるからね。」
Sし  「でも、4にん、うんでるし…」
ママ  「うむのと、うませるの…ちがうし。」
Sし  「まあね~」
ママは、いちおう…“じょさんぷ(助産婦)”。
おにいちゃんがうまれるまで、“びょういん”ではたらいてた。
“てまきずし”の“じゅんび”ができて、たべはじめたころ…
ママ  「どうよ。」
Kちゃん「“ふきそく(不規則)”なんですけどね…」
ママは“Kちゃん”の“こし(腰)”をさすりはじめた。
Kちゃん「きた…」
ママ  「ゆっくりフー…きたね…いたいね…」
Kちゃん「…いたい」
ママ  「ググーっとくるから…いまのうちに、いったほうがいいよ。」
Kちゃん「そうですよね…あ…“はすい(破水)”した…」
ママ  「…いこうかね。」
バタバタといく“じゅんび”をして、“じょさんいん(助産院)”へ…
“ひょんなこと”から、ママもいくことになった。
“くるま”のなかは…“うごくじょさんいん(動く助産院)”だった。
Kちゃん「もう、でる…」
ママ  「だいじょうぶ、ちゃんとおさえてるから。」
こんな“やりとり”をしながら、“じょさんいん(助産院)”につくと…
じょさん「“はいりん(排臨⇒赤ちゃんの頭が出たり入ったりすること)”です。」
ママ  「ちゃんと“あかちゃん”の“あたま”をおさえてたんだな…」
じょさん「 “おねえさん(義姉さん)”、“おてがら”ですよ!」
ママ  「よかったよかった。」
Kちゃんから“あかちゃん”がでるとき…ママは“なみだ”がでたんだって。
ママ  「すごいね~、うまれてきたね~」
Kちゃん「は~、スッキリした~」
ママ  「いまなら“てまきずし”たべれるね…」
Kちゃん「…ですね(笑)」
ママは、たくさんの“しゅっさん(出産)”をみてきた。
ママは、4かい“しゅっさん(出産)”した。
ひさしぶりに…ヒトからヒトがうまれるって、“きせき(奇跡)”だとかんじたんだって。
かえりみち、ママとおばあちゃんは“おはなし”した。
おばあ 「“じょさんぷ(助産婦)”したくなった?」
ママ  「いや~、いいや。」
おばあ 「あ、そう?」
ママ  「よくしってる“Kちゃん”だから、まもれる“じしん(自信)”あったけど…」
おばあ 「まあね~」
ママ  「“しゅっさん(出産)”は、なにがおこるかわからないし…」
おばあ 「そうだね~」
ママ  「いや~、でも…“クリスマス・プレゼント”もらったみたいだ。」
おばあ 「“プレゼント”だね。」
おばあちゃんとこの“クリスマスかい”で、おもいがけない“プレゼント”があった。

ありがたい“プレゼント”だった。
みんな、たいせつな“プレゼント”だ…