★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

森ま写真館

2011-05-20 06:23:49 | 2011’森のまーけっと
森まが終わってはや2週間、
日増しに緑は濃くなり
季節はすっかり夏の雰囲気です。

アタントの森の中で過ごした一日も
ずーと以前のことみたい。
でもでもでも まだ写真UPしてなかったぁーーーー!


















大勢の人で賑わった一日が終り
また静かな森に戻りました。



秋もまたこの場所でお会いしましょうね

義援金として。

2011-05-10 19:42:01 | 2011’森のまーけっと
天野商店さんの売り上げは全額中日新聞社会事業団に義援金として
本日届けたそうです。
買うという行為で協力してくださった皆さん、
ありがとうございました。

また森まの日に届けていただいた貴重品入れは
仙台市内の150人の方が暮らしている避難所に
書いていただいたメッセージカードを添えて郵送するそうです。

この報告をブログより先に出店者さんにしたら さっそく
「協力できてよかったです。出来ることがあったらまた言って下さい」
というメールを頂きました。

被災された方が「ありがとう」って受け取ってくれますが
私たちこそ「協力させてもらってありがとう」ですよね。
明日で震災後2ヶ月。
テレビのニュースはあの時の映像を繰り返し流します。
ほんの少しでも協力できているっていう思いがないといたたまれません。
この気持ちが自己満足で終わらないように
これからも天野さんと相談して
私たちに出来ることは何か、考えていくつもりです。

終わりました~~~♪

2011-05-09 11:59:40 | 2011’森のまーけっと

今回もすばらしく晴れ渡った青空の下

大盛況で 森のまーけっと終了しました。

 

9時の始まりと同時にどっと人があふれ

ここが山すその町とは思えない賑わい。

ちょっとすいた午後からはフルートやオカリナの音を聴きながら

まったりとした森の時間が愉しめました。

上を見上げれば すっくり伸びた木立と蒼い空

向こうの山々の緑は光に溢れ

ここで一日過ごせる幸せを感謝せずにはいられません。

楽しさいっぱいの画像はぼちぼちUPするとして

ワクワク感いっぱいで来て下さったお客様

本当に本当に心から ありがとうございました

 


大きいバッグ 小さいバッグ

2011-05-07 08:02:07 | 2011’森のまーけっと
いよいよ明日です!

ピンポイントのお天気情報によると

明日は

降水確率ナント0パーセント

やったーーーーーーお天気の神様ありがとうーーーーーー



なんでも突っ込めるデカバッグ。
ちょっとのお出かけのチビバッグ。

裂き織り、タッサーシルク、革、酒袋。
大好きな素材ばかりで作りました。
bio-gardenはアタントから近いゲートの下、
染色小屋の前でお待ちしています!!!

31のショップがこの日を前にワクワクドキドキ
皆さんと会えるのを楽しみにしています。

気をつけてお越し下さ~~~~~い

貴重品袋作りの報告です。

2011-05-06 19:14:06 | 2011’森のまーけっと
森まの出店者天野さんの呼びかけで始まった「貴重品袋作り」
5月1日の出店者さんの集まりで 出来た分だけ集めさせていただきました。
さっそく友達を介して届けたそうで今日こんなメールを頂きました。

「岩手の陸前高田市の避難所と宮城県の東松島市の避難所に届きました!
おかげさまでとても喜んでもらっています。
ちょっとしたメッセージもいれさせてもらいました。
ちょうど昨日に親戚が遺体で見つかったという方は泣いて喜んでくれたそうです。
少しでも活動することで私も気持ちが落ち着きます。
ありがとうございます。」

袋はファスナーの付いたしっかりしたものでももちろんいいのですが、
お菓子を入れて子どもに持たせられるような小さな袋でもいいそうです。
〆切は15日ですので出来る範囲のご協力、
引き続きよろしくお願いいたします。

また森まの日にログハウス内で
袋に添えるメッセージカードも書いていただけます。


小さな小さな心遣いなのに 涙して喜んでくれる、、、
そのことにこちらまで涙してしまいます。
たぶん被災地の現実は私たちの想像以上でしょう。
全ての想いを汲み取ることはできないけど
ほんの少しでも、出来ることから、、、、、

