元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

8月31日(曇)

2024-08-31 10:01:00 | Weblog
いったいなんだったんだ??
というような8月が終わろうとしている

先週の月曜辺りから暑さが落ち着き、どうにもならなかった体調が少し回復した

そして、外に行ってもいいかなって感じで、ぼちぼち出かけるようになった

あまりにも毎日不調過ぎて、人生を楽しく生きる事を諦めかけていたが、なんとか持ち直した感じである

やはり…原因は…常識を超えた暑さだったようだ

こんなんなので家にこもっていた
自ずとダンナと一緒の時間が増えるわけで…

これからの老人向け施設(例えばデイサービスとか)は、現役時代の職業である程度まとめたらいいのでは?と思った

だって、テレビとか見てると自分の守備範囲の話題だと聞きたくもないのにダンナの解説が入るんだもん

私が適当にふんふん言いながらテレビの音に集中しようとすると、ボリュームを下げて解説を続ける

たまになら…そして簡潔にならいいんだけどね

だから、婿さんたちが来て話し相手になってくれると、めっちゃ助かる

基本女3人男1人の家族である

うちの女達はみんな怖いからとか言って大歓迎の意を表している
(ワレワレガドンダケキヲツカッテルトオモッテルンダ💢)

話はそれたが、そんなわけで業界別デイサービスを提案したい
きっと認知症予防とか言って、やりたくもないカラオケやらゲームやらやらされるよりも、話は盛り上がり効果が出るだろうと勝手に思っている笑

******

引きこもっていたと言っても、気分が良ければスポクラには行っていた
が、スポクラまでのほんの5分足らずの道でも暑さの中歩くのは結構辛かった

身体を動かした方がいいと思うのだが、泳いでいても心身ともにぼんやりしてどうにもならなかった

が、先週からは急にやる気になってきて
そこそこ泳いだ
チーム練にも復活した

ただ、あまり浮かれてやり過ぎないようにしようとは思っている

な の に
なぜか合宿に行く事になってしまった

他人に決められたみたいな言い方になったが、自分で決めたのだ

ひょっとしたら人生最後の合宿になるかも!と思ったのだ

これを決めた日、ごとまりも練習に来ていて、一緒に合宿行けるのも最後になるかもしれないから頑張ろうねって話した

きっと、老人コースというのがあるに違いないと期待笑

******

孫と一緒にデ キリコを観に行った

思わず吹き出して笑ってしまいそうな作品が多く我慢するのが大変だった

みんな真剣に観ている…

楽しみ方は人それぞれだ

ミノタウルスは何に悩んでいたんだろう…私が相談に乗ってあげたかった

だって、かわいい表情してたんだもん笑

******

木曜日に八戸へ行ってきた

八ばあは、さすがの私も何を言っているのか想像する事も難しくなってきたが、デ キリコのポスターの写真を見せると

あ、これ昔観た

とはっきりと反応した

こういうのはわかるんだよな…


さてと、昨日はスポクラでそこそこやられたので本日はゆるゆる過ごす事にした

20mプールとは言え

3×3×40 -1'15 H(太文字で書いてあった)
セット間1分

これは…
みんなで

やだーーーーー!!

と叫んでしまった笑

******

そういえば、日曜の夜練の帰り、うっしーとまる子に教わって一緒にハチ公バスと言うのに乗って渋谷駅まで行った

乗ってる時間4分
プールの前にバス停がある

時間さえ合えば、とっても便利である

へー
便利だな
知ってたら猛暑の中でも練習これたかな
なんて思いながら外を見ていると駅が近づいてきた


うんた♪うんた♪

ハチ公バスが

らっ♪たっ♪たっ♪

的な、むりやりるんるん系の頭にみょーに残りそうな歌が流れてきた

案の定、ここのフレーズは今も頭に残っている

脳のキャパをこんなものに取られるなんて…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(曇)

