十五夜 2017-10-05 07:23:47 | 日々のこと 南濃、月見の森。 人が多くないって聞いたから、静かに月を愛でようと思って行ったら、、、、、 日本月見名所に選ばれたとかで祝賀ムード 盆踊りの披露あり、市長さんの言葉にお琴の演奏。 提灯持って急勾配の256段の階段をゾクゾク人が登ってくる。 あらららら。。。。。。思惑大外れ! でも、まぁ、お月様ははるか上。 どこで見てもきれいです。 « 秋分、次候。蟄虫坏戸(ちっ... | トップ | こもれび市 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 名月 (eko) 2017-10-05 08:44:01 きれ〜だねぇ(*´∀`*)こういうのは 太古の昔から 「愛でる」なので 静かにみたいよねぇ・・・なんでお祭り騒ぎになってしまったのだろね? 返信する eko様 (bio) 2017-10-06 13:44:24 町おこし、、、なのかなぁどこで見てもお月様はきれいだけど、友達とおしゃべりしながらのお月見は楽しいから(騒ぎませんよ!)来年は行基寺へ行こ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こういうのは 太古の昔から 「愛でる」なので 静かにみたいよねぇ・・・
なんでお祭り騒ぎになってしまったのだろね?
どこで見てもお月様はきれいだけど、
友達とおしゃべりしながらのお月見は楽しいから
(騒ぎませんよ!)
来年は行基寺へ行こ