★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

信州の春

2008-04-27 03:30:04 | 日々のこと


長野県上伊那郡中川村
名古屋からで2時間くらいのその場所に縁あって行ってきました

りんごと梨の白い花が真っ盛り
桜もハナミズキもレンギョウも山吹も咲き
一枝からピンク、濃い桃色、いろいろ出てくる花桃に感心



足元を見れば
ムスカリのカーペット
水仙もチューリップもいっしょに咲き

夕餉の食卓にはタラの芽やこごみの天麩羅、おこげのおひたし
ひとつひとつ竹で型抜きをし炭火で焼いて
手づくりの山椒味噌をぬった五平餅や草餅まで並び

その暖かいもてなしに
春は何にもない村だから。。。と言われるけど

雪をいだいた駒ヶ根山を眺めながら

ていねいな暮らしがここにはあるって思いました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっほ~)
2008-05-01 10:02:54
石の標識?どこにあった?今まで一度も見たことないよ!!!見る人が違うといろんな所に気がつくのね。いつもの、、、という視点からはずれる所に新しい発見があるのね、、、。フムフム、、、。 
初めて春に行ったから、はまってしまったわ。
演歌の題名
みたいだけど、最高~頭の中はターシャになってましたね。妄想も、最高~来年から、遠足したい!!!
返信する
近すぎて気付かない!? (bio)
2008-05-01 21:22:51
小○家を出てすぐの道路端にあったよ(^^)

ほんと春はサイコー。
ブラブラするだけで気持ちよかった~~~

でも夏に行けば夏の。
秋に行けば秋のいい所みつけるでしょうね。
ワタシタチ。。。
返信する

コメントを投稿