★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

夏から秋へ。

2015-08-27 17:38:26 | 日々のこと

夏と秋とでは光の波長が違うんでしょうか。

すっきり晴れた空

でも間違いなく秋の空気を感じます。

来年用の綿の収穫はこれからだけど、そろそろ羊が恋しくなる、、、、、頃、、、

いつの間にやらヒグラシの声が聞こえなくなり、代わりに法師蝉とみんみん蝉。

スーパー行ってサンマ買っちゃったしね

と言いつつ、、、綿糸、まだ触っています。

石けん液でぐつぐつ煮て、汚れ落とし&撚り止めをしました。

おー!如何にも綿らしい糸だわ


花から実へ、、、

2015-08-25 09:39:31 | 手仕事、布、糸

A子ちゃんの畑で育つ棉(わが家は育ちが悪いのであちこちに里子に出しています)

花びらがしおれて実が出来ました。

これが弾けて中から種を包んだワタワタが出てきます。

 

棉の木にとってふわふわの綿は種を守るためにあるのでしょうか?

けっして人のためにあるのではないでしょう。

でも人はそれから糸を紡ぎ「衣」にすることを覚えました。

つくづく人は自然の摂理の中で生かされているんだなって思います。

 


棉の花。

2015-08-18 17:50:26 | 手仕事、布、糸

桑名のはぁぶ工房 Togetherの庭でぐんぐん育っています。

真っ白のやさしい花。萎れるとピンクがかるみたい。

たぶんこれは緑の棉の花だと思います。

茶、白、緑の三種類を分けて植えてはあるんだけど境界線があやふや、、、

まぁ、実になって弾ければ何色だかわかるっしょ。

豆知識を一つ。。。。。

植物の時は「棉」 コットンボールになって糸になると「綿」って言うんだって

そして去年収穫した3色の綿、紡ぎました。

 


和綿の糸

2015-08-12 18:04:24 | 手仕事、布、糸

鴨川農園でいただいた種を蒔いて育てて(ここまでは友達がしてくれました)

種を取りカーダーをかけ

糸になりました。

やっと19グラム!

少しは安定した糸が紡げるようになりました。

でもしっかり撚りをかけたつもりでも

巻き取っているとブチッと切れたり、、、、、、縦糸には使えないなぁ。。。


次は茶綿を紡ぎます


チャルカの練習

2015-08-02 12:55:15 | 手仕事、布、糸
殺人的猛暑が続いています。
街よりはよっぽど涼しい尾高で言うのもなんですが、
今年の尾高は暑いーーーーー
お盆までの辛抱なんでしょうか。。。。。
って言う今までの概念が通用しなくなってるよね

人も地球も悲鳴をあげているーーーー!!!

そんな時 確かな手仕事をしたいって気になってチャルカで綿を紡いでいます
(あとづけの言い訳だけど

チャルカってこんなん↓



糸をよって巻き取るところはこんなん↓



日本に昔からある竹のわっぱの糸車と原理は同じでしょうね。

チャルカはインド製。こんなマークが↓



これってヒンディー語!?

ガンジーさんがイギリスの工業製品に抵抗するシンボルとして
糸車を回している図は有名ですが、
インドではアシュラムでの祈りの時にチャルカを回して糸を紡ぐそうです。
最近読んだ本に「瞑想とは手を動かすこと」ってありました。
糸を紡ぐ時間は 瞑想の時間、、、、

とは言え、、、難しいです。綿を紡ぐの。

あら、より強すぎ!あれ、また切れた。。。!

瞑想する暇ありません。
せっせと練習したらいつか瞑想するかのように
静かに自然に糸を紡ぎ出すことができるでしょうか、、、



チャルカのいい所はこんな風にたためること。
いつかチャルカを抱えて、インド行の船に乗る、、、、

って、暑い最中の瞑想、じゃなくて妄想でした。

‘2009’森のまーけっとin秋

http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64