![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/87f51189dbfbca98d7f6519f7b281c6f.jpg)
カンパラ市内はほこりだらけ、排気ガスもひどかった
慣れないと息苦しいほど。ウガンダ
2007年10月7日日曜 くもりはれ 夕方3時夕立
きのうネットをつないでも大丈夫といってくれたネット
屋に行くがセッテングが出来ないばかりか英語も出て
こなかった。近くのネット屋では英語で打てた。久しぶり
に日本へ送信出来て気持ちが落ちつく。
午後3時ごろから歩いて市内繁華街へ。雨は「ふらない」
とホテルのスタッフ、しかしすぐに雨になる。きのうもモ
デルさんは雨は「降らない」と言ったがすぐに雨になる。
この辺じゃ「雨が降る」とは言わないのだろうかな^-。
夕立は2時間近く続いた、ガススタンドで雨宿り、オートバ
イタクシー、自転車タクシー、歩いていた人もガススタンド
の屋根の下に集まって満杯になる。給油するのにきたバ
ス、マイカーは給油出来なくなった。スタンドの人は文句
も言わないようだ。
我が者顔でオートバイを止めて寝入っているオートバイ
タクシーの面々、これがウガンダの人たちの日常のこと
なのだろうか日本じゃ考えられない横柄さでもあった。
給油に来た人は雨がやむのを待つしかないのか。中には
「どけどけ」と文句を言うドライバーもいたが動くどころ
か雨宿り人は逆に文句をたれていた。儀mm工で
それみろ!自分よければすべてよしの結果は雨がやん
でもおさまらない、隙間があれば突っ込み、反対者車線
に入り込み、中には逆送する者ありでテンヤワンヤ。大
型バスはさっきから動けずに30分たってもそのままで
かわいそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます