隈さんの学びと遊びの部屋

定年後にパソコンやスマホ、写真、家庭菜園、テニス、旅行などを楽しんでいますが、その時々に感じたことを綴っていきます。

大根の花

2016-03-26 11:04:52 | 家庭菜園
この頃、ちょと寒いですが、晴天が続きますね!
菜園は春を過ぎて、夏の準備に走っています。夏野菜のトマト、ピーマン、なすびなどの苗が店頭に並んできたのをみると春よりも初夏を感じます。

今年の菜園の大根は良く成長しおいしくできましたが、やや過剰気味に作ってしまい、一部がとうだちになって花をつけてしまいました。普通、アブラナ科の野菜の花はほとんど黄色の「菜の花」ですが、大根の花は白い花 に紫色が見られます。いままで、大根もアブラナ科なので、黄色の花と思っていたのでびっくりぽんです。そして、ちょっと調べました。すると知っているようで知らなかったことが、・・・・・・・・

花は 茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、白または淡い紫色をした十字形の4弁花をたくさんつけます。一般的には、花が咲くとスが入って大根は食べられなくなります。

名前の由来は、大きな根を意味する大根(おおね)からきています。又、大根の産地は地中海地方や中東で紀元前2200年の古代エジプトで、今のハツカダイコンに近いものがピラミッド建設労働者の食料とされていたのが最古の栽培記録とされ、その後ユーラシアの各地へ伝わったようです。
日本には弥生時代には伝わっており、平安時代中期の『和名類聚抄』巻17菜蔬部に園菜類として於保禰(おほね)があげられているようです。(ウィキペディアよりいただきました)

「大根の花」で検索すると、きれいな紫色の 「花大根で画像が出てきます。」別名:「諸葛菜(しょかっさい)」・「紫花菜(むらさきはなな)というそうで、ダイコンのような花が咲くことに由来しているそうです。

「諸葛菜(しょかっさい)」は現在の和名は『オオアラセイトウ』で、中国原産の帰化植物であり、おそらく栽培されたものが野化したもので、漢名では諸葛菜であり、諸葛孔明の名を冠したものであるといわれているそうです、花の色は淡い紫色から紫色であり、路傍などに生育している秋に芽生え、春に咲く越年性の一年草本です。(ウィキペディアよりいただきました)

今、菜園では夏野菜の為に畝を作る作業がだいたい終わり、 ジャガイモの芽エンドウの花がやっと出てきてこれから楽しみです。

※追伸 テンプレートのカバー編集の写真の題材は 撮ってきた写真をそのまま長い方を1000ピクセル程度にリサイズして変更するとよさそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大根の花 (ku-reiko )
2016-03-29 23:07:11
白い大根の花もカメラを通してみると違う花のように綺麗ですね。紫色の大根の花はいっぱい増えます。
返信する
勉強になります (suwaro-oyado)
2016-03-30 11:31:52
大根のこともテンプレートの写真のことも勉強になりました。
返信する

コメントを投稿