元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

10月21日(曇)

2024-10-21 11:33:00 | Weblog
なんというか…

どうしたらいいのかわからないくらい、体調が安定しない

いついつあれをやろうこれをやろうと予定を立ててもうまくいかない

まあ、今まで生きてきて気がついた事だが、40代の身体に変わっていくのは45歳くらい、50代もしかりで、そう考えると本格的に60代の身体…いわゆる、これから老人枠だぞみたいな変化が起きるのは今なのであろう

今までみたいな無理は全く効かない
これが自分か??ってくらい、ちょっと頑張ると跳ね返りが大きい

なんとかなると思っていた事も、なんとかならない

ここまでわかっているなら、もう少し大人しくしてればいいのだが…いや、かなり大人しくしているのだが、引きこもっているともう何もかもどうでもいいやみたいになってしまう

とにかく心身ともに不安定なのだ

******

それでも、いきなり

よしっ!スポクラ行こっ!
とかなったりもする

動けばそれなりに頑張れたりもするし、楽しかったりもする

ただ…気持ちがついていってないのに無理して練習に行ったりすると…かなり辛い思いをする

今まで深く考えた事はなかった
練習会って楽しくゲボゲボするものだと思って疑わなかった

なんせ、スタワンしか所属した事ないし、出稽古は全盛期のHなお店の練習会だったもんで練習ってこういうものだと思っていたのだ

その昔、どこかのチームの合宿スケジュールを見て

はっ??

って思ったことがある

これ合宿なの??
温泉旅行じゃないの??みたいな

今は温泉旅行枠でも十分だけど笑

******

なんだかモヤモヤした日々なので、グダグダとマイナーな事ばかり言っているが、別に人生諦めた訳ではない

ただ、早く今の自分に最適な状況を構築しなければとは思っている

まあ、また変わるんだろうけど

最近気がついた事
やる気なく2〜3日ゴロゴロしていても、泳いでみると、せっせと泳いでいた時より快適に泳げる

気持ちはモヤモヤだが身体は休息しているのだろう

持続力は確実に落ちるが、1,500〜2,000くらいならスッキリする

今後はこの辺の距離をベースに、自主練中心にやるのがいいのかも

自分に合ったサークルとか距離とか内容とか…こういうのは考えていて楽しいし、やる気も起きる

今週末はセンマス
この体調でどこまで泳げるかわからない

4本泳ぐ予定になっているが、1本ずつ泳いで様子を見て、いけるところまでいこうと思っている

******

毎度のことだが、大会が終わったらこうしようああしようみたいな事が頭を過っている

八ばあの事もあり、今年はもうエントリーはしていない

一応、1月には大会に出たいなとは思っているが、それもまだわからない

とりあえず、陸での運動をもう少し増やしたいな

そして、モノフィンの大会とかも来年は視野に入れていきたいかな

そういえば、誰もわからないだろうと思いチームのキャップを被って練習行ったら

スタワンなんですか?って聞かれてしまった

ええええええええええー!!
なんでぇええええー??

