笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

668鞍目 ヨンハライナー

2016年02月09日 | 乗馬

今年初乗りの相棒はヨンハライナー(16回目)

ヨンハ、洗い場や馬場ではとっても良いコなんだけど、馬房では恐いの

この日も無口を片手に「ヨンちゃ~んレッスンだよ」って扉を開けて入ると耳を絞って噛もうとする

ニンジンをあげられないヨンハだから(耳を絞るお馬もニンジンをあげればイチコロなんだけど~)

声かけだけでどーにかなだめて無口をつけることが出来ました。(やれやれです)

久し振りの騎乗だっったけど、ちゃんと体は覚えていましたよ。

ヨンハは軽い扶助でサクサク動いてくれました。(隅角誘導も80%成功)

でも…前半の速歩で左の鐙が外れてしまい 履き直すのに馬場を半周くらいしちゃいました~

もうね、鐙が外れても平気な顔で速歩が続行できます。

その後も鐙が踏み難くなるので軽速歩を混ぜながら…レッスン進行!

  帰宅後ブログでヨンハの騎乗記録を紐解くと「正反動で鐙が外れた!」って書かれていました

  自分のコンディションのせいではなくお腹の形が合わないのかも~ヨンハのお腹細いのよね。

レッスンは速歩での歩度の詰め伸ばし練習に多くの時間を費やしました。

そうそう!レッスン終了間際手綱を伸ばしてリラックス状態の常歩の時。

隅角の手前で内方脚を軽くコンコンってするとちゃんと深く行くの

手綱を使わなくても軽い扶助で動くヨンハは素直で良いコです。

 

ではではオマケ画像

△同じ初級馬場レッスンに参加したふーちゃんの相棒セフティ

 

△初の3級経路会に出るキョンさんの相棒さつき

 初の経路会レッスンはとっても楽しかったようです 

 いいなぁ~~私も早く駈歩で経路を回ってみた~い 相棒はアルナスラインでね

 

△さんさんの1頭目の相棒ドミナトーレ 舌をべろんちょと出してて可愛い

只今ドミちゃんを攻略中で「ドミ来い!ドミ来い!」って願ってたそうです。

ドミちゃんの騎乗感想は訊いてないけど、リックとのレッスンは落ち着いた駈歩が出来て楽しかったようですね。

私もいつか角馬場でリックと駈歩したいなぁ~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする