2月17日、1鞍目B駈レッスンの相棒はスプラッシュ~~動かないお馬だよん。(3回目)
洗い場ではすっごく可愛いスプラッシュ。お顔も可愛いんですよ
服をひっぱってちょっかいを出したり、無口の鎖をマムマム、私の肩に鼻先を乗っけて甘えたり…忙しいコだねぇ。
馬場でも、これくらい活発に動いてくれるといいんだけどね!
さてさて、下の馬場まで曳き馬 なんだけど…何度も止まる
もう~曳き馬の時点で動かないとは。
そして、やっと到着した円形の馬場。
まだコーンが置かれてない状態で常歩が始ると、いきなり円の中心を通ってショートカット。
もう