地震雲だったのか?(画像無し) 2012年04月22日 | 日記・天気と気象 揺れが続くなあ。 昨日の夜11時29分頃、日高地方西部が震源の地震を感じた。 己の棲息域は震度1。揺れは短時間だったような気がする。 ・・・その前日の夕方。空に不審な雲の姿を見た。 東の方向。上部は“普通”だが、下部がきっちりとしたフラット水平一直線の形で。 地震雲、だったなかなあ?。
早朝の縦揺れ 2012年04月19日 | 日記・天気と気象 ・・・早朝6時20分頃近く、目覚まし時計が鳴る前に、自然に目覚める。 咄嗟に時計を見たら、いつもより25分早く目が覚めている。 ん、なんでこんな早く目覚める?、と思った途端。 突如、前置き無しに(感覚的に)真南方向から小刻みな縦揺れが来る!。 室内が縦揺れの所為で、ガチャガチャと音を立てる。げっ、地震!。 しかし揺れの時間はかなり短く、たちまち揺れの波は(感覚的に)北の方へ抜けていった。 安堵しつつ、TVを点けて情報を収集。 うーむ、発生は6時20分頃。震源は石狩中部で深さ10キロ、マグニチュードは2.7か。 この辺りの震度は2か。震源は近場で、まあ局地的な揺れ方のパターンか。 やれやれ・・・。 ま、自然に目覚めたのは、久々に身体の“本能”が働いたのかもなあ。 ・・・昼頃にはまたまた東北・関東で、最大震度4の揺れがあったようで。 まだまだまだ、油断ならんな・・・。
3月も揺れ(溜息) 2012年03月27日 | 日記・天気と気象 先月はそうでもなかったが。 3月はまた、度々揺れたなあ(溜息)。 14日に三陸沖震源で、己の棲息域は、体感概ね震度1~1.5ってとこだったか?。 本日は20時頃と20時2分頃に岩手県沖震源で、この辺は震度1くらい。 揺れは、微かな感じではあった。 残念ながら、前兆的怪しい雲は未見。 うーむ・・・。
元旦早々揺れるなよお 2012年01月01日 | 日記・天気と気象 未曽有の国難に見舞われた2011年が過ぎ、明けて2012年。 何としても今年は我が国にとって、己もまた復活と再起の年としたいもので。 そんな願いも含めて、朝、しっかりと北海道神宮に赴き初詣を済まし。 家でのんびりしていたら・・・。 午後2時28分頃、鳥島近海深さ370キロの震源の揺れ。 帝都や関東・東北は震度4台だったようで。 己の棲息域は震度1だった。 2階にいたら、目の前のPCのモニターが微か揺れて。 あ、こりゃ地震だと急ぎTVを点け、速報を確認した。 いやはや・・・。 元旦早々、食らわせてくれるよなあ。
地震雲かなあ? 2011年09月08日 | 日記・天気と気象 これもまた先の巨大な揺れの余波なのかねえ。 7日夜、浦河沖で最大震度5弱の揺れが発生した。 己の棲む札幌も、震度1~2の揺れがあった。 その前日の6日にも、同じ日高地方で震度4の揺れがあったし。 うーむ・・・。 ・・・その数日前の8月28日、家の近くでふと見上げた空に。 概ね、東南東の方向だったかなあ。 飛行機雲のようでそれとは非なる、異様に細長い雲の姿があった。 細長い・・・、まさかな、とは思ったのだが。 数日後に、この揺れですもの。 これって、いわゆる地震雲だったのかなあ・・・?。