今日の乗馬はキャンセルしちゃいました
だって~~
朝からクシャミが出ててちょっと風邪ぎみだったし、14時の駈歩レッスンはキャンセル待ちで乗れないし、馬場ドロドロだろうし…
1鞍だけ乗るために電車とバスを乗り継いで出かけるのが億劫っていうのが一番の理由かなぁ。
さてさて、今日は久し振りにコタツでゴロゴロ~しながら本を読みました。
繁忙期前の11月に池井戸潤さんの本を2冊買っていたんですよね。
『民王』は「漢字の読めない政治家、酔っ払いの大臣、揚げ足取りのマスコミ」という作品紹介に「おっ!」
某元総理の「ミゾユウ」「フシュウ」事件を思い出して選んじゃいました~
読み始めると…コメディタッチのファンタジー(入れ替わりがあるの)!
軽いタッチで読みやす~い。ギャク作品??と思いながら読み進めると、最後は「政治家の本質とは?」が描かれていました。
さすが池井戸氏ですねぇ~コメコメディテイストの心に響くセリフがちりばめられています。
『果つる底なき』は江戸川乱歩賞受賞作ってことで選びましたが…金融ミステリ?
繁忙期前に読み始めたものの、ちっとも読み進まずそのまま放置していました。
前半は全然面白くなかったのよ~~でも読まないともったいないので読了しましたよ!
中盤からはサクサク読み進みましたが、ラスト!犯人の名が明らかになった時!
えっ、これ…誰だっけ??って
ページを遡りましたよ~初登場は4ヶ月前に読んだ時でした。そりゃ忘れてるわ~
初登場後も犯人の登場数は少ないし、犯人に繋がる伏線が少なすぎ??私の記憶力不足??
義務感で読んだのがいけなかったのでしょうかねぇ。
そして!今とっても面白い本を読み始めています。映画も観に行く予定の
京都(鴨川ホルモー)、奈良(鹿男)、大阪(プリンセス・トヨトミ)と続いて、今作は滋賀が舞台のファンタジーです。
読み始めると面白くて~ もう半分近くまで読み進んでいま~す。
たぶん、明日には読み終えてる気がします。
池井戸さんの作品、お薦めは!やっぱり半沢直樹シリーズです
私は次に『下町ロケット』と『空飛ぶタイヤ』を読もうと思っていますよ~