もう2月20日か・・・
残すところ、今年もあと10か月と1週間になってしまった
今年の目標は、50Bcよりも速い50Flyという事なのだが
あと10か月で達成できるのだろうか・・・
25ならFlyの方が速いのだが、50になると遅い・・
というか、前後半の差がありすぎるのだ
今年最初のDGB(土曜ゲボ)で、50Flyを泳いだ時思った
なんか・・・帰りが異常に遅いんじゃないか??って
びが山の計算では6秒・・・よくて5秒落ち
ただ・・明確なデータがない
昨日のどどで実験してみた
予想通り5秒落ち
いや、5秒なら上出来の部類に入るのではないだろうか
*************
以前が適当という事ではないが
最近チーム練の前日は食事に気をつけたり、禁酒早寝したり
なんとなくプチプチ大会モードである
おそらく、年取って前みたいに多少調子悪くても泳いでるうちになんとかなるっていうような甘い考えが通用しなくなってきたからだと思う
これが続くとそれなりにストレスになったりする
この辺の加減が今難しい
行ったからには楽しく泳ぎたいからねぇ
*************
そういえば、最近ぎっぱでFlyを泳ぐ事が無くなった
8x25とか、確か以前泳いだはずなのになんでだ??
って思ったら、順番が違う事に気が付いた
8x25のダッシュが最後になってる
さんざんやられた最後に8本Flyは・・・ってなっちゃうんだよな
でも、これではいけないと思う(ホントカ?)
次回は頑張ってみよう!!(行くときは毎回思ってるんだけどね)
*************
昨日のどどにテンポトレーナーを持って行ってみた
フローティングスタートからのパドルプルダッシュ7.5mの時に鬼に言われて使ってみた
1秒にセット
これ、いいんだけど付けてるとうるさくて嫌になるんだよね
でもまぁ4本だから我慢して装着
この距離ならなんとなくいける
で、この時シュウちゃんと鬼が話してて
「肩はこの回転に対応できたとしても、キャッチの形ができないとかそういうことがあるんだよね」
みたいな事を言ってるのを小耳にはさんだ
ほー
そうだよな~
って思って昨日は終わったのだが、今日になって・・
テンポトレーナーを持って行ったからこういう話になったわけで(持っていかなくてもなったかもしれないけど)、手持ちのアイテムをいろいろ持って行くのもいいなって思ったりした
買ったはいいけど、使いきれてないものとかあるもんなぁ・・・
*************
今週末は八戸なので、またまた3日間泳げない
なので、木曜までなんらかの形で入水しようと思ってる
で、昨日鬼に聞いてみた
自主練の時何をやったらいいか、1つだけ決めて欲しいって
そしたら・・・
なんと・・・
「荻田!(荻田プロトコル)ドルフィンKで!」
「8セットだと心が折れるから6セット!」
だって・・・
いいんだけど・・目立つよなぁ
これ
だいたい5秒は誰が計るんだよ
って思ったが・・
あった・・テンポトレーナー(笑)
************
これをやった後は泳ぎの調子がいいとか悪いとか
個人個人あると思う
昨日はバビンさんが荻田をやった後は調子いいと言っていた
びが山は、まず泳ぎが崩れるのがアシストの後
レジストは、割と調子いい
直後というのではなく考えると、フィンダッシュとかフルアイテムダッシュをやると勢いがついてくる感じがする
やってる時は、進むけどすんごく苦しい
でも、そのイメージが脳内に残ってそこそこやる気になってくる
そして、生身ではできない事ができたりすると(長水の100Fly4本とか)みょーな自信もついたりする
バカ(びが山?)と道具は使いよう
*************
ポールに乗ったり、ストレッチをしてると獅子丸が飛びかかって来て齧る
おちおちやってられないので部屋から締め出すと・・・
あけろぉおおおお!!
ばかやろぉおおお!!
