5月1日1鞍目初級馬場の相棒はクレール(16回目)
ハミに敏感なクレちゃん。手綱に集中したくて鞭無しで乗りました。
このレッスンの冒頭「立ち乗り!」の号令。
すご~~く久しぶりにする立ち乗りが
しんどいお尻が重く、腰が伸びないことを実感
鏡を覗くと…すごくみっともない姿勢でした
さてさて、久しぶりのクレちゃんとのレッスンは!
すごくよかったの~~(嬉しかった)
落ち着いた軽速歩から正反動、誘導もスムーズにできて楽しいレッスンでした
2鞍目中級馬場の相棒は初めましてのドラゴネッティ(1回目)
この日会有馬デビューしたばかりのドラゴくん。洗い場では落ち着きがない
無口を外すと顔を右や左へ…色々なものをクンクンしたり
頭絡をつけさせてくれず困っていると隣で馬装していた人が手伝ってくれました。(すごく時間がかかったよ)
初騎乗!どんなお馬かなぁ~とワクワク
反応がよく軽い扶助でよく動きます。
気をつけをしてハミをかけていく。
手綱を引いたり頭が上がったりはしないけど、ハミをカチャカチャ!ここでは譲るように!とのことです。
速歩はね座りやすい!歩度を伸ばしても座っていられる。
アルナスのように力強くなかったので、抑える必要がなく乗りやすかったなぁ。
T中指導員のオススメお馬、とっても好かったです
でもね、後半、停止した後に蹄跡から大きく外れること2回(勝手な行動をされてしまう
)
しばらくアルナスとドラゴを専用馬にがんばってみようと思っています
▽中級馬場で一緒だったW津さんの相棒スマイル
▽そして同じ中級馬場レッスンで一緒だったさんさんの相棒スマートアトラス
さんさんは初級馬場でも一緒でした~その時の相棒はシンボリカレント
▽このお馬もこの日が会有馬デビュー!優秀な馬場馬だそうです。