精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

2015年7月・体力作りの旅10

2015-09-30 12:36:08 | 北海道の風景
9/30(水)ときどき

昨日9/29(火)、大雪山系の旭岳とニセコの羊蹄山(蝦夷富士)で初冠雪が観測されました。
北海道各地では最低気温が10℃を割り込む場所も増え、
夏涼しく(北海道にしては)冬暖かい浦河でも、最低気温が12℃と、かなりの冷え込み。
秋が駆け足でやって来ました。



7/21(火)続き

こちらは「こうほねの家」から野寒布(ノシャップ)岬方面を望んだ写真。
こんな感じの雄大な景色の中を走ります。

トイレを済ませて、再び道道106号を北上。
野寒布岬の付け根あたりで道道254号へ左折。
この道は民家や小学校のある生活道路なので、安全運転。
道のわきにはカエルの看板やオブジェが沢山。
さすが、別名「無事カエルロード」。

途中に日本最北端の温泉「童夢」があるけど、まだお風呂には早いので、そのまま野寒布岬を目指す。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする