今日は北風が吹いてお昼休みに外に出ると涼しくて気持ち良かった~
けど、帰る頃(18時30分過ぎ)にはかなり寒くなっていました!
朝の天気予報で「上着が必須」と言っていたのでロングジャケットを着て行って正解でした。
GW中には夏のような陽気だったから、この温度差はしんどいですよ
明日も涼しいようですが、土曜日の大阪は27度ですって!また夏日
さてさて、万博記念公園に出かけた翌日(4月14日)は長居公園&植物園に出かけました。
一週間前にサトザクラが咲き始めていたので、そろそろ見頃かなってね。
満開ではないけれど蕾もチラホラあって見頃となっていました
長居公園内のサトザクラ▽
ここから少し先に2本並んでのサトザクラ。
右側の若葉が赤いのは普賢象というサトザクラです(まだまだ蕾が多い)
ハナズオウ▽
可愛い黄色い花はカロライナジャスミン(だと思うんですけど)
若葉が出て来た樹々ですよ~冬は葉が落ちて裸んぼうだったものね。
彩とりどりの花に新緑眩しい樹々 春から初夏の植物園は大好きです
次回に続きます。次回は咲き始めた牡丹の花を紹介しますね