北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

久々のチョロQ

2009年03月02日 | 日記・玩具

何かチョロQ買ったのも(雪まつりチョロQを除くと)久しぶり。

これはJR北海道バスの第五弾「路線タイプ「アリオ札幌」無料送迎シャトルバス」チョロQ。




アリオ札幌かあ。線路向こうだから、なかなか行く機会が無いなあ。
yellow20


むすめさんもついに第七弾!

2009年03月01日 | 日記・玩具

夕方、ネット通販で注文しておいた、「鉄道むすめ」さんの第七弾が届く。

早速、嬉々として箱を開封して組み立て。
スペースを確保した、飾りケースの上に並べ立てて。
暫し眺めて悦に入る~♪。




・・・それにしても今回のは、2体もメガネッ子が設定されていて。
わざわざ微小なメガネパーツを自分で組み立てて、装着しろってんだから。
いささかメガネの装着作業は面倒ではあったが。

ま、それはともかくとして。
この第七弾にして初の道内系むすめさんが登場したのは、とっても喜ばしいぞっ!。
それが函館市交通局の「柏木ゆの」だっ!。




運良く長袖上着着用ヴァージョンもゲット出来たし。
うむ、満足!。

この調子で是非とも、札幌市交通局とJR北海道のむすめさんも出して欲しいぞ~。
yellow19

(つくづく馬鹿な“性(さが)”だよなあ、己は・・・)
yellow20

・・・夜、劇場で観たけど地上波版「MI:Ⅲ」を観る。
う、うーむ、細かく“切ってる”なあ(呆)。
(ま、地上波だから仕方ねえか)
yellow20



久々のバス会社チョロQ

2009年02月27日 | 日記・玩具

昨日、讀賣の集金人さんが持ってきた、月刊PR誌「ヨミー」を何気に読んでいたら。
ジェイ・アール北海道バスのグッズ広告が載っていて。

あ、しかも新しいチョロQも紹介されていて。久々だよなあ。
ほうほう、「アリオ札幌」無料送迎用バスのチョロQとな?。
こっ、これは買わねばならぬが・・・駅のアピアまで行かないと駄目なのか!?

うーむ、己が駅まで出張るのは物理的にも面倒(?)なので。
家の者に購入代行を依頼。

で、本日買ってきてくれて、無事チョロQゲットだぜ~!。
(いいトシこいて、自分で買ってこいよな~・・・)
yellow20


残り物には“福”がある♪

2008年06月12日 | 日記・玩具

お茶を買いに、たまたま入ったセブンイレブンで。
レジ待ちしてたら、何の気無しに食玩コーナーに目が行ってしまい。
たまたま1個だけ残っていた「コー●●アス」の箱が、“非常”に気になり。
気が付けば、お茶と一緒に買ってしまう始末。

嗚呼、性(さが)よのおぉ~。

車に戻って、早速中身を確かめるべく開封してみれば。
好みのキャラたる「カ●ン」が入っているではないか~!。
おおぉ~、何という幸運!(?)。

いやあ、残り物には福がある、もんですなあ~♪。
yellow25

(・・・堅気の衆には、やはり理解出来ぬ行為だとは思うが、そんなもん気にしない気にしないw)
yellow5


“むすめ”さん増殖

2008年02月17日 | 日記・玩具

“むすめ”さんの第五弾が出たので、遅ればせながらネット通販で購入。
早速、自室にでぃすぷれーして並べ立て、眺めながら悦に入る(おいおい・・・)。




・・・実のところ、自室の装飾はシンプルに!、が、信条だったのだが。
ここ数年、ガチャポンフィギュア蒐集(性〈さが〉よのお)にすっかりハマってしまい。
気が付けば、自室内はフィギュアだらけになってしまった(嗚呼・・・)。

“むすめ”さんも然り。この第五弾を含め、ベスト版“エクスプレス”も入れると、総勢6ユニット!。
おまけに来月は、ついにバスの“むすめ”さんが出るしなあ・・・
確実に、自室のでぃすぷれースペースが足りなくなる。
どうしたものか・・・うーむ・・・。
yellow20