2024-08-23 09:44:00 | Weblog
高いながらもだいぶ気温が落ち着いてきたからか、体調が持ち直してきた

当たり前だが、頭と身体は繋がっているんだなと思う

今月は(まだ終わってないが)、とにかく思考も後ろ向きで、やる気も起きず…

もう、全て(水泳に関して)やめてしまおうか

というところまで落ち込んでいた

娘たちに友達のいる間はボケ防止に続けなよみたいに言われて、そうだよなと思ったりするのだが(自分でもわかってはいる)イマイチ気持ちがついていかずモヤモヤ

とてもチーム練に行く気力はなく、スポクラの練習に行ったりするのだがスッキリしない


きっと老人の身体に変わろうとしているんだろうな

昔の楽しかった感じでやろうとするから無理が生じて自分を持て余してしまう

頭のどこかに巣食っている、どえむの悪魔をなんとかしないと墓穴は深く深く掘り込まれていきそうだ

引きこもり気味な生活だったので、考える時間はたっぷりあった

実際にはポッドキャスト聞いたり、読書したり、動画見たり、ゲームしたりしていたのだが、なんとなく頭はまとまってきた

泳ぐのが楽しくないって思うほど無理はしない

これ、案外長い間の悩みだった

狭い範囲でリサーチした結果
みんな泳ぐのが好き❤️らしいという事がわかった

びが山だって嫌いではない
が、嫌いになるほど泳ぐからダメなんだって思った

現に引きこもっていたら、いい加減泳ぎたいなぁって思ったもんな

泳がなくちゃではなくて、泳ぎたいって思うのがポイント

大会があると前者になりがち


これからは何事も全力で楽しもう(難しいけどね笑)


******

先週は、7日のうち4日間孫と一緒だった

年寄りは労わるべき対象であると言われているのであろう、そんな言動がチラホラ笑

こんな時、やはり自覚しなくてはと思ったりする笑

******

昨日健康診断もおわり、なんとなく落ち着いた

変なのに引っかかって再検とかめんどくさいので、節制気味の生活をする

昨年は、このくらいならと前日運動したら…なんたら値が上昇して引っかかってしまった

今年は運動も控えた

まあ、終了後の初見では肝機能系は全て正常と言っていたのでクリアできたのであろう

******

今日は8/2以来のチーム練に行ってみようと思っている

そして…チームの合宿
募集が始まってるのだが…

もう最後になるかもしれないから行ってみようかなぁ

なんてチラッと思ったりしてる

まあ、もう少し考えてみるけど笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(☁️)

2024-08-08 13:22:00 | Weblog
先週土曜日は歯の定期検診だった

なんとなく左奥歯のあたりに違和感があったので、そう伝えると…

ひょっとしたら、根っこが折れてる可能性がある

という事でレントゲンを撮った

結果は折れていて…

結論から言うと抜かないとダメです

と言われた

歯茎が治るまで次の段階の治療はできない
通常1ヶ月くらいかかるとの事

夏休みが入るし…

今日やっちゃいましょうか

って事になり…何事もなく帰宅するはずが、歯が1本無い状態での帰宅になった

先生は、お嬢1の幼稚園の友達のお父さん
びが山と同じ年である
付き合いは長く事情もよく知っている

今日1日おとなしくしてくれれば、明日からは泳いでも大丈夫ですよ

という事だった

******

そんなわけで、土曜は午後の予定はキャンセル

1日と言っていたが、大事を取って2日間大人しくしていた

そして、1週間控えめな感じでスポクラで過ごそうと思った

えらいなぁ…自分
大人になったなぁ…🤣

おかげでゆっくり考えることができた
果たして考えた方が良かったのかどうかはわからないけど笑

******

先週の火曜と金曜チーム練に行ったわけだが…疲れが抜けない

よく考えてみたら、いつも疲れが溜まった状態で人生過ごしてきたよな
若い頃…と言っても一般的に若いと言われる年齢ではないが、その頃は勢いもあったし練習も普通についていけてたから、そこまで深く考えてなかった

だいたい、今思えば練習行くのが楽しみだったのだ

現在は…練習そのものというより、出かけるのがめんどくさい
特にこの夏…

で、イヤなのに無理することはないのではないか?
だいたい、なんで私はこんな追い詰められた感じになってるんだ?
大会もエントリーしてないのに
まあ、10月のセンマスは逃げられないけど