しかも、ロゴがもう剥がれかかってるキャップなのに

…鬼のXに書いてあった事を思い出した
ジュニアにいた選手がモノフィンでめっちゃ活躍してるのだ

******

先週の火曜は、Gさんと2人で肉練

泳いでいてゆらゆらと不安定なのはキック、特に身体が斜めになった時のキックが原因という事だった

あ、体の動かし方は上手くなったと褒められた
これは…モノフィンのおかげもあるが、おそらく人生から力が抜けたからだと思う

肉練の後は、あまり気が向かなかったが、いつものように中級スイム
センマスが近いので飛び練が多い

肉練終了後、時間がまだあったので1人で飛び込み練習をした

その時、ずーっと頭の中にあったことをやってみた

以前、星コーチに言われた飛び出した時一瞬前を見るという事
鬼に言われた身体を開けみたいな事

やってみたら案外うまく行ったので、中級スイムの飛び練の時もやってみた

これに関しては今週のいつか確認しに行こうと思っている

これができるようになると、ひとつ悩みが解決する


水曜はPTの後、いつものようにブロックキックと肉コに指摘されたキックの練習に集中

しかし…ブロックキックをやった後のキックは脚がよく動くな

木曜は美容院へと思って予約してたのに、いきなりお出かけ宣言があり、千葉の香取神宮へ

散策していて、ちと調子悪いなと思った
家に戻って少し眠ったら復活

地元の市場で野菜をたくさん買ってきた

金曜は完全引きこもり
どうにも出かけたくないし、心身ともにモヤモヤ

明日DGBがんばろっ!
と思って寝たが…全然ダメだった

今日も引きこもりかなぁと思っていたが、昼食後少し横になったら

あ!泳ごっ!てなって、スポクラへ


昨日はアローズから美容院へ
大井町〜品川のひと駅は電車に乗ったが、あとは全部歩いた

寒いくらいだったが、歩くのにはちょうどよかった

歩いたと言っても6kmくらいだけど

******

本日もモヤモヤしている

そして、昨日のアローズでのレッドコードトレーニングで尻と腹と背中が筋肉痛

千葉で買ってきた栗がまだたくさんあるので、栗ご飯の仕込みをしたり、泥付き里芋の処理をしたり

最近、比較的家に居るせいか、ダンナがいろいろ言ってくる

栗ご飯食べたいとか、新しいダイニングテーブルの話とか


そして、台所の排水
ディスポーザーが付いているのだが、なんか調子が悪い

普通なら業者を呼ぶのだろうが、船舶の厨房や医療用のディスポーザーを作って納めていた会社の社長である

社長であるが、ほとんど自分で組み立てたり修理していた

余談だが、ディスポーザーは1台28kgくらい

これを梱包する手伝いをしていた
例えば20台とか

これ、平気で動かせたんだよなぁ…私


話は戻って

当然自分でやろうとする
1人でやるなら何も言わないが…

なんせ体が硬いから一度よっこらせって転がって流しの下に入ると、全く何もできないのである


体が硬いとトイレの掃除もできないし、洗濯も届く範囲にしか干せない


不便だよね笑

******

長くなっちゃったな

要するに年取ったので、これからの事を考え直そうと思っているよ

という事である

楽しく生きるのは難しいな









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(晴)

2024-10-12 20:21:00 | Weblog
昨日1ヶ月ぶりにどどへ行った

もうグダグダになってどうしようもないかと思ったら


私にはまだ生きようとする力が残っていたようだ

******

なんというか異次元に迷い込んだような1ヶ月だった

なんか変だとは思っていた

いつもと同じような生活をしているのだが、何か違う力が作用してるような

以前経験した眩暈というものとは違うのだが、いつもクラクラしている感じで自分でもどうしていいかわからなかった

高速での移動を日帰りで何度もしていたのが原因かなとか思った

Maxで320kmとかいう乗り物に1日のうち6時間近く乗っているわけだからね

この話はアローズのなるちゃんと、ものすごく小さいけど絶対ワープしてるよねってよく話したりする

こんなモヤモヤクラクラした感じが、木曜の夕方いきなり無くなった

きっかけになるようなことも何もなかったのに

なんだ⁉️
急に目の前がクリアになったぞ!
しかも、クラクラ感が無くなってる!

って感じで…どどにポチした
この行動が自分でもよくわからない🤣

この日の夜はちょー久しぶりに穏やかな睡眠を得られた

******

翌朝…

とても
ほんとに
すんごく
不安だったがコズへ向かった

少しモヤ〜とはしていたが、結果的には1ヶ月前とそう変わらない感じだった

そして
夕飯はとっても美味しく感じていっぱい食べた

夜は前夜よりも更によく眠れた
久しぶりの高強度の練習で身体が収まらず眠れないかと思っていたのに…

モノフィンのコーチに教えてもらったマテリアアスリートプロっていうローションのおかげかもしれない

穏やかな眠りって素晴らしいと思った

******

今日はDGB

2日続けて泳げるか?と思っていたが、自分が思ってたよりは泳げた気がする

とりあえずセンマスに向けて100を泳いでおきたいと思っていた

練習に行けば自主練ではできないことができる

タイムを取ってもらえるし
やっぱ頑張ろうって思うし

******

さすがに今は身体が痛い

久しぶりにチーム練に参加して、やっぱスポクラの練習会はキツイと言っても楽だなって思った

時間が短いし、プールも短い笑

******

年頭にジャパンスプリントを目標に練習頑張ろうって思っていてのだが、八ばあの一件があって年内の大会は断れないセンマス以外は断念した


こうなると…
よけい…
私の人生にきつい練習は要らないのでは?と思ってしまう

でも、大会とは別に必要な気もしないではないのはなぜだろう







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日(☔️)

2024-10-03 08:07:00 | Weblog
八戸である

今日は日曜か??と思うくらい外は静かだ
1人で1泊なんて…いつ以来だ?

