★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

関宿再訪

2006-10-08 00:57:21 | 日々のこと
再び関の宿へ行ってきました

関はもう晩秋の気配
吹く風も 四日市より1~2度低いような気がします

着いたのはちょうどお昼どき
最初に行く所は もちろん会津屋さん
マツタケ 栗入りのおこわがお目当てです
だ~い好きな栗たっぷり もっちりおこわで大満足だよ
写真で紹介しようと思ってたのに 
うれしくって写真撮るの忘れて食べてしまいました
見たい人は会津屋さんhttp://www16.ocn.ne.jp/~aizuya/のHPでみてね

今回一緒に行った友人のe子ちゃんは 
お父さんが大工さんで関の郵便局の工事にも関わっていたとか
(今はすでに亡くなられていますが)
とても誇りを持って仕事をしていたそうで
亡くなって数年経って お父さんの手がけた仕事を見るのは
嬉しいような、せつないような、、、
でもやっぱり嬉しいでしょうね

古い町並みを愉しみ
而今禾さんで美味しい珈琲を飲み
通りにでたら
すでに夕刻に向う時間

暗く沈んでいく町並みの上には
夕暮れ時には不釣合いなような青い空が広がっていました




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日はありがとう☆ (eko)
2006-10-08 09:31:29
今回は満喫できました。

それもこれもbio様のお・か・げ

前回訪れた時気がつかなかったものがたくさんたくさん見えて来て もったいなかったなぁとひしひし感じました。

帰りの満月もきれいで 本当に楽しい幸せな一日をありがとう
返信する
楽しかったね♪ (bio(管理人))
2006-10-09 07:48:35
そ~んなに広い街じゃないよに、どこにそんなに居たの?ってくらい 楽しんだね

私のおかげ、なんていえいえ、、、

皆探求好き。

古いもの見ては これは何に使うんだろう?

これはどうなってるの?って私一人だったらすぅっと通り過ぎてしまうだろうに 3人居ていろんなことに気付いて面白かったよ

資料館で1671年の町並みの図を見て あれだけ盛り上がるおばさんってそんなにいないよねぇ

暗闇に追われるように帰った車の中から見たお月様、ホントにきれいだったね
返信する

コメントを投稿