なんかこう…
もっとウキウキるんるん🎵した感じで泳げないものだろうか

******

当面の問題はセンマスの4×100のリレーである

長水である

全然全然辛さが違うだろうが、スポクラに行った時は120mを必ず泳ぐようにしている

1回目は試しにって事で、Gさんと並んで泳いでタイムは見てなかった

2回目は1人で、一体どのくらいかかるのかって思い泳いでみた

びぇーーー!
2分15秒もかかってしまった💦

2本目…2分12秒
3本目…2分15秒

そっか…こんなもんか…
もう少しなんとかしなくちゃな

3回目…この日は時間がなくて2本
結果は2分13秒と10秒

おっ!少し速くなったかな
てか、距離に慣れてきた感じだった

4回目…今週の火曜の練習会の後
2分8秒

やったー!10秒切れたー

そして昨日の練習後
フォーム練習だったので、心拍上がらず苦しかった

が、2分6秒

結果を見ると着実に前進しているのだが、イマイチうきうきしないのはなんでなんだろう…


それは…長水の怖さを知っているからだと思われる


******

今週は月曜のPTでやられ、尻と太ももが筋肉痛でなかなか不自由な生活を送っていた

少し回復してきた昨日…アローズでレッドコードと補助ありチンニングをやり…

腹筋と脇の下あたりの広背筋が痛く…

腕を上げるとだるいし、なんとなくゴロゴロしている

早朝ウォーキングをしようと思ったが、目が覚めても眠くて起き上がりたくない


ウェイトをやった後は眠くなるけど、筋肉痛でも眠くなるのかなぁ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(🥵)

2024-08-01 21:26:00 | Weblog
夕方頃、急に疲れが取れて身体が軽くなってきた

まだこのくらいまで自力で復活できるんだと思うとホッとする

因みに昨日今日は運休なのでサプリ系は全く摂取していない

昨夜も快眠とは程遠い夜で、いい加減自分の状態に腹が立ったりしていたのだが、ここまで心身が持ち直すとは嬉しい限りだ

まあ、身体の方は運動してないので本当に持ち直してるかどうかは未確認だが

******

月曜日…5:00頃に家を出てウォーキングとかとか40分くらい

朝方、ししまるに起こされることが多い
いつもなら二度寝するが、今の季節はなんとなく外に出てもいいかなって気になる

先週までは、行こうかなと思っても体調が優れず二の足踏んでたが日曜に出かけてみたら意外に快適だったので、この日も出かけてみた

階段を一段飛ばしで駆け上がったり…まあ普通には歩いてはいない

最後はちょっとダッシュぽく坂を駆け上がってみた

以前みたいにはいかないな…
でも、継続すれば戻りそっ♪

そんな事をしてシャワー浴びてご飯食べて、少し休んでモノフィン練習会へ

コーチや先輩方に、やけに褒められた
自分でもなんとなくよくできているような気はしていた

なんなんだろうな…
朝のウォーキングでいろいろやったのがよかったのかな??

でも、そこそこできるようになったらキツくてキツくて

コーチに聞いたら、呼吸の時に止まってリズム良く蹴れないから重くなるって言ってた

月に2回
多くても3回しか行けないけど、始めたばかりだと進歩は目立つものなんだな

この日、体験の若いダンシが来ていた

色白だ
アクアティクスで泳ぐような水着ではない
はっきり言ってトータルな水着スタイルがカッコ悪い

が一応20代だし、ある程度経験はあるらしいので前で泳いでもらった

てか…そんなのはどうでもいい
なんで眉毛が無いんだ⁉️

特殊な業界なのだろうか…

この暑さなので行き帰りはシャトルバスを利用している

モノフィン練習の日は荷物がデカいので1番後ろの席に座る

すると、女子大生らしき3人が隣に座った
話を聞いてると…すげー面白い🤣


あのさー
原宿から歩いていくプールあるじゃん
なんていうプールか名前全然出て来ないんだけどー

もう1人が応える

ああ、代々木体育館的な?


