演芸部門に続いて、展示部門を写真
を中心に簡単に紹介していきます!今回は全体で連写を含めて300枚以上撮影して、その中から100枚をセレクトして三川公民館(原本)にお渡ししています。それで、今週から三川公民館ロビー
にて他の先生達が撮られた分を含めて、写真が展示されていますので、ぜひ、ご覧下さい。
開会式は多目的ホールで文化祭実行副委員長の司会進行![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/03/b0fc614b188f30864146dfb29ea22252_s.jpg)
で始まりましたが、来賓が多いのにはちょっと驚きました。また、余談ですが、今回は文化祭ポスター選考会の結果発表と表彰があり、お陰様で小生も公民館賞(お米
とお茶の景品)を頂き、本当にありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
1階のロビーでは受付、「緑と花の会」
、そして私も所属している「いろどり会(ステンドグラス)」、地域の小中学校の作品などが展示されていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f6/15739595b135d711b78bacf37fd4f719_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/7c/d135ea67446ac338c09b95a839c77dad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/eb/b0c4a9eef6759ba1ebb426f297486513_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/5a/3bb83167c6df3da4928c5906b9e61a90_s.jpg)
又、「絵手紙」の体験コーナーや多目的ホールでの演芸もあって賑わっていた。
2階音楽室では「三水会」
の水彩画、「水穂会」の葦ペン画、和室では「佳心会」による茶会(200円)が行われていた。また、2階テラスでは大評判のバザー
があり、多くの人でお昼はいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
3階研修会では「かな書道」「竹細工」
「版画」「伝承折り紙(体験コーナーあり)」![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/63/6980b358e6aea48d567495e35ce48212_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/70/60639d6566dd4a50ed21110ba03b9cbe_s.jpg)
など創作室では「陶芸」
「山野草会」
「手芸」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/49/b99187749a577aedfb983fd46a5715c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/2c/684d73a66d7949b094b03b423c0e8c1e_s.jpg)
など、又廊下ではパソコンサークルの作品が所狭しと展示されていた。そして、パソコン室
では今回特別にインターネット体験コーナー![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/37/2fa8cc6c7a6f811cda74db7e302ef14d_s.jpg)
が設けられていたが、お客さんは少なかったようです
。大牟田ではまだまだインターネットの壁は高い
本来は隈なく、各展示コーナーを撮影すべきところですが、演芸部門もあり、出来なかった。来年は撮影場所と時間を数人の会員で分担して撮影する必要性を感じたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
開会式は多目的ホールで文化祭実行副委員長の司会進行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/03/b0fc614b188f30864146dfb29ea22252_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/ec/2201603b62a213fecc4d15928b91e908_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
1階のロビーでは受付、「緑と花の会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/christmas.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f6/15739595b135d711b78bacf37fd4f719_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/7c/d135ea67446ac338c09b95a839c77dad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/eb/b0c4a9eef6759ba1ebb426f297486513_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/5a/3bb83167c6df3da4928c5906b9e61a90_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/5f/6082cb96eeb6de20a61f280a23f8cdc4_s.jpg)
2階音楽室では「三水会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/34/53cdb0362fc2cc8395e4bb562c24041d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/50/6176754c3665b34c5555598ad002d411_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
3階研修会では「かな書道」「竹細工」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/63/6980b358e6aea48d567495e35ce48212_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/70/60639d6566dd4a50ed21110ba03b9cbe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/94/3cc0de8b734b472f3ce23c2302c743ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/49/b99187749a577aedfb983fd46a5715c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/2c/684d73a66d7949b094b03b423c0e8c1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/77/b416300055489c7769db1d20bea111a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/37/2fa8cc6c7a6f811cda74db7e302ef14d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/6e/cb5f0362725e2f50edd3cdd8fe45b88b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)