多肉でハンギング。

2011-05-06 05:06:34 | 2011’森のまーけっと
森まのお天気、気になります。

曇りマークだったのがに、、、
でも前日にマークがチラリ
この雨が持ち越しませんように。
カミサマ、、、ホトケサマ、、、(コンナトキダケデハ ネェ、、、

GWで尾高もいつもよりにぎやか。
どこからか漂ってくるBBQの香ばしい匂いや
子どものはしゃぐ声を聞きつつ
せっせとデッキで多肉植え込んでいます。



管理の難しいハンギングも多肉なら楽よね。

↓流木と組み合わせて



森のまーけっと詳細はコチラ
出店ショップ紹介はコチラ

今 出来ること。

2011-04-17 16:45:41 | 2011’森のまーけっと
初出店の天野商店さんのふるさとは宮城県。
ご実家は無事だったそうですが、
親戚友人知人、周りの多くの方が被災され
いたたまれない気持ちの中で、今自分に出来ることをしたい。
そんな想いで森まに出店してくれます。
彼女からのメッセージをお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の大地震で、私のふるさと宮城をはじめ多くの地域が犠牲になり、
今もなお不安の中で暮らしています。
遠くはなれたここ三重からも私たちの気持ちを届けましょう。
実際に被災された方の声をもとに「森ま」を通じて右記のような
貴重品袋づくりの呼びかけをさせて頂くことにしました。
集めさせて頂く品は避難所だけでなく、状況に応じて必要な方に
届けてまいります。

『貴重品袋がなぜ必要??』
家がないということは肌身はなさず大切なものを持ち歩かなければいけません。
だから必要なんです!!

また、今回カナダのメープルシロップ農家さんからお見舞いを頂き、
森ま当日限りの特別価格で販売し、その売り上げは全額3,11への
義援金とさせて頂くことになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

森のまーけっと有志は彼女の呼びかけに賛同し、
お手伝いをさせていただくことにしました。
貴重品袋に関しての詳しい内容を知りたい方は下記にお問い合わせ下さい。
資料を送ります。
☆天野 070-5471-6331 mogic@pdx.ne.jp
☆横井 090-7950-3832 bio-garden@hotmail.co.jp



☆森ま当日ログハウスの中で貴重品袋作りをする予定です。
☆作った袋は森まに持って来て頂くか郵送して下さい。
  (〆切りは5月15日です)

これは個人レベルの活動です。
少しでもいいから、、、、、、
出来ることから、、、、、、

出店ショップ紹介♪

2011-04-15 07:49:28 | 2011’森のまーけっと
春の森まに向けて 31のショップが集まりました。
「笑顔と出会い」のコンセプトに賛同して集まってくれた仲間たちです。
今回は初出店組、6ショップもあるんですよ!

笑顔の連鎖がい~~~~ぱいひろがっていきますように、、、

(出店ショップ、五十音順)

APPLE☆TREE   ペイントクラフト小物 白木をカットして小物を作っています。
★天野商店
  H.T.エミコットの安心、安全、メープルシロップの販売。
  売り上げはふるさと宮城を襲った東日本大震災への義援金として寄付します。
★With Country
  ナチュラル、ジャンクな雑貨。
  手づくり木工、布小物。   
m.doll
簡単木工、布小物、流木アートetc

★LLP手づくり文化村
  親子パステル画教室   
  参加費一人200円(材料費込み)   
★COLOR  
  寄せ植え、リース、スィーツデコ。 
★カントリーウインドー
  シフォンケーキ パウンドケーキ
  新鮮な地元産アルギットヨード卵を使い無添加で身体に優しいお菓子です。
木の花(このはな)&ばあばら
  古布を使った小物、袋物。草木染のハンカチ、ストール。
  裂き織りのバッグなど。
★kurass+
  アイアン、革小物、ガラスアクセサリー、ステンドグラス
  ビーズアクセサリー、バッグ  
クラフト石川  陶器。生活空間に合った食器作りを目指しています。
★ころっころ
  菰野にあるパン屋です。
  パン、ケーキ、雑貨、布小物。
★手作り創作木工 工房マイマイ
  手づくりの創作木工品です。
  立体組み木、パズル、笛、こま、ストラップ等
  木の温もりが伝われば、と思います。   
★陶器とも  
  苔玉、手づくり陶器。  
とって舎 
  古道具 雑貨 ハンドメイド小物 アンティーク     
★neighbo wood(ネイバーウッド)
  木の雑貨(時計、スツール、フォトフレームなど)
はぁぶ工房Together  無農薬有機肥料で育てたハーブを使ったいろいろな製品
  ハーブティや季節の野菜や果物を使ったシフォンケーキなど
  ハーブ苗も販売します。
Happy Made  ナチュラルな服、アクセサリー、コサージュ、編みぐるみなど。
Patisserie Trois soeurs(パティスリ トロ, スール)  素朴な焼き菓子を焼いてます。 
はんこや福々堂  オリジナルの消しゴムはんこです。
  ネームはんこ等のオーダーも受け付けています。   
bambino(バンビーノ)    
  オリジナルの手づくりアイアン雑貨とステンドグラス。ご希望にあわせてオーダーメイドもOK。
  ナチュラル素材のエプロン。
★bio-garden
  植物、多肉のちょっぴりジャンクな寄せ植え 
  裂き織りバッグ、小物
★風(ふう)工房
  裂き編み、裂き織りバッグ、草木染のマフラー。
  木の枝、草、蔓を編んだオブジェ。
  ・・・風の吹くまま、素材に導かれて作りました。
★Forest Cat(森の猫)
  古布の猫グッズ、小物、バラの鉢植え。
  自然と人と動物が和やかに暮らせる世界を目指して活動しています。
  売り上げは地域ネコの手術代やえさ代の資金、
  また今回はNPOグリーンネット(動物愛護の会)を通じて
災害地の動物愛護の活動をしている団体に送ります。
boccheno(ぼっけーの)
  石窯を積んだ移動販売車
  国産小麦粉と天然酵母のピッツァ生地を薪の力で焼き上げます!
★Horizon(ホライゾン)
  アンティーク雑貨
Bon ami(ボン アミ)  シルバーアクセサリー、ビーズアクセサリー。
  手編みの雑貨、アクセサリー、布小物。 
★前田 
  寄せ植え、花苗etc
シックな花から春らしい可愛いい寄せ植え等など色々用意しております。 
maepan(マエパン) 
  季節の野菜を使った手作りパン
★みどりの家 
  花苗、山野草、苔玉、多肉など。
ミラーを選ぶ万華鏡     
ミニ万華鏡を含む10種類の中からオリジナルの物を作っていただきます。   
ゆうき農園   
   有機野菜,苗 
★来夢ガーデン
   多肉や花の寄せ植え 観葉植物など
   植物寄せ植え

番外編:茂木商会

絵本読み書かせ am11時とpm1時
生演奏 随時

※m.dollさんは都合により出店できなくなりました。

森のまーけっと詳細はコチラ

あと一ヶ月!

2011-04-06 20:31:04 | 2011’森のまーけっと


出店ショップ33になりました!
なんと今までで最多!
森ま初めてさんも7ショップあります!

こじんまりとアットホームな森まですが
新しい風もどんどん吹いてほしいですね。

辛いことも楽しいことも
いろいろある世の中ですが
小さなふれあい ひとときの出会いを大切に想い
いつも求める心を持っていれば 出会える何かがある。
そんな「何か」のひとかけらでも拾ってもらえるような
そんなまーけっとを出店者さんたちといっしょに創ってきてもう9回。
もう5年目です。
ハイハイしていたユイナちゃんもすっかりおしゃまな女の子になりました。
私たちは、、、、、(ま、それはいいとして)

「笑顔と出会い」をコンセプトに
今ここに居ることを ここで出会う全てのことを楽しんで、
そんな想いは来て下さるお客さんにもきっと伝わるはずだから。

そして眼の前に目標がないと頑張れない私は
前回よりもう一つ上を目指して
半年ごとに与えられる試練を愉しみ(かなり強がり、ホントは

さぁ、森のまーけっとまであと一ヶ月です。


‘2009’森のまーけっとin秋

http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64