こういう話し方がとても面白いのだ
で、どこの大学なんだろうと思い背中のロゴを見た

NTENDO

というのが見えた

咄嗟にNINTENDO!と読んでしまったが、んなわけないよな笑


火曜日…ぎっぱ
アクアティクスで9:00からは、なかなか行くのが大変だ

電車に乗ってる時間は、たった10分なのにシャトルバスの時間に合わせると1時間10分前には家を出なくてはいけない

なんだかなぁ

犯行予告にはトータル3,800と書いてあった

フィンを使おうが何しようが、トータルは変わらない

とても疲れたはずだった
が、直後にはどのくらい自分が壊れてるのかわからなかった

わかったのは翌日…
八戸へ行く時だった

身体痛くて、動きが鈍い
八戸へ着いても、なんとも歩くのがのろい

東京へ戻ってきて…疲れたな…いろいろと思った

今朝はできればウォーキングとは思っていたが、全く動けなかった

のにのに、ダンナと安行へ野菜の買い出しに行った

枝豆美味しかったー♪
空芯菜もナス🍆も美味しかった

元気になったのは、野菜たちのおかげかな

そうは言っても、明日はどうなってるかわからないけどね

******

あまりにも暑いので、UNIQLOでもなんでもいいからずるっとした涼しいワンピースでも買おうかなと思った

ノースリーブか…

腕は年寄りっぽくてハリがない
なのに上腕がムキムキ💪太く三角筋は自己主張してる

袖ぐりが大きくあいたノースリーブだと広背筋がはみ出る


いいや…

やめよっ…








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(🥵)

2024-07-28 10:35:00 | Weblog
だいぶ立ちくらみもなくなり、めまいっぽい症状も落ち着いたので、今朝は5:00過ぎに家を出て軽くウォーキングをしてみた

考えてみたら家の近所を歩くのは久しぶりだ

ちょっと新鮮♪

この夏は体調が優れない日が多いので、暑い中外に出るのが少し怖かった
自分がこんな感情を抱くようになるなんて思いもしなかった

だいたい、酒が飲みたくないとかありえないし笑

******

いろいろと考えた1週間だった

というか、まだ考え中ではっきりとした結論は出ていない

とりあえず、ポチしていた夜練は全てキャンセルした

夜出かける事を嫌がるダンナを振り切って練習に行くほど、今は自分に勢いがない


なんだかうまくハマる場所がなくて自分を持て余している感じがする

そして…野良になろうって決めた時と同じような状態になったなと思った

******

先週木曜日

不調ではあるが、少しは運動している
この日は火曜のアローズと水曜のPTのせいで、広背筋、腹筋、四頭筋、臀筋が筋肉痛で立ったり座ったり、くしゃみをする度に

いでっ!😣

って感じだったが、無駄に1日終わらせてはいけないと思い、溜まっていた雑用をこなしにお出かけ

くらつくと怖いので…いつものように上品に歩いた

靴を修理に出した
瞬間接着剤で付けちゃおうかなって思う程度のものだったが、一応プロに任せた方が接着時の圧力が違って長持ちしそうだと思ったのだ

たったそれだけの修理なのに出来上がりが2日後と言われ…

2度とここに来ねーぞ💢と心に決めた

この日、ネトフリで「地面師たち」が配信された

1話ずつかな?って思ってたら全話一気に見る事ができて…

この後どうなったかは想像の通りである

あ、でも流石に2話翌日に持ち越したよ笑


金曜日…スポクラの練習会へ
フィンスイムでやったビート板を2人で向き合って持ってキックするレジストトレーニングがしんどかった
だいたい、びが山達のチームは人数が合わないから3人で、1人が2人と向かい合う

