笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

693鞍目 アルナスライン 694鞍目 セフティ

2016年05月01日 | 乗馬

4月30日、1鞍目の相棒はアルナスライン(31回目)

9馬場に着いて乗ろうとするとY本指導員が「ちょっと先に乗ります」と。

見ているとね、首を屈撓させ歩度の詰まった良い駈歩をしていました。

すごい!私もいつかあんな駈歩がした~い。

さてさて、鞭無しで乗ろうとすると「重いから鞭持った方がいいよ」と言われて鞭を持つことに。

レッスンではね、先週の土曜日よりはイケイケにならずに済みましたが。

日曜日に上手くいったことが出来ませんでした

でも!少しは進歩してる??と思いたい。

 

2鞍目の相棒はセフティ(4回目)

「内に入るので気をつけて!」と言われて始まったレッスン。

それを訊いて思い出しました!

前回「クラブハウス反対側の短蹄は内に入りやすい。蹄跡から外れるのを嫌がる」って言われたのを。

あと…頭が上がりやすいので注意!

さてさて、レッスンはすごく順調で速歩発進時に頭が上がることもなくスムーズ。

カタカタした走りだったので軽速歩で様子見。

ちょっと座ってみたけど背中が敏感なようなのでずっと軽速歩にしました。

そして「長蹄跡を山型乗り」の号令!

前回は2度失敗したけど、今回はちゃんと蹄跡を外れて(隅角も深く)山型乗りが出来ました~(全て成功)

斜め横歩になっていたかは怪しいけど、蹄跡を外れて中に入れただけでよかった!

でも!「入り方は良かったけど蹄跡に戻るのが馬任せだった」との注意を受けたので次回がんばる

確かに、中に入る事ばかりに気にしてたかも。

 

おヒゲに付いた水滴が逆光で光ってる△

レッスン終了後バケツ1杯を飲み干したので2杯目を汲んできたのね。

すると、バケツに鼻を突っ込んで水をバシャバシャ お茶目なセフティでした

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする