1a 栽培日誌

2019年から田舎で畑を始めました。のんびり生きるうえで、日々のやりがいを探しています。

雑草堆肥づくり 切り返し作業(1回目)

2023年08月28日 | 堆肥づくり
前回 8月16日

今回は先日の堆肥づくりの続きです。
あれから10日ほど経ったので、見に行ってみる。
すると、白カビが生えていた。

「失敗か?」と思ったけど、ネット情報調べると、発酵が進んでいる証拠なんだということで ちょっと安心。
天板を雨よけにと置いているが、これだと水分が蒸発して、表層が乾いてしまったので 設計ミスったようです。
本来はビニールシートを被せるわけで、機能としては「雨よけ」兼「保湿」が正解なのかな。

とりあえず まずは切り返し、
表層が乾燥して草がくっついて固まっているので、負荷が大きすぎてかフォークが壊れてしまった。


固定はボルト・ナットのようだけど、ナットなんて家にないので
応急措置として、木製部品の方の穴に、枯れ枝をグリグリとねじ入れておき、ねじで固定することにした。
一応、使えるようになったので再開。

まだまだ、分解は終わっておらず、葉っぱも形状が崩れずに残ってる。
乾燥していてうまく平らに均せないので、さらに米ぬかを散布して、さっき取ったばかりの芝生のサッチを追加投入し、水も追加し よく踏んで均しておく。



水分蒸発防止に(ビニールは別用途に使用するため代わりに)不織布を敷いておくことにする。

はい 1回目の切り返し完了。


*~ 訪問者様へ ~*
👍いいね・役に立ったと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援・続き希望してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピーマンにカメムシが大発生。 | トップ | 草取りに始まり 草取りに終... »

コメントを投稿

堆肥づくり」カテゴリの最新記事