壁蹴って出ようとしてもビート板がびくともしない😭

とりゃーーーー!っと押して離岸笑

この時点でげっそりなのだ


そして、最後の6×40 -0'45のハードスイム…5本目で久しぶりに吐きそうになった笑

このおかげか、フィンスイムの後の練習は比較的楽に感じた

最後は2チームに別れリレー

飛び込み台の無いプールサイドからの引き継ぎもそこそこ慣れてきた笑

練習後は頑張って120mを2本
120を泳ぐのはセンマスに向けての課題にしている

目標タイムになんとか近づきたいものだ

そういえば、いつも元気に泳いでいるスポクラの仲間が

金曜はキツイから…最近どうしようかと思ってると呟いていた

みんな同じなんだなって思った

土曜日…昨日
DGBはキャンセル
一応、通信欄に自分の今の体調について記入しておいた

前日の疲れもあるので、大きなキック練とストロークカウント&プル10×40 -0'50、そして忘れてはいけない!Bcの現状把握、最後に120m

こんな感じで炎天下に長時間晒されない環境で適当には動いている

******

まあ、チーム練はびが山には負荷が強すぎるのはわかっている

知らず知らずに過労状態になっていて、気がついた時には…現状のような感じになっている

自分の年齢を正しく認識してないんだろうなぁ


楽しく生きるって難しいな












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(🥵)

2024-07-23 15:28:00 | Weblog
そうだ!

夏眠しよう笑

常ならば冬眠する生物も暖冬でしなくなったりしていると聞く

酷暑の続く毎日

今、生き物に必要なのは夏眠(なんて読む?カミンか?)なのではないだろうか

******

先週は
月曜:PT+自主練
火曜:モノフィン+中級スイム
水曜:鬼ぎっぱ
木曜:安行へ買い出し
金曜:さちこ練
土曜:DGB後、孫の襲撃
日曜…チーン✝️

と、こんな感じだった

******

考えてみたらジャパン前の湿度がアホみたいに高かった時期に大会があると思い頑張り、終わってからはもっと頑張らなくちゃと思い…
熱暴走してオーバーヒートしてしまったのかもしれない

めまいがしそうな怪しい気配が漂ってきた

立ちくらみは、少しじっとしてると治るが、めまいはすごく嫌だ

横になっててもぐらんぐらんして気持ち悪いことこの上ない

そんなの再発したくない!

1日休めば何とかなると思ってたが…
何とかならなかった

そんなんで
昨日は、さちこ練をキャンセル

午後から元気になったらスポクラでちょっと泳げばいいやって感じで、とりあえず眠った

そして考えた

今週は木曜日まで遠出はやめよう
動きたくなったら地元で何とかしよう

******

昨日は結局午後からぶらぶらスポクラプールへ行ってしまった

身体が動かなくならない程度に泳ごう
でも、テーマは決めて行こう

ということで
まずはキック練の継続
そして、さちこ練で撮ってもらった動画から軸ブレが酷いことがわかったので、その辺の練習
後は、ストロークカウント

最後に1人1コース使えたので、Gさんと並んで120m(20mプールなので)を泳いだ

これとってもよかった
挫けそうな時、隣が居ると頑張れる
それもこれも、ほぼ同じ速さで泳いでいるからなんだけどね笑

今日はアローズへ
始めにコンディショニングしてもらい、それから運動

いつものレッドコードトレーニングとストレングスバンドを使ったチンニング

ガタガタだった身体が軽快になった

******

眠気が取れなくて、このまま認知症になってしまうのではないかって思ってしまう笑

もうこの際、昼夜構わず気が済むまで寝てやろうか!


そうだ!
夏眠しよう!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(☔️)

2024-07-16 20:32:00 | Weblog
比較的いつも美味しいとは思っているが、何があったわけでもないのに格別に「うまっ♪」て思う日がある

今日がその日である


あ、何がとは書いてないが見当はついていると思う

いわゆるビールとか、そんな感じのもの(どんな感じだ笑)である

なんなんだろうなぁ

やけに食べ物もすーっと入ってくるし…

調子がいい理由なんてないのにな

******

先週金曜日…

朝方夢うつつの中で

いやだ!パラシュートなんて引っ張りたくない!って、急に思った

頑張りたくない!
身体が力を発揮するのをめちゃめちゃ嫌がっている

結局、誰も起きてないような時間にどどをキャンセルした

大丈夫
金曜は普段からどれにしようか困ってるほど参加したいものがある
二度寝してスッキリしたら考えよう

時間的には次はクラブダンスである
調べたら、なんと!空きがあるではないか

が…イントラの隣、1番前のポジションである

場所が悪い…

スタジオが狭くて、なるべく周りに空きがあって動きやすいポジションがいいので、いつも左の1番後ろ、ドア前辺りを狙っている

てか…
頑張りたくない…

もさもさしているうちに時間は経っていく

ダンスがダメなら、フィンスイムからの全然中級じゃない中級スイムというスポクラで1番きついと言われてるプログラムがある

こんなの…ちょっと行きたいけど

頑張りたくないんだって!今日は!

