月曜日から土曜日まで働いた(残業も始まった)ご褒美の乗馬(160・161回)
今日は午前中に中級馬場、午後から3級習得レッスンと2鞍騎乗してきました。と
1鞍目中級馬場レッスンは7頭(私は4番手)で始まり、
中央線に入って斜横歩、3湾曲、山形乗り、2手に分かれての巻乗り。
3湾曲はカタチが良くない!と何度かやり直し!
中央線を真ん中に半円を描いて角馬場を3分割しますが、キレイな円を描くのが難しい。
最後は速歩から停止、4歩バック、速歩発進。
4歩バックは1歩1歩ゆっくりとバックさせるように!(1回目はトントンってバックしちゃいました)
最近参加し始めた11時半の中級馬場はとっても楽しいレッスンでした。
拍車なしでしたが、よく動いてくれたアルナス。ありがとう
14時からの3級習得レッスンではフライシートを着用しました!(洗い場にもハエが大発生)
今年は一度も使用しなかったフライシートを12月に使うことになるとは。
先週は動きが悪くもっと動かすように!と何度も注意を受けましたが、
今日はレッスン序盤に脚を使った時に跳ねられたけど「鞭入れてもっと前に出して!やりきって!」とのアドバイスに実行、前進気勢となりました。
その後もよい動きの中で「もっと詰めて持って!押して!」との指示。
私はなかなか良い動きだったのでは?と思っていましたが。
レッスン終わりの引き馬時にH指導員から「よく動いていたけど、もっと攻めないとね」って言われちゃいました。
攻めるの…難しいなぁ。アルナスの機嫌を損ねるのが怖いのよ~