5月29日(月曜日)に近畿地方が梅雨入りしました。
例年より早い梅雨入り例年より早い梅雨明けになるといいな。
曇りや雨の日が多く、暗く陰鬱なイメージの梅雨 嫌だ嫌だ。
今日は台風2号の接近で梅雨前が活発になり大雨ですよ~
先日購入したワークマン女子のレインウェアを着ての出勤(撥水加工の効果絶大)
お昼を職場で食べてゆっくりしていると社内放送があり全社員13時で帰宅するように!と。
帰宅難民にならないように早めの対策ですね。既に阪和線や南海本線が止まってる
大雨が降ると近くを流れる大和川の氾濫が怖い
さて、その梅雨入りの発表があった月曜日、雨の中『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』を観てきました。
仕事終わりでレイトショーしかなく(20時20分上映開始)夕食を食べてから見に行きました。
ちなみに原作は未読です。
NHKのドラマ版の『岸辺露伴は動かない』がとっても面白かったんですもの。
今作はそのバージョンアップ!思った通りすっごく良かったです。
高橋一生氏の岸辺露伴もいいですが、今作では漫画家デビュー前の若い露伴も登場しました。
欲を言えばルーヴル美術館のシーンがもう少し多かったら嬉しかったな。
スクリーンに映し出されたルーヴル美術館は本当に素晴らしかったです!
そして泉京香が最強?って事が分かりました。
原作漫画では泉京香は富豪村にしか登場しませんが、実写版では露伴との掛け合いがとっても良いの。
そして劇場版でも「お約束」の京香を締め出すシーンがありますよ