
(5月11日(水)新大久保CLUB Voice入り口に貼ってあった看板です。おらっちの名前も入ってます。嬉しいもんですよね。)
今日はプロ野球の話題から。
西武ライオンズ西口文也投手がやってくれました!!
9回2アウトまで、「ノーヒットノーラン」!!
あ、はい、
9回2アウトまでです!
今日のプロ野球交流戦。西武ライオンズの相手は、
我が栄光の巨人軍
そして、9回2アウトからやってくれました!!
(*´∀`)ノ 清水隆行選手、ホームラン!!
試合結果は6-1で西武の勝ち。
西口投手はちなみに、2002年8月のロッテ戦でも9回2アウトまでノーヒットノーランを記録。
あ、ええ、
9回2アウトまでです!
その後、小坂選手にヒットを打たれ、記録ならず…残念。
ご愁傷様です…。
さて、昨日の続きに行きましょう!
時間は19:30を少し過ぎました!!
おらっちのSHOW TIME!
ギターを抱え、おらっちの専用マイクを握り客席を通り抜ける。
いえ、まだ始まってません。セッティングしなきゃいけないんで…。
リハーサルの時と同じように、会場スタッフの方がマイクを、おらっちはギターをセットする。会場内はまだ、ざわついている。
セッティング終了。ここまで、約3分。
会場スタッフがステージを離れる。マイクに向かって「あーあーあー」と発声(客席にはこの声は聞こえていない)。PAさん(音響スタッフ)が両手で大きな○を作る。OKのサインだ。
いよいよスタートです。
おらっちは自分で持ってきたMDウォークマンの録音ボタンを押した。そして、センターに置かれたイスに着席。
今回のライブはMC(喋り)からスタート。
録音したMDからトークの一部を書き起こしてみます。
「え~、こんばんは。Mizuki Ashida(注:実際は「あしだみずき」って言ってますが)です。(さざなみのような拍手…)
え~っとですね、最近はちょっと、世間も世知辛いニュースがありましてですね…。え~、最初っからテンション低いこと言って申し訳ないんですけど、今、すごいヘコんでます、僕。
…え~、竹内結子さんが(会場爆笑!)…僕の知らない男に寝取られてしまいましてですね(またも爆笑!)…まあ、寝取られたというか、むしろ僕の方が「知らない男」なんでしょうけど…(会場笑)」
つかみはOK!
竹内結子さんネタを使ってみました。
実際、どれだけうけるかは未知数だったのですが、結構うけていただき、やりやすくなりましたねえ。何せ、今回のお客様、
ほとんどの方が初対面ですから…
そして1曲目、アカペラで「Wonderful World(Chris Easton)」。前回のライブの時もそうだったのだが、歌詞を間違えられない、音を外せないという緊張感の中で表現しなければならないアカペラは、とても気持ちいい。
歌い終わったあと、会場内「シ~ン…」。
一呼吸置いて拍手が…!
感無量!
軽いMCを入れて、2曲目「Change the world(Eric Clapton)」に突入。
歌詞を少し間違えたものの、お客さんの手拍子も気持ちいい。今回も、曲が始まる前にお客さんに手拍子をリクエストした。CLUB Voiceにいらっしゃるお客さんが、たまたま温かい人ばかりだったのかどうかは分からないけど、前回といい、今回といい、皆さんしっかりとおらっちの歌に耳を傾けてくださる。シンガー冥利に尽きますよ、ホントに。
そして、ノンストップで3曲目「make it real(おらっちのオリジナル曲)」。イントロ中のMCでお客さんを煽る煽る、煽りまくる!!。お客さんの手拍子も次第に大きくなり、おらっちも失禁寸前だ!!
エンディングで声が出なくなってしまったが、何とか歌いきる。「また会いましょう!!」そう告げて、おらっちのステージ終了!!
大拍手を浴びて…
おらっち、わずか20分足らずのステージで、
昇天。

おらっちのあとには、関西出身で、デビュー間近のアーティスト、谷修(たにしゅう)さん(上の写真)。
キャッチーなフレーズのカッコいい曲をたくさん歌ってました。ギターも超上手いし。
そして最後のアーティスト…
(*´゜ё゜) ん?
な、
な、
何だって~!!
会場の壁際や後方に散らばっていた女性陣が、一気にステージ前に大移動。
会場入りする時に並んでいた女性たちも、会場にいらした9割を占める女性のお客様も、ネクタイを締めた、どこかのプロダクションのお偉いさん然としたオジサマ方も、みんなみ~んな、
Sweep目当て!
確かに、リハーサルの時から上手かったですもん。リハーサルの進め方も慣れていたし。
そうか…この女性たちのハートをわしづかみにしていたのは、彼らだったのか!!
写メをパチリ。

見づらくてごめんなさい。
でも、見よ!このステージ上を見つめる女性の後姿を…!
おらっちももっともっと頑張らなければ…。
とにかく、アーティストとして、とても刺激になるライブでした。
(*´゜ё゜) あ!
おらっち、フライヤー(会場で配るチラシ)について、何も喋ってなかった。
せっかく60部も作ってきたのに…。
アンケートと、このブログの宣伝用のチラシ。
案の定、ライブ終了後、誰一人としてアンケートを出してくれている様子はない。
会場スタッフに挨拶をし、最後のお客さんの跡を追うように出口に向かう。
受付のスタッフに聞いた。
おらっち:「お疲れ様でした。…あの、アンケートとか届いてますか?」
スタッフ:「お疲れ様です…いや、こちらには何も届いてませんけど…」
_| ̄|○ ガクッ
平成の環境破壊王、おらっちの奮闘はまだまだ続く…。
会場外にて…。
Sweepの出待ちをしている女性が20人ほどいた。
ギターと荷物を抱え、階段を上り、女性達の側を通る。
何人かの女性と目が合う。
あらっち:「…あ、今日はありがとうございました…」
女性A:「すごく良かったです…」
女性B:「カッコよかったです…頑張ってください」
ライブやってよかった…

前略 竹内結子様
今度は君のためだけに歌いたいと思ってます。祝福の歌を…(泣)
草々
それじゃあまたね!バイバ~イ!!
