弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

実家に戻って別居する×家族に配慮する。

2022-09-06 | 弁護士のお仕事(V版)。

別居を考えた時、

別居先として「戻れる実家」があることは、

とても幸運なことだと思います

 

環境や事情から、

実家に戻るという選択肢がない方も少なくありません

 

私は「戻れる実家」があるのであれば、

まずは、実家を頼ってみては?

と、アドバイスすることも多いです

 

ただし、

実家を頼る場合には、配慮も必要だと思います

 

兄弟姉妹がおられる方の場合には、

きちんと、

そちらにも相談をするようにご提案します

そもそも、

兄弟姉妹のどなたかが実家にお住まいの場合もありますし、

兄弟姉妹が実家を出ていても、

「本当は、実家に戻りたい」と思っている場合もあり得るからです。

 


 

あくまで1つの例ですが・・・。

女性がお子さんを連れて実家に戻ったところ、

実はその方のお姉さまも、

嫁ぎ先で苦労をしており、

「妹が実家に戻って、両親にサポートしてもらいながら、

 幸せにやってるなら、

 私も嫁ぎ先で我慢するのではなく、

 私も子供連れて実家に戻りたい!

 妹に許されて、私には許されないってことはないよね。」

となり、

一気に実家の人口が増えて、

人手も部屋もお金も足りなくなる・・・

・・・ということもあり得ます。


 

困っている時は助けるけど、

手放しでいつでも帰って来ていいよ!

いつまでもいてくれていいよ!

とまでは言えないよ・・・どこかで自立するんだよ・・・というスタンスのご両親もおられます。

 

ご両親や兄弟姉妹との関係を良好に維持するためにも、

「今は特別な状態だから、

生活を立て直すための1年間の間だけ、お世話になりたい」など、

期限を付けてお願いすることをお勧めすることもあります。

 

金銭的な援助をしてもらう場合も、

やはり他の兄弟姉妹の方とバランスが取れているか、

配慮をするように、アドバイスをさせていただきます

 

 

離婚問題を機に、

将来の遺産分割問題の火種を作ることは、

できれば避けたいことだからです

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆

弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」「法文書作成」「民事模擬裁判」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー 

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

法律相談ご希望の方・事務所へのアクセス・弁護士のプロフィールはこちら↓↓↓

 

越谷市の女性弁護士(離婚問題・不貞問題) | 弁護士生井澤葵のHP

菅沼法律事務所. 弁護士 生井澤 葵. ~埼玉県越谷市の弁護士です~. . 離婚の問題 と 不貞の問題 を. 主に取り扱っています。

弁護士生井澤葵のHP

 

 


準備書面の番号。

2022-09-05 | 弁護士のお仕事(V版)。

あれっ・・・!?

相手方提出の準備書面・・・、

ちょっと番号がおかしいような・・・。

 

ん・・・?

準備書面?番号?・・・なんのはなし???

 

裁判で出す書類のタイトルですよ

例えば、


 

原告(裁判を申立てた側)側の書面は、

訴状 → 準備書面(1) →準備書面(2) ・・・

と、出していくことになります。

被告(裁判を申立てられた側)側の書面は、

答弁書 → 第1準備書面 →第2準備書面・・・

 


と出していきます。

え~~~・・・???

原告側は準備書面(●)

被告側は第●準備書面

って、タイトルを付けるのが習わしなの???

 

私が修習生の時は、

確か・・・そう習ったのですが、

別にマストのルールではないようです

司法研修所の本ではそうなっていますが・・・。

 

実際に仕事をしていると、

被告側でも「準備書面(●)」で出されることもありますので

 

つまり、私ではよくわかりません。ごめんなさい。

 

実際、多くの場合は書面のタイトルで特定をしているのではなく、

準備書面の日付けで特定をしています。

令和4年9月5日付原告作成準備書面(●)

という感じです。

 

で・・・ですよ。

 

時々、

確認をしていると、

準備書面の番号が1つ飛んだりしていることがあって、

ビビるわけです

 

「え?私の知らないうちに、

相手方、準備書面出してたの!?!?!」

 

・・・みたいな感じです。

こういう場合、

気づき次第、裁判所に電話をして、

こちらが受領していない書面が提出されてないか、確認をするようにしています

 

準備書面、新しいものを作る時、

前の準備書面のタイトル部分はコピペするので、

番号の部分を修正を間違える気持ちは、

よ~~~~~~ぉく分かります

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆

弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」「法文書作成」「民事模擬裁判」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー 

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

法律相談ご希望の方・事務所へのアクセス・弁護士のプロフィールはこちら↓↓↓

 

越谷市の女性弁護士(離婚問題・不貞問題) | 弁護士生井澤葵のHP

菅沼法律事務所. 弁護士 生井澤 葵. ~埼玉県越谷市の弁護士です~. . 離婚の問題 と 不貞の問題 を. 主に取り扱っています。

弁護士生井澤葵のHP

 

 


ピーマン!ぎゃ~!青虫!!!

2022-09-03 | 弁護飯(ベンゴメシ)

直売所で手に入れた、

元気なピーマン!!!

さぁ!!!大好きな肉詰めを作るぞ!!!と、

ピーマンを縦にサクッを切った時、

事件は起きました・・・

 

ぎゃ~~~!!!