だいたいモノフィンの練習もその気なら空いていたのだ

と言う事で…
ものすごーーーーくもったいないと思いつつ、ゴロゴロゴロゴロ


土曜日
木金とひたすら転がっていたので、さすがに少し動き始めなくてはと思い、ちょっとだけプールへ

キック練

しかし、基本はまだ頭の中はゴロゴロな感じである


日曜日
前日よりも動きたいかな?って感じで、Bcのフォームからのスイム練

プールはがらがら、参加者も5人と穴倉から出てきたびが山にはピッタリな感じの緩やかな練習だった

この後、最近始まったアクアズンバなるものに参加

イントラはスタジオでズンバを担当してる(参加したことはない)

ちょっと興味があったんだよね
楽しいかな〜?って

水の中での動きなんて、そうそうパターンがあるわけではないけど、テンポとか曲とかイントラの雰囲気とか、そんなんで大きく変わる

これはいやじゃないなって思ったが、スタジオからイントラにくっついてきた系の人々の化粧がガチで参った

そして

わたし、ノリノリィ♪♪って感じでやっているのが…なぜか痛々しくて

とりあえず、びが山はこんなことをしてしまって腕とかだるだるになった

月曜日
PTからの自主練

PTは…内容を文章にするのが難しいので割愛

でも、また面白いことを教えてもらった
自主練は当然キック


ああ
少しは速くなってるといいなぁ

火曜日、今日
モノフィンからの中級スイム

出かける間際にバタバタして、急げば間に合うって言うタイミングで家を出た

でも…

背中には巨大な三角定規を背負っていて走れない

なるべく早く歩こうと思うが…

あるけねーよっ💢
重いしでかいし‼️

今日は少し涼しかったが、駅に着いたら汗が吹き出してきた

こんなんでアクアティクスに着いたらグッタリ

3週間ぶりのモノフィン練習
疲れたなぁ…

その後スポクラで風呂に入るついでに中級スイムで泳いだ

これゆる〜くて、みんなとワイワイ言いながら泳げるし、メニューは全然面白くないけど楽しい

******

こんな日々を過ごしていたのに、なぜ夕方から気分がよくなったんだろう


なんとなく気づいているのだが…
運動量が多い日

わかりやすく言えば、やり過ぎ?って世間様に言われるようなスケジュールの日は大概機嫌がいいのである


こういうの

バカ

って言うのかもしれない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日(☁️)

2024-07-11 20:51:00 | Weblog
☂️マークが付いてたけど、結局我が家のあたりは朝パラっと降っただけ

梅雨だと言っても湿度がアホみたいに高いだけで、雨らしい雨が降ったのはジャパン4日目の土曜の雷雨のみ

変な天気だよな
まったく

まあ、世界中異常気象なのに日本だけ平和に四季折々がなんちゃらとかありえないよね

******

ジャパン明けの月曜日

PTからのちょこっと自主練

この日はまだ大会と現実の狭間みたいなところに意識があった

トレーナーに
なんか半端な顔してますね
って言われた

トレーナーってホント怖い笑
会った瞬間から

今日はいつもより左肩が上がってるとか歩き方がなんとかとか纏ってる空気がよどんでるとか瞬時に見極めてしまう

猛暑続きだし大会明けだし…やりたいことあります?と珍しく聞かれたので

瞬発系とガッツリ重たいもの担ぐのはやりたくないと答えた

この日の収穫
お尻を締める時のトレーナーと私のベクトルの違い

シンプルに締めればこんなふうになるんだって初めてわかった

自主練は、いよいよ宇宙人に教わったキック練を実行

やり始めは上手くできなくて…でもひたすらやってるうちになんとなくわかってきた

キックを打った時の音がバシャバシャではなく、鈍くどんどんとするようになった

この音…確か昔はキックするとこういう音がしたのだ

楽しくなってきた

少し回転を上げてみた
進んでる気がした

更に楽しくなってきた

よし、ぎっぱでもっちーに確認してみよう

という事で火曜日…ぎっぱ リカバリー

サークルが長く、アドバイスもいっぱいしてもらえたし、落ち着いてフォームを考えながら泳げた

キックはもっちーにだいぶ大きく打てるようになったと言ってもらえた

よし!この調子だ♪

ストロークで気になってた点も修正してもらえた

一旦帰宅して休息後
スポクラ中級スイムへ

よせばいいのに…行ってしまった
これに行かないと親睦をはかる機会がないからなぁ

水曜日…クラブダンス
かれこれ1年ぶりかって感じだったが、やっぱ楽しい

でも、最初は思ったように身体が動かなかった

昔はこういうことあんまり無かったけど、最近はできると思ってやってみるとできないって事が多くなってきた

年食ったんだなぁ

八ばあが引き算とか、当然できると思ってやってみたらできなかった時の事を思い出す

頭の中にはできてる自分があるんだけど、現実の自分は違うんだよね

ここの差が年と共に大きくなっていくんだろうな

てかさー

終わった後ロッカールームで、一緒に参加してたらしいお姉ちゃん達にやたら話しかけられて…

私は子供達が小さい頃、お迎えに来ているお母さん達に、話しかけるのが怖いとまで言われたのに

なんでこうなる?
めんどくさいじゃないか

だいたい、私には彼女たちの顔も名前も覚える気持ちは…ほぼない

ダンスの後は、とりあえずキックを忘れないようにプールへ

21:30頃帰宅
ダンナは寝てしまっている

夏の夜、リビングで1人夜景を見ながら🍺とか気持ち良すぎるぅ

木曜日…今日
朝からアローズヘ

ここにも見てないふりして、しっかりチェックしているトレーナーがいる笑

大会が終わって、どこをどうしたいとか改善したい箇所があるかどうかと聞かれたので、現在キック練習中と話したら、陸トレとしてやった方がいい2種目を教えてくれた

しばらくは、これをやろう
いつか速く泳げるかもしれないと信じて笑




信じるものは救われる✝️笑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(🎋)

2024-07-07 09:48:00 | Weblog
今日も暑い🥵

ジャパン参加の皆さん頑張ってね

びが山は昨日のみの参加だったので、今日は涼しい部屋でゴロゴロを満喫中

年初の大会で信じられないタイムを出し、今後について考え、今年1年どこまでやれるか頑張ってみる事にした

野良活すること数ヶ月、心身ともになんとか立て直してチームに戻ったのが4月

とりあえず、昨日のレースを折り返しとして、後半の予定を考えている

と言っても、絶対エントリーする試合はセンマスとジャパンスプリントの2本

あとはセンマスの前にどこかで長水の100を泳ぐかどうかである

まあじっくり課題に取り組んで練習するという線が濃厚だけどね

******

一昨日はよく眠れず、コンディションはあまり良くなかったが、スッキリ身体も軽くるんるんなんていう方が珍しいわけで、この位の体調が自分のデフォじゃん!って言い聞かせアクアティクスセンターへ向かった