なんだか心が鎮まるなあ笑

1人じゃ寂しいなって思うこともあるんだろうけど、ずーっと1人暮らししてたら他の人と一緒に暮らしたくなくなるよなって思う

******

昨日こっちに着いたのが20:15頃である

そんな時間なのに八戸で降りた人はすんごく多くてビックリした

ゴロゴロを引っ張った人々がゾロゾロ

こんなところに何しに来るんだ?

なーーーーーーーんにも素敵な所なんて無いのに

でも、拠点にしてあちこち行くには便利なのかな??


。。。どーでもいいや
ただ、新幹線が混むのはヤダな

******

月曜は、免許の更新に行ってきた
あと5年はもしかしたら運転しなくちゃいけないこともあるかもだからな
でも、次回は返納だな

思ったより時間がかかり、帰りに寄ったスポクラでは40分くらいしか時間がなかったが、キックだけでもと思いプールへ行った

免許発行の時、モニターに発行中の番号が出るのだが

というか、自分の番号が表示されたら取りに行くわけだが、どうしても窓口に

「まだですか」って聞きに行くやつが結構いる

私だって長く待ってるのはイヤだけど、こんなの大人しくしてるしかしょうがないじゃん!

ゴリ押しして早くなるものでもない

後で気がついたが、写真撮影後1時間以上かかるって壁にベタベタ貼ってあった笑

待ってられないヤツがいっぱいいるんだなと思った


火曜日、モノフィンからの自主練
この日は不調、どうにも膝蹴りになることが多く呼吸もイマイチ

呼吸が安定してると泳ぎもいい感じになるようだ

頭が動いてるのかもしれない

膝蹴りになると大きなファンがブレるので、すぐわかる

大会が近いらしく、サブは飛び込みできないし、コーチがこれぐらいしかやってあげられないけどと言って赤台3個重ねて、フル装備での飛び込みを大会出場者に指導していた

面白そうなので、1回やらせてもらった
フィンを水面にずった感覚もなかったので、比較的うまくいったのでは?と思った

モノフィン練習の後は、そのままサブで1時間自主練

最近は20mプールばっかりだったので、とにかく普通のプールで泳ぎたかった
現状が把握できないんだよね、20mじゃ

200の板Kでアップ
4×25 ブロックK
4×50 BcK
こんなキックばっかりしていたら時間が経ってしまった
この後、50Bcはどのくらいで泳げるかな?
とか100Frプルは何秒くらいかなとか5本くらいずつ泳いでみてわかった

のんきに泳いでいてはタイムは出ない(当たり前だ笑)

結構頑張って泳いで両方とも5秒くらい上げることができたが…

最後は4×25-0'30 H

隣で泳いでいたまるおちゃんを誘ったが、もう帰ると言われ断られた笑

スポクラでは6×20-0'25で泳いでいるが…やっぱ25mはキツかった笑

でも、またやろう


昨日はギリギリまでスポクラで遊んでいた
みんなに大丈夫なの?って言われたが、私的には楽勝である

PTでDL、BP、広背筋トレーニングなんかして、クロールのフォーム練習会に参加して、練習後少し泳ぎたりないけど時間がないから6×25 -0'25を友達2人に付き合わせて終了

足首ブイの片手クロールの練習が、なんかいい練習だなって思った

17:20の新幹線だったが、15:30にはまだスポクラのお風呂にいた笑

******

さて、そろそろ支度して病院へ行かなくちゃだな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日(☁️)

2024-09-29 08:44:00 | Weblog
昨日の事

朝、目は覚めてるのに身体が動かなくて起き上がれなかった

いつもの時間になっても起きていかないので、ダンナが

「どうしたの?」

と部屋のドアをコンコン

「目は覚めてるけど、身体が動かない…」

ゴロゴロ転がりながら、ようやく起き上がりリビングへ行ったら

「昨日、遅くまでゲームしてたんだろ」

と言われた

💢ちげーよ‼️

******

木曜日は、八ばあに面会できるというので、またまた八戸へ行ってきた

食事は相変わらずあまり摂れていないようだったが、会ったら思ったよりも全然元気でホッとした

面会時間は15分と言っていたが

「少しぐらいいいですよ😉」

とのことだったので甘えさせてもらった

八ばあは、涙が出そうだと言いながら笑って私の手をぎゅーって握っていた

なのに…

「私の名前わかる?」って聞いたら

わかるよー
るみ子(いとこの名前)