ピーマンの中に立派な青虫が!!!

ピーマンの中が、

青虫の1Roomになっておる!!!

 

※このあと、少々グロテスクな表現がございます。

 苦手な方は、読まないでください。

 あ、

 グロテスクな写真などはございません。

 文章のみです。

 

 


 

ピーマンの中が食べられていて、

フンのようなものがあり・・・。

 

何より、

青虫のご本体が、凍え死になさっている~~~

 

というか、

縦にサクッとやってしまったので、

まな板の上に、ナゾの青い汁が~~~     

 

ぎゃ~~~、ぎゃ~~~

もうヤダ

二度とピーマン料理したくない

 

台所で1人で料理していたので、

この恐怖体験は全て無言で、1人で受け止めております・・・

 

以前、ブロッコリーの根もとでも同じことが起きたな~・・・

 

それでもご遺体を撤去し、

まな板を綺麗に洗って、

(一瞬まな板ごとゴミ箱に入れそうにはなりました)

何事もなかったかのように、

震える手で肉を詰める私。

(青虫の住まいになっていたピーマンは、料理には使用していません

 

ちょっとだけ食欲がなくなりましたが、

これは、

私の心の中だけに留めておくことにしました。

 

ピーマン2個分(つまり、青虫入りピーマンは2つあった)の、

タネが余ったので、

別途、煮こみハンバーグを作りました

 

 

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆

弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」「法文書作成」「民事模擬裁判」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー 

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

法律相談ご希望の方・事務所へのアクセス・弁護士のプロフィールはこちら↓↓↓

 

越谷市の女性弁護士(離婚問題・不貞問題) | 弁護士生井澤葵のHP

菅沼法律事務所. 弁護士 生井澤 葵. ~埼玉県越谷市の弁護士です~. . 離婚の問題 と 不貞の問題 を. 主に取り扱っています。

弁護士生井澤葵のHP

 

 


エビチリ・デビュー。

2022-09-02 | 弁護飯(ベンゴメシ)

私の大好物である、

エビのチリソースを・・・作ったことがないことに気づき、

愕然としました

ここは・・・チリソースの素を使わず、

イチから作るこだわりを見せたいところです!!!

 

まず、いいエビがなかなか見つからないのです・・・。

これは、裁判の帰りによったスーバーでゲット。

さぁ、

気合を入れてエビチリを作るぞ!!!

エビの下処理が面倒なんですよね・・・。

背ワタを丁寧に取りましたよ!!!

エビの頭がもったいないので、

スープにならないかと思って、トライしたのですが・・・。

ちょっと臭みが酷かったので・・・残念

 

手に着いたエビの臭いもヤバかったです・・・

 

臭みを取るために、

エビを紹興酒の中に漬けておきます。

 

さ、あとは炒めるだけだ!!!

手作りソースを絡めて完成です!!!

一応エビの頭でお味噌汁を作りましたが、

エビで取った出汁はほんの少ししか使いませんでした・・・。

 

エビチリの感想としては、

いいエビを探すのが一番大変

エビの処理さえ終えれば、

あとは楽ちんです~

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆

弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」「法文書作成」「民事模擬裁判」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー 

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

法律相談ご希望の方・事務所へのアクセス・弁護士のプロフィールはこちら↓↓↓

 

越谷市の女性弁護士(離婚問題・不貞問題) | 弁護士生井澤葵のHP

菅沼法律事務所. 弁護士 生井澤 葵. ~埼玉県越谷市の弁護士です~. . 離婚の問題 と 不貞の問題 を. 主に取り扱っています。

弁護士生井澤葵のHP

 

 


最近、面会交流のご相談が多いです。

2022-09-01 | 弁護士のお仕事(V版)。

最近、偶然なのだと思いますが、

面会交流についてのご相談が多いです

 

面会交流の問題は、

お金の問題とは違うので、

白か!黒か!のような解決ではありません

 

お子様のお気持ちを踏まえつつ、

監護親と非監護親の間で決めることも、

たくさんあります。

そして、それは流動的でもあります。

面会の頻度

面会の時間

面会の場所

受渡し方法

連絡方法

立会人の有無

プレゼントの決め事

面会に代替する方法の検討

子供と非監護親の直接連絡の検討

等・・・

 

考える部分がたくさんあるので、

弁護士もこういう形ではどうでしょうという、

提案力が試される気がいたします

 

私の本棚を見ても、

タイトルに「面会交流」のWordがある本だけで6冊

 

天候や体調で、

予定していた面会交流が実現しなかった時、

どのように連絡をして、

どのようにフォローするかも決めておかなければなりません

 

私の手帳には、

依頼者のご家庭の面会予定日がちゃんとメモされていますよ

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆

弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」「法文書作成」「民事模擬裁判」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー 

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

法律相談ご希望の方・事務所へのアクセス・弁護士のプロフィールはこちら↓↓↓

 

越谷市の女性弁護士(離婚問題・不貞問題) | 弁護士生井澤葵のHP

菅沼法律事務所. 弁護士 生井澤 葵. ~埼玉県越谷市の弁護士です~. . 離婚の問題 と 不貞の問題 を. 主に取り扱っています。

弁護士生井澤葵のHP