シャトルバスも運行してないし、この猛暑で…ダンナに送ってもらった

アッププールもロッカールームも予想してたよりは混雑していなかった

50Frは、そろそろT字が見えるだろうと思って泳いでいたがいっこうに見えず…完全に目測を誤った感じだったが、誤ってなくてもタイムはあんなもんだったと思う

びが山の場合、練習で出てないタイムが出る確率はかなーーーーり低いので

そりゃ、もっといいタイムかでたら嬉しかったけど、自分の現状という事で納得

4時間空いてFr-R
チームメンバーとのリレーは久しぶりだ

ナナエを介護者に3人の高齢者というメンバー

びが山のタイムは個人種目の時とほぼ同じ
ここをまず超えたいと思ってるタイムである

短水ではなんとか切れたが、長水ではダメだった

しかし、メッチャ楽しかった♪♪
なんでリレーってこんなに楽しいんだろう♪♪

そして、3日間の禁酒明けの打ち上げ🍺

びが山なりに楽しい楽しいジャパンだった

******

今日はべったりお休みするが、明日からぼちぼち動く予定

キックが最大の課題だと思っていたが、昨日の動画を見たら、腕の回りがとても遅いのがわかった

まあ、あんまりぶん回さず丁寧にって思ってはいるのだが…

金曜のどどで鬼と宇宙人に

もっと戦え!
闘争心が感じられない!

と言われた理由がわかった笑

まあ、穏やかな性格だから仕方がない

宇宙人には、キックの練習の仕方も教わったので、早速実行してみたい

呼吸のタイミングも、合った時は泳ぎが楽だしタイムもいい事が練習でわかったし

やりたい事がいっぱいで、なんだか楽しい😃

******

さてさて選挙にでも行ってくるかな

てか、身体痛いなぁ
たいしてキツイ水着着たわけでもないし、50Fr2本泳いだだけなのに…

今回の結果によっては新しいレース水着を買おうかなと思ってたが…おあずけだな笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日(曇)

2024-06-30 10:07:00 | Weblog
今日は八ばあの90歳の誕生日である

そんなわけで新幹線で移動中

車窓からは山々が見え、青々とした水田が見える

生命の力強さを感じさせる季節だな
と生命力が衰えまくった頭でぼんやり外を眺める

******

先週は月火水とアクアティクスセンターへ行った

湿気が強く往復の道程がキツイな…と思った

暑さに弱くなったのかな…
うーん…年とったな

そう思うんなら少しは大人しくしてればいいのだが、なかなか大人しくはならないのが不思議だ

が、さすがに木曜日は軽く泳ぐくらいにしたかった

のにのにのに

なぜ、こんな山の中にいる‼️って感じで暑い中汗をかきかき延々と続く坂を登った

ダンナはだいぶ元気になったようだ

昨年の心臓手術でこんなに変わるとは
山歩きをしてもへばらなくなった

てか…私はしんどいぞ
モノフィンやって、肉練やって、自主練やって、筋トレしての3日間の後で…必要以上に汗かくし

山歩きの後の昼ごはんは、すき家で思いっきりガテン系の食事で米をめちゃめちゃ食べてしまった

家に帰ってパンを焼いた
なんでこんなことしてるんだよ!って思うが身体が勝手にやってしまう

夕飯は道の駅で仕入れてきた野菜と焼きたてパンとワイン

疲れたので酒はやめようと思ってたのに流れがワインになってしまった笑

******

ここんとこ、また寝ている間に頭から汗が吹き出してくるようになり、この日はアイスノンで頭を冷やして寝たらびっくり‼️

頭どころか寝汗もかかずに6時間ぶっ続けで眠れた

金曜日はどどへ

びが山的テーマ
ビビらずキックしよう!

そんなわけで板キックとか頑張ったらHRが爆上がりしていた

これだよな
求めているのはこれなのだが、今まで避けていた部分でもある

しかし、頑張るキックはまだスイムには生かされていない

ジャパンがなんとかというのではなく、当分継続しなくては

前夜のアイスノンが気持ちよかったので、この日もと思ったが、頭を乗せた時点でなんとなく不快で…結局よく眠れなかった

そんな体調なのに、よく行ったよなDGB

ほんっとギリギリの感じだった
でも、大会当日こんな調子の日もあるわけで、その辺はうまくやり切らなくてはと思った

なんとか泳ぎ切って、お嬢1の家へ
孫と3人でなんとなくダラダラと土曜の午後を過ごした

気持ちよかったな♪

******

そんなこんなで今日である

もうすぐ八戸に着く

昨夜のアイスノンは心地よかった
頭を乗せた時、きもちいーいと思った時が使い時なんだなって思った

この夏はこれで乗り切れるといいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする