紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

11月のコアブラツツジ

2021年12月30日 00時03分07秒 | 日記

投稿をさぼって今さらですがひと月以上前の黄葉期です。

晩秋の山道から

タカノツメがいっぱい出てきます。

 

 

あるべきところにミヤマウズラを見つけると撮っておきたくなる。

コアブラツツジのある急斜面を登る。今年は一応葉が落ちずに黄葉している。。見事ではないが、なかなか渋い色づきようである。

 

 

 

 

 

 

実がついている。これで繁殖して群落ができたのであろう。

 

 

 

ここのコアブラツツジは実に細かく繊細である。葉は小さく枝先は細い。樹高も1m以下。急な岩石の土地柄であろうか。

 

 

 

 

 

これはコバノガマズミ

イソノキ。個体のよっては真っ赤になる。

タカノツメ

 

センリョウ

これはカマツカ

 

 

またセンリョウ

ムラサキシキブ

 

アオハダの黄葉

                  以上です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする