北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

三笠市駆け足探訪

2008年10月31日 | 日記・廃墟と産業遺産

所用で岩見沢方面まで出張る。

あ、・・・そう言えば、こっち方面に来るのは今季初ではないか!と悟り。
所用を速やかに済まし、時間を作り、三笠市を駆け足探訪に突入する。

本郷町界隈
過去、三笠探訪時にスルーしていた、旧き歴史遺構たる「旧空知集治監典獄レンガ煙突」を探訪。
正面から写そうと思ったのだが、左右に植えられた樹木が、かなり育ったと見え。




煙突の上半分が枝葉で隠れてしまい、HP用には樹木の後方横から撮った写真を使用する破目に。

ところで時折しも札幌圏では、WRCのラリージャパンが開催の最中。
このレンガ煙突へ至る道も、ちょうど奥のSSへの移動コースらしく。
時折、国内プライベーター参加らしき競技車輌が駆け抜けて行き。
おおっ、これはもしかしてワークスのS.ローブの車輌なんか来るかも!、と思い。
写真を撮った後、しばし道端で待ってみたものの。
その後も来るのは国内プライベーターばかりのようで。
まあ、時間も無いし、ラリー車輌を狙うのは諦め、次の探訪地へと移動。


クロフォード公園(旧三笠駅)
ラリー観戦客の駐車場となっていたらしく、けっこうな数の自家用車が駐車していて。
駐車場整理員の姿が目に付き、SS会場への送迎バスやらが頻繁に出入りし、何か賑わっておりました。


旧北炭幌内炭鉱選炭場界隈
晩秋の選炭場跡界隈の佇まいは、特に変わらず。




最奥の「旧北炭幌内変電所」の佇まいも変化無し。




この選炭施設跡の梁(?)の折れ具合も、見た目変化無し。

選炭場跡界隈の遺構群は、総じて特に変化は無かったけれども。
道を挟んだの隣りの敷地の一部が、残土置き場になっていたのが気にはなった。

ところでラリー開催中の所為か?、観戦ついでにこの遺構群を探訪する御仁がいると見え。
道で、ここに入り込む他者の車2台ほどとすれ違った。うーん、珍しいことです。


三笠鉄道記念館
既に冬期休業に入り、屋外展示の鉄道車輌たちも、シートを被されて冬ごもりに突入。




キハ27も、しっかりとシートを被されておりました。


弥生界隈
2003年に「旧住友奔別炭鉱弥生坑跡」を写して以来、スルー気味だったので。
久々にこの町内を走り、何か新しい発見はないかとあれこれ探してみれば。
いや、あった!。旧炭住アパート群の後背の小山の上に、何か遺構らしき姿が。
しかし、そこへ至る道らしきものは発見出来ず。
さりとて車を降りて山を登るわけにもいかず、時間も無いし。
これ以上、深く探訪するのは諦め、次の探訪地へ移動。


奔別界隈
炭都のシンボルたる「旧住友奔別炭鉱立て坑櫓」を、側道から定点探訪。




その堂々たる姿は変わらず。
相変わらず、手前に生えている樹木が邪魔なれども、まあ、気にせず撮影。

ここはついでと、本間病院の向い側に残る、怪しい線路跡らしき橋梁築堤跡もパチリ。





唐松界隈
樹木が生茂ってはいたが、新三笠鉱跡の佇まいに、特に変化は無し。
これまたいつもはスルーしていた、旧唐松駅を探訪。
駅舎は状態良く保存されており、往時の雰囲気を、いい感じで残しておりました。

普段は撮らぬ、無人と化した旧炭住アパートの一棟をば、ちらと写してみる。




うーむ、栄枯盛衰・・・。

陥没事故のあった「旧北炭幌内炭鉱排気立て坑櫓跡」は、車内からゲート越しにチラ見してみた。
現場は落ち着いたと見え、産廃処理場の機能も、再び稼動中の様子だった。
隣りの「旧北炭幌内炭鉱入気立て坑櫓」も、解体工事が一時中止されて、その勇姿は健在。
ただまあ、来春以降はどうなるか、まだまだ予断は許さないが・・・。


三笠市立博物館
再び幾春別方面に戻り、特別展示の軍艦島写真展を観たくて、三笠市立博物館に金を払って入館。
最盛期の軍艦島の写真の数々に、しばし見入る。

説明パネルによると、当時、軍艦島の団地のトイレは重力落下式・・・つまりボットン式だったとかで。
“最先端”の炭鉱都市だったのだから、てっきり水洗式だと思っていたのだが。
うーむ、あの超過密人口でボットンてことは、溜まる量もハンパなかったろうなあ~。
などと、ヘンなところに感心してみたり・・・。

他の通常の展示物も、ほぼ“貸切状態”で駆け足見学したところで時間と相成り。

今季初にして降雪前最後の三笠探訪も終了。
いそいそと札幌へ戻った次第~。

・・・慌しい探訪だったけれども、それなりに満足!。
yellow19


流通業栄枯盛衰

2008年10月26日 | 日記・日常

かつては生鮮安売りの雄だったカウボーイさんが、九州資本のトライアルさんに吸収されて。
各地のカウボーイ店が、次々とトライアル店に改装されて行く中。
近所の月寒店は存続断念となったらしく、本日限りで閉店の憂き目のようなので。

ここは記念(?)と最終日の月寒店を観に行けば。
皮肉なことに、駐車場は閉店セール目当て客の車でやや混雑。

店内は、既に半分くらいの什器が撤去されて空きスペースも目立ち、かなりスカスカになっており。
以前、ここに入っていたイトーヨーカドーさんが福住に移転した際、この店舗に残っていたテナントさんも、
今回はとうとう全ての店舗が撤退のようで。
店によっては『三十年のご愛顧云々・・・』の、撤退ご挨拶の張り紙が張ってあったりして。
そこはかとなく“閉店・撤退の悲哀”を感じてしまう。

ま、それはそれとして、せっかく来たのだから、閉店セールの恩恵に与ろうと思ったのだが。
食品類は、別のスーパーで、既に買い込んでいるし。
衣料品やら靴関係を覗いても、嗚呼、残念ながら、標準的日本人サイズの品ばかりで。
背丈も体重も足サイズも規格外の己には、セールの恩恵を与ることも出来ず。
何も買わずに月寒店を後にした次第。残念~。
yellow20


左足小指打撲未だ治らず

2008年10月22日 | 日記・日常

左足小指をベッド脚へ痛打による打撲症状発症から、もう三週目に突入。
小指下半分の腫れは治ったものの、上半分は依然、腫れが治らず。

湿布も切れてしまい、近所の整形外科へ行き、湿布薬処方のついでに診察を受ける。

念の為、再度X線を撮って足指を診てもらったが、骨は異常無し。
まあ、打撲の“当たり度合い”が、かなり強かったのだろうってことで。
後はもう、治癒するまで根気よく湿布を続けるしかないわけで。

嗚呼、こりゃ、いよいよ全治一ヶ月以上かかりそうな気配。参ったねえ・・・(嘆息)
yellow23


豊平峡まで紅葉見物

2008年10月11日 | 日記・街角ワンダー

件の左足小指の打撲。かなり腫れは退いたものの、まだ湿布を外せず。
しかし、まあ何とか普通に歩けるようにはなったので。

家族サービスで、豊平峡まで紅葉見物と洒落る。

午前に出発。道路は小金湯~定山渓温泉までやや混んだものの、割りとスムーズに走れた。
豊平峡入り口の駐車場に車を停め、ハイブリッドバスに乗り換え、程無く豊平峡に到着。

“下界”はやや曇り気味だったが、豊平峡は爽やかな秋晴れ。
山の樹木は程好い感じで紅葉し、渓谷を色付かせており。




ダムは観光放水しており、我々や観光客を歓ばせてくれる。




貯水池の方を見てみると、水量が、やや減り気味の感。9月の小雨の影響か?。




ダム管理事務所の奥に建つ資料館も覗きに行き、その2階のベランダに出て下を見ると。
おおぉ、湖面へボートを揚げ降ろしする施設を発見。




とにかく“レール状の物件”を見付けると、思わず写してしまうは“鉄道好き者”の性(さが)か?。

その後も暫し渓谷の紅葉を堪能した後、再びハイブリッドバスに乗って駐車場に戻る。




・・・で、戻った所で、迂闊にも傘を忘れていたことに気付く。
多分、豊平峡のトイレ置き忘れたのであろうと推測するも。
戻って回収するには、またハイブリッドバスに乗らねばならず。
まあ、安い傘だから。また買い直せばいいか~、と割り切り。
帰路に着いた次第。

・・・傘を忘れるという、粗忽なことはありましたが。
そこそこ秋の行楽を満喫した1日ではあった♪。
yellow11