って鳴く
お、寝てるぞ
しめしめと思って
今のうちにこっそり部屋に行ってストレッチしようとポールに乗ると
最速リブートでいつのまにか足元から狙ってたりする
今朝は長座で前屈してたら、背中から飛びかかって来て
後頭部齧られた
手やら足やら顔やら頭やら・・
傷だらけである
花粉の季節到来
一応治療をしたので、以前ほど重症にはならないが症状はある
携帯用の空気清浄器の購入を検討中
ポリウレタンのマスクの購入も検討中
今日の夕方は、ぶらぶらとロフトと本屋でも行ってみようかな
残すところ、今年もあと10か月と1週間になってしまった
今年の目標は、50Bcよりも速い50Flyという事なのだが
あと10か月で達成できるのだろうか・・・
25ならFlyの方が速いのだが、50になると遅い・・
というか、前後半の差がありすぎるのだ
今年最初のDGB(土曜ゲボ)で、50Flyを泳いだ時思った
なんか・・・帰りが異常に遅いんじゃないか??って
びが山の計算では6秒・・・よくて5秒落ち
ただ・・明確なデータがない
昨日のどどで実験してみた
予想通り5秒落ち
いや、5秒なら上出来の部類に入るのではないだろうか
*************
以前が適当という事ではないが
最近チーム練の前日は食事に気をつけたり、禁酒早寝したり
なんとなくプチプチ大会モードである
おそらく、年取って前みたいに多少調子悪くても泳いでるうちになんとかなるっていうような甘い考えが通用しなくなってきたからだと思う
これが続くとそれなりにストレスになったりする
この辺の加減が今難しい
行ったからには楽しく泳ぎたいからねぇ
*************
そういえば、最近ぎっぱでFlyを泳ぐ事が無くなった
8x25とか、確か以前泳いだはずなのになんでだ??
って思ったら、順番が違う事に気が付いた
8x25のダッシュが最後になってる
さんざんやられた最後に8本Flyは・・・ってなっちゃうんだよな
でも、これではいけないと思う(ホントカ?)
次回は頑張ってみよう!!(行くときは毎回思ってるんだけどね)
*************
昨日のどどにテンポトレーナーを持って行ってみた
フローティングスタートからのパドルプルダッシュ7.5mの時に鬼に言われて使ってみた
1秒にセット
これ、いいんだけど付けてるとうるさくて嫌になるんだよね
でもまぁ4本だから我慢して装着
この距離ならなんとなくいける
で、この時シュウちゃんと鬼が話してて
「肩はこの回転に対応できたとしても、キャッチの形ができないとかそういうことがあるんだよね」
みたいな事を言ってるのを小耳にはさんだ
ほー
そうだよな~
って思って昨日は終わったのだが、今日になって・・
テンポトレーナーを持って行ったからこういう話になったわけで(持っていかなくてもなったかもしれないけど)、手持ちのアイテムをいろいろ持って行くのもいいなって思ったりした
買ったはいいけど、使いきれてないものとかあるもんなぁ・・・
*************
今週末は八戸なので、またまた3日間泳げない
なので、木曜までなんらかの形で入水しようと思ってる
で、昨日鬼に聞いてみた
自主練の時何をやったらいいか、1つだけ決めて欲しいって
そしたら・・・
なんと・・・
「荻田!(荻田プロトコル)ドルフィンKで!」
「8セットだと心が折れるから6セット!」
だって・・・
いいんだけど・・目立つよなぁ
これ
だいたい5秒は誰が計るんだよ
って思ったが・・
あった・・テンポトレーナー(笑)
************
これをやった後は泳ぎの調子がいいとか悪いとか
個人個人あると思う
昨日はバビンさんが荻田をやった後は調子いいと言っていた
びが山は、まず泳ぎが崩れるのがアシストの後
レジストは、割と調子いい
直後というのではなく考えると、フィンダッシュとかフルアイテムダッシュをやると勢いがついてくる感じがする
やってる時は、進むけどすんごく苦しい
でも、そのイメージが脳内に残ってそこそこやる気になってくる
そして、生身ではできない事ができたりすると(長水の100Fly4本とか)みょーな自信もついたりする
バカ(びが山?)と道具は使いよう
*************
ポールに乗ったり、ストレッチをしてると獅子丸が飛びかかって来て齧る
おちおちやってられないので部屋から締め出すと・・・
あけろぉおおおお!!
ばかやろぉおおお!!
って鳴く
お、寝てるぞ
しめしめと思って
今のうちにこっそり部屋に行ってストレッチしようとポールに乗ると
最速リブートでいつのまにか足元から狙ってたりする
今朝は長座で前屈してたら、背中から飛びかかって来て
後頭部齧られた
手やら足やら顔やら頭やら・・
傷だらけである
花粉の季節到来
一応治療をしたので、以前ほど重症にはならないが症状はある
携帯用の空気清浄器の購入を検討中
ポリウレタンのマスクの購入も検討中
今日の夕方は、ぶらぶらとロフトと本屋でも行ってみようかな
でも、やってみる
隙を見て、人の目を盗んで(笑)