自作苗 バターナッツかぼちゃ
@2024/6/30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/930c29760e01381d52ff9d51e3d47f4d.jpg)
@2024/7/2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/14076704794ababe3694628d839a10ec.jpg)
日に日に白さが増していくんですけど。大丈夫?
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年7月3日 (☁☀)20℃~34℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。
とうとう異常発生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/5361532b7601705d7bb480ec857dda56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/8abcf5b933388bfb57d64198a00fe7d3.jpg)
人工授粉から14日め
大きくなってくれたバターナッツですが、隣接した葉が黄色く垂れてしまった。
病気にかかってしまったようだ。
心当たりはある。
昨日のこと、
孫蔓が伸びてきたので、曇天なのに切除しまして、
恐らく夜間~明朝に降った雨に汚染されて 病気発症したのではないか と言うもの。
葉が黄色く垂れている場所は 切除した孫蔓の部位付近
思い付きですが 明日、石灰を塗布しておこうと思います。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年7月4日 (☁☀)20℃~37℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。
今日は朝から 熱中症警戒アラート発令!
今日は天気が良くなると信じて いざ バターナッツの病葉を切除に行きました。
黄色くなった葉や茎を枝元で切除し、気休め程度にかきがら石灰を切り口にくっつけておきます。
※本当は、石灰を水で練ってつけるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/eb21bb79ff728f4284b1bc0bf2cf25e7.jpg)
これで様子見します。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年7月7日 (☁)21℃~38℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。
また、葉が垂れていました。
実に隣接しているものと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/147322007cc97f0f3b2513b8d9614512.jpg)
単独の葉にも垂れ下がっているものがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/326862126648b26cd9ecf67aacb82e0b.jpg)
暑さのせいなのか?生理障害なのか?
はたまた、病気なのか?
(-ω-;)ウーン
誰か教えてください。
*~ 訪問者様へ ~*
👍いいね・役に立ったと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援・続き希望してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。