とか言いやがって笑

******

とりあえず、今週木曜日に退院する事になった

それまで何も起こらないといいのだが

担当の先生と面談した
いつも電話で話していて思っていた

女医さんである
か細い声や話し方から

若いんだろうな
きっと小柄で華奢で髪の毛をコンコルドかなんかで止めてたりするんだろうな

担当のF原です(担当医登場)

えっ!
思ってたのと全然違うー

若い女医さんではあるが
恰幅がいい

どうしてあんなか細い声なんだろう…

******

金曜日は、どどだってスポクラの練習だってモノフィンの練習だって行けるはずだったが、どうしても出かけたくなくて全て諦めた

土曜のDGBに行ってがんばろ!って思って寝たはずだったのに前述した通りの状態で、キャンセル

少しクラクラはするが、身体を動かした方がいいような気がしてスポクラプールでブロックKをしながらぷかぷか

調子イマイチだしと思っていたが、コースが空いたので
10×20 板K -0'35
10×20 Bc -0'30
2×4×20 Fr H -0'25
を締めに泳いだ

誰も私が元気がないとは思っていないようだった笑

今日はまだぼーっとはするが、だいぶ回復した感じがする

木曜の八戸行きの時から、ちとキツくなってきたなとは思っていた

でもまあ、身体が素直に反応して立て直そうとしているようなので、逆らわずに従おうと思っている


これからアローズでなるちゃんにメンテしてもらうのだ

元気になるかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(曇)

2024-09-25 12:52:00 | Weblog
涼しくなると身体の緊張感って取れるもんなんだな

明日ようやく八ばあと面会できる事になった

なんだかんだで、あれからもう3週間である
一度退院できるというところまでいっての発熱で振り出しに戻り、さすがのびが山も少々心が疲弊気味である

思い悩んでもこちらからの働きかけで何かができるというわけでもないので、なるべく普通に生活しようと思いちょこちょこと身体は動かしている

******

2ヶ月ぶりに行ったモノフィン練習は、どうなるかと思ったら、案外サラッと泳げてしまい、コーチが

びが山さん、すご〜い!
間があいたから大丈夫かなと思ったけど
すごいすごい
上達を感じる(ようするに底辺にいるという事だ笑)

と言ってくれた

本人はいつもと変わらずシュノーケルのご機嫌を伺いながら夢中で泳いでいたのだが、いつの間にかメニューを全部こなして

あれ?終わり?

って感じだった


そういえば、先々週のどどへ行った時も、思ったより泳げて

あら、合宿の効果かしら?

って感じだったのだ

更に、PT

ストレッチポールを3本立てて、その間を自由にくるくる動き回るっていうのを時々やらされるのだが、褒められたことなどなかったのに

動きのバリエーションが増えたとか緩急つけられるようになったとか、楽しそうだとか褒められたのだ

実際、こうしなくちゃああしなくちゃって感じがなくなって、動き回るのが楽しかった

いったいびが山に何が起きたのだろう

おそらく八ばあの件が無関係ではないと思う

でも、どう関係してるかはわからない

ただ、泳ぐ事が楽しいって思えるようになった気がする

あのチーム練ですら🤣、行くのが楽しみなのだ(行けてないけど)

まあ、自分を追い詰めなくなったんだろうな

嫌な時は泳がないし

布団をかぶってこもっていたい時は、素直に従っているし(前からだが笑)

******

昨日はちょー久しぶりの肉コのセミパーソナル

長水での練習の後、スポクラの中級スイムに参加して、今日はとても心地よい疲労感である

肉コが言ってる事を自分の動きとして映像化するのに、とても頭を使う

すーっと動きとしてイメージできる時は、実際やってみるとうまくいく

大概が頭がまとまらず苦戦するけどね

******

例えばスポクラのフォーム練習会とか、以前は全然興味なかった

でも、最近は泳ぐ機会があるならなんでも参加してみよーって思うようになった

強い刺激ばかり求めていたけど、それで自分をダメにしてしまった気がする


******

今日は試してみたい事がたくさんあるが、頑張る日ではない気がする

この心地よい疲れを辛い疲れにしてはいけない

ぶらぶらバタフライのフォーム練習にでも行って、みんなとワイワイして、試してみたい事をちょっとやって、お風呂に入って帰宅という優雅なコースにしよう


でも…やっぱもう少し速くなりたいな





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(晴)

2024-09-15 16:27:00 | Weblog
どうみても秋の空だが

暑い。。

このうんざりするような長い猛暑はどうにもならないのだろうか

******

この1週間は…なんというか…
一言で言えば移動距離の長い1週間だった

先週の土曜
合宿1日目…朝、藤野へ向かった
2回練習して、八ばあ救急搬送の連絡で、夜東京へ戻ってきた

日曜…午前中はバタついたが、午後から廃人と化した(頭も身体もうまく動かなくなっていた)

月曜…八戸日帰り

火曜…少しは友達と話したり泳いだりした方がいいだろうとスポクラ中級スイムへ
いつもなら2部練の2本目に泳いでも楽々な練習会だが、途中で苦しくなってしまった

相当やられてるな。。と思った

水曜…一度キャンセルしたPTだが、ドタポチしていく事にした
Apple Watchが使える場所ならば、病院から電話が来ても対応できるだろうと思った

PTの後はBcのフォーム練習会に参加
スポクラはプールもスマートウォッチ使用可である

木曜…ダンナと朝7:30に家を出て北杜市へ向かった

おいしいもの市場で買い物をして、帰りに武田神社へ
暑かったが木陰は涼しくて、思ったよりも散策できた

金曜…どどへ行った
前日の夕方病院から電話があったので、この日はたぶん大丈夫だろうと思った
何事もなく練習を終えられてホッとした

コズはスマートウォッチの使用ができない
スマホをプールサイドまで持って行っても地下なので電波状態が悪い
なので、落ち着くまでは基本行かない事にしようと思っている

土曜…昨日
またまた、八戸日帰り

本日はようやくアローズでメンテ
考えてみたら、合宿からほぼ身体はケアされる事はなかった

身体が楽になったら…安心した
今日はゆるゆるしようって思った

******

ちょっと前にマツキヨに行った時、飲み過ぎ食べすぎではなく、ストレスによる胃の不調に効くという胃薬を見かけた

なんとも左の肋骨辺りが痛くて、胃の緊張感も感じる
こんな時期にホカロンはいくらなんでもと思ったが、貼ってみたら全然平気で…
やっぱこのままではマズイと思い、前述した胃薬を服用してみた

1日目は、いつもより眠れた感じがした
というか、ここんとこ頭からの寝汗が酷くて参っていたが、だいぶおさまった

それなりに効果があるようなので、続けて服用する事にした

よくわからないが、食事がいつもより美味しく感じる

そして、こんな時だからちゃんと料理して食べようって前向きな気持ちにもなった
(疲れてるしキツいんだけどね)

この胃薬は、びが山にあっているのだろう

******

問題はセンマスである

日程的には参加できる可能性が高いが、練習が思うようにできないと予想される

参加できる可能性が高いと言っても、何が起きるかはわからない

一応、リレーの代打の当たりをつけておこうと思ったが、4×100は無理そうである

個人種目も疲労がたまって泳げないかもとか思ったが…

ごちゃごちゃ考えてもどうにもならないので、金額的に変わらないし目いっぱいでエントリーした

4×50 Fr-r
4×100 Fr-r
50Bc
50Fr

びが山の人生で1日の大会で泳ぐ距離のMaxである(ヤケクソになってるわけではない笑)

体調バッチリで気分もイケイケなら4本全部泳ぐ

いつもと同じような調子なら、リレー2本と50Bc

ちょっと厳しいかなっていう時はリレー2本のみ

ヤバっ!て感じの体調なら、代打の居ない100のリレー1本

参加することもできない状況が起きたら、みんなにごめんなさい🙇‍♀️

まあ、こんな感じで頭はまとまっているが、やる気になって練習しているみんなに水を刺したくないので発表はしていない笑

******

コロナで外出自粛になって始めたパン作り

普通に続いていて、家で食べるパンは自分で全部焼いている

今日は新作に挑戦
新しいレシピに加えられるよう、美味しく焼けますように🥖



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日(晴)

2024-09-09 20:04:00 | Weblog
始発の新幹線で八戸へ行ってきた

この新幹線で行くと9:30過ぎにはマンションに着いてやっぱ余裕があっていいなって思った

少し暑かったが穏やかで爽やかな天気だった

今日の目的は八ばあの入院先へ書類を提出する事

土曜に救急搬送されて、事務手続きは土日休み

弟の方で処理してくれると言っていたが、やはり全部チェックしたかったので行く事にした

******

この病院は2度目である

前回入院した時の部屋からは海が見え船が見えた

あの頃は八ばあもまだまだしっかりしてたんだよな…

手続きを終えて外へ出ると、自転車でおばちゃんが大福と草大福を売りに来ていた

あまりに美味しそうだったので購入(おいしかった)

バス停の場所を聞いて歩いているうちに、海が近いんだよなぁ…

行っちゃおうかなあ

と思ったが、バスが来たので乗った

1人でぼーっと窓からの景色を見たりしていると、いろんなことが思い出された

八ばあが私くらいの歳で、娘達は幼く、みんなが笑って遊んでいる

結構いろんなところへ行ったよな


バスを降りてぶらぶら歩きながら、月曜日の東京でいえば丸の内辺りなのに静かだな…

やっぱ東京近郊のイナカとガチイナカじゃ違うよな、のんびり度

こんな中で暮らすのも案外いいのかもな

練習とか関係なく、季節に応じた運動をすればいいわけで…

なーんて考えた

******

これからどうなるのかわからない

回復して施設に戻れるといいな

土曜の疲れも取れてきて考え方も健全になってきた

とりあえず、明日から平常運転へ戻ろう


まずはモノフィン練習会だな

******

。。。切ないな

なんとなく

八戸には八ばあの弟も妹も今は誰もいない

時は残酷だ


そして…なんとなく昨年のばあちゃんの時と、いろんなことが被ってくる

******

天狗の台所というドラマを新幹線で見た

見ていると料理がしたくなる

美味しいものを食べた時って、みんな最高の笑顔なんだろうな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日(曇)

2024-09-08 14:58:00 | Weblog
当初の予定とは全く違い

今、家に居る

本来なら合宿でボロボロになりながらも、打ち上げどこにするぅ♪
みたいな感じだったはずの時間である

金曜日に八ばあの施設から電話があり、木曜に発熱して食事も摂らないので検査をしたらコロナ陽性で、主治医の指示に従って薬投与

夕方には熱も下がり食事もするようになって、今も平熱です

このまま薬を続けます

との事だった

ならば、隔離されてるだろうし数日間は私も何もできないな

だったら合宿行こう
という事で、昨日は何年かぶりで桐花園へ向かった

******

1回目の練習はラクテート
メインは12×50 -4'00

キツかったなぁ…

6本目くらいにマジで吐きそうになり、それからずーっと胃がムカムカしていた笑

最近、泳ぎ終わった時苦しいと心臓辺りに手を当てるようになったらしく

以前、鬼に

それやってるの見るとドキッ‼️とする

と言われた事がある

昨日はもっちーが

泳ぎ終わった後、心臓に手をやるの面白いですよね😄

と言っていた

受け取る人によって思う事は違うようだ

近くに居たナナエが1本目終わった時から

あと11ぽーんとか言ってて

わー‼️
マジ、やめろ〜
とか思ったが

そんな声も途中から耳も目も全て感覚がクローズして、聞こえなくなった笑

とりあえず完泳

少しは強くなってるといいなぁ。。。
と思った

部屋へ戻って休息
たっぷりあると思った時間はあっという間に経ち‥2回目練習へ


2回目はスプリント組とエンデュランス組にわかれた

びが山はスプリント組
なぜなら泳ぐ距離が少ないから笑

タバタの壁キック+50キックMaxが2セットとか、結構しんどかった

でも、普段の練習ではあまりできない事を試せて、とっても良かったなって思った

そういえば、壁キックの前に400のナマ足キックがあったのだが、最近気がついた事を実行したら、いつもアフアフ言っていたキックがなんとなく楽しくできた

まあ、みんなを思いっきり待たせてしまったけどね😅

でも、こういう感じは普段の練習ではできない
みんなが終わってると、最後までやりたいと思っても350とかで止まっちゃう

そんな事もあって楽しいなって思ったんだと思う

2回目も無事終了

後はご飯食べて🍺飲んで、お風呂入って寝るだけだー

と思い部屋へ戻りスマホを見ると
八ばあの施設から着信やら留守電やらショートメールやらたくさん入っていて、あらまっ
と思い電話をすると

八ばあの状態が悪化
またまた熱が8度台になり、ぐったりして血中酸素濃度が下がってきているとの事

主治医は福岡に主張中で、救急搬送するようにと言われたが、誰か家族が一緒じゃないとダメだという

時間的に私はどんなに頑張っても翌日にしか行けない
八ばあの連れ合いの息子
弟的な人がいるので、彼に連絡して付き添ってくれるよう頼んだ

びが山は、土曜だけの都内に戻るコーチが車で来ていたので
家まで送ってもらった

1時間ちょいで帰宅でき、ほんとに助かった
22歳のコーチと車で1時間、何話したらいいんだろうとか思っていたが、結構楽しく自分の置かれている立場を忘れそうだった笑

結局、昨夜は夜中2:00くらいまで電話でのやりとりをしていた

今日も午前中はわさわさわさわさ

明日朝イチで八戸へ行く事にした


今…ひとまず落ち着いている


******

そんなやりとりの中、月曜日に叔父が亡くなっていたことがわかった

絵や文学、クラシック音楽が好きな人だった
とても世話になったのだが、全くどこからも連絡がなくて知らなかった


なんだかなぁ…

******

しかし、私はどうしていつもこうなるんだろう

重なるんだよね
いろいろ

そして、楽しみにしていた来週の那須高原旅行はキャンセル

センマスも大丈夫だろうけど、何かあった時にリレーの代わりがいるかどうか確認


******

今は、昨日の練習の疲れやら何やらで心身ともに不健康な状態である

たくさん寝て、早急に復活したいぞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(☁️☔️)

2024-09-03 17:46:00 | Weblog
安定しない天気が続いてる

台風と言うのは、どうしても名前をつけなければいけないものなのだろうか

こんなに多くの被害を出した台風10号はサンサンというパンダのような名前だった

毎年1号から始まるのなら、241号とか無機質な呼び方をした方がいいんじゃないかなって個人的には思う

******

9月になってアクアティクスセンターが普段通り使えるようになった

早速昨日行ってみた

思った通り盛況で、たくさんの練習会が催されていた

びが山は自主練
現状把握をしに行った
長水で少し泳いで、スタートがどんな感じか飛んでみた

これがなぜかとても気持ちよく飛べたし、入水もいい感じだったので深追いするのはやめて、2本目は少し頑張って50m泳いで終わりにした

問題は100のスイムである
イメージとかけ離れすぎてて…

まあ、せっせと長水に通って慣れるしかないな

しかし…なぜこんなに長水の100にこだわっているんだろう

センマスのリレーで泳ぐとは言え、泳ぎ切ればいいって言われてるわけで…

そんなに頑張って練習しなくても…

そりゃ、タイムがいい事に越したことはないが、そうじゃなくて苦しい思いをしたくないんだよね

溺れそうな思いはしたくない!


練習するしかない…

******

今日は朝ぎっぱをキャンセルしてアローズへ

夜中、左の背中が痛くて寝返りするのが辛かった

週末には合宿もあるし、とりあえずなんとかしなければと思った

9時〜の練習だったので、すっかり夜のうちに支度して、そのままリュックを担いで出かけられるようにしていたんだけどね


それにしても昨日出た犯行予告
連続殺人的な予告で…

ああ、もうびが山なんかが行く練習会じゃないんだなって思った

前から思ってはいたけどね

かと言って定期的に通う手頃な練習会はとりあえず無いので、スポクラと自主練が中心になりそうだ

******

午前中、なるちゃんのガチメンテを受けたので、どうしようかなと思ったが、やってみたい事があったのでスポクラ中級スイムへ行った

だるくて泳げないかな?と思ったが、なんと!最近にはなく気持ちよく泳げた♪

80mとか、こんな気持ちよく泳げるもんなんだと思った

肩はホイホイ回るし、いつもに比べるとペースも上がってる

いやー楽しかった♪

楽しく泳げれば、当然びが山の機嫌もいい

世界は平和である笑

******

昨日、歯科で麻酔を打たれた

覚めてから食事をするように言われたのに、適当なところで食べたら口の中で事故が起きた

下唇の裏側を美味しく齧ってしまったのだ
麻酔が覚めてないから痛くはなかったが…

さて、木曜あたりまた長水で泳ごうかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日(曇)

2024-08-31 10:01:00 | Weblog
いったいなんだったんだ??
というような8月が終わろうとしている

先週の月曜辺りから暑さが落ち着き、どうにもならなかった体調が少し回復した

そして、外に行ってもいいかなって感じで、ぼちぼち出かけるようになった

あまりにも毎日不調過ぎて、人生を楽しく生きる事を諦めかけていたが、なんとか持ち直した感じである

やはり…原因は…常識を超えた暑さだったようだ

こんなんなので家にこもっていた
自ずとダンナと一緒の時間が増えるわけで…

これからの老人向け施設(例えばデイサービスとか)は、現役時代の職業である程度まとめたらいいのでは?と思った

だって、テレビとか見てると自分の守備範囲の話題だと聞きたくもないのにダンナの解説が入るんだもん

私が適当にふんふん言いながらテレビの音に集中しようとすると、ボリュームを下げて解説を続ける

たまになら…そして簡潔にならいいんだけどね

だから、婿さんたちが来て話し相手になってくれると、めっちゃ助かる

基本女3人男1人の家族である

うちの女達はみんな怖いからとか言って大歓迎の意を表している
(ワレワレガドンダケキヲツカッテルトオモッテルンダ💢)

話はそれたが、そんなわけで業界別デイサービスを提案したい
きっと認知症予防とか言って、やりたくもないカラオケやらゲームやらやらされるよりも、話は盛り上がり効果が出るだろうと勝手に思っている笑

******

引きこもっていたと言っても、気分が良ければスポクラには行っていた
が、スポクラまでのほんの5分足らずの道でも暑さの中歩くのは結構辛かった

身体を動かした方がいいと思うのだが、泳いでいても心身ともにぼんやりしてどうにもならなかった

が、先週からは急にやる気になってきて
そこそこ泳いだ
チーム練にも復活した

ただ、あまり浮かれてやり過ぎないようにしようとは思っている

な の に
なぜか合宿に行く事になってしまった

他人に決められたみたいな言い方になったが、自分で決めたのだ

ひょっとしたら人生最後の合宿になるかも!と思ったのだ

これを決めた日、ごとまりも練習に来ていて、一緒に合宿行けるのも最後になるかもしれないから頑張ろうねって話した

きっと、老人コースというのがあるに違いないと期待笑

******

孫と一緒にデ キリコを観に行った

思わず吹き出して笑ってしまいそうな作品が多く我慢するのが大変だった

みんな真剣に観ている…

楽しみ方は人それぞれだ

ミノタウルスは何に悩んでいたんだろう…私が相談に乗ってあげたかった

だって、かわいい表情してたんだもん笑

******

木曜日に八戸へ行ってきた

八ばあは、さすがの私も何を言っているのか想像する事も難しくなってきたが、デ キリコのポスターの写真を見せると

あ、これ昔観た

とはっきりと反応した

こういうのはわかるんだよな…


さてと、昨日はスポクラでそこそこやられたので本日はゆるゆる過ごす事にした

20mプールとは言え

3×3×40 -1'15 H(太文字で書いてあった)
セット間1分

これは…
みんなで

やだーーーーー!!

と叫んでしまった笑

******

そういえば、日曜の夜練の帰り、うっしーとまる子に教わって一緒にハチ公バスと言うのに乗って渋谷駅まで行った

乗ってる時間4分
プールの前にバス停がある

時間さえ合えば、とっても便利である

へー
便利だな
知ってたら猛暑の中でも練習これたかな
なんて思いながら外を見ていると駅が近づいてきた


うんた♪うんた♪

ハチ公バスが

らっ♪たっ♪たっ♪

的な、むりやりるんるん系の頭にみょーに残りそうな歌が流れてきた

案の定、ここのフレーズは今も頭に残っている

脳のキャパをこんなものに取られるなんて…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする