笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

510鞍目 リゲルナイト 511鞍目 タイヨウキラキラ

2014年08月02日 | 乗馬

7月31日、1鞍目の相棒は久しぶりのリゲルナイト(9回目)↓なんて可愛いお顔なの

   

   

洗い場に繋いですぐ「蹄鉄を打つから!」と連れて行かれたリゲル~レッスン開始時間になっても戻って来ず 

少し遅れてのレッスン開始となりました。

でも!スタッフ馬装になったのでラッキー(リゲルの馬装はややこしいから)

レッスンは基本姿勢の見直し、常歩から速歩へのスムーズな移行等。
 
今、基本姿勢の見直しをしてるんだけど、股関節が伸びない、開かない
 
もっとストレッチしないとなぁ。
 
そうそう!リゲルは右手前では内にもたれるので注意!
 
 
2鞍目の相棒は初めましてのタイヨウキラキラ、栗毛くんです。
 
 
 
    
 
3頭で始まったレッスン♪ 自由常歩でまったりと歩度が伸びにくい?
 
先頭になってると…私が先頭になりました!
 
初めてのお馬で先頭とは!ちょっぴりプレッシャーです。
 
「タイヨウキラキラは虫が嫌いなので拍車の使い方に注意!虫と間違えるような使い方はしないように!」ですって。
 
始まって直ぐに「中央線に!」そして「3湾曲蛇乗り」という号令です。
 
「2湾曲目斜め横歩が終わったところから次の隅角まで速歩!」の号令に!
 
速歩発進を試みようとすると!両ふくらはぎが攣りそうになって速歩不発
 
次は何とか成功しましたが…脚の扶助がままならない
 
その後の軽速歩での斜め手前変換では入りは良かったけど…その後のコースが膨らみ隅角に入って失敗です
 
中盤は蹄後に戻って速い軽速歩!(隅角は深く行かずに内側を通過するように)
 
苦手な速い軽速歩ですが、タイキラは軽い扶助で歩度がグンっと伸びる
 
「もう一段階速く!」またまたグンっと歩度が伸びる~
 
そして「もう一段階速く!もし駈歩になっても慌てないように!」と。
 
(馬にとっては速い速歩より駈歩の方がラクだからだそうです)
 
加速しても駈歩になることなく、風にのって気持ちよかったですよ~タイキラ凄いよ
 
後半は速歩での3湾曲蛇乗り
 
速歩での斜め横歩!「体がくの字にならないように!目線は真っすぐ馬の耳の間を見ること!」
 
そして最後「中央線に入った所から隅角に向かって斜め横歩!」
 
速歩で斜め前方に進んで行くのは不思議な感覚 いったい馬の肢はどうなってるの??
 
先頭だから分かんないよ~後ろのベテランS山さんの斜め横歩が見たかったなぁ。
 
だって私のは!なんちゃって斜め横歩だもん。
 
真っ直ぐな姿勢でキレイな斜め横歩が出来たらカッコイイよねぇ~
 
 
いつも木曜日18時15分のレッスンは勉強になるし!何より楽しいの~
 
 
 
オマケはさんさんが駈歩レッスンで乗った虎吉くんです。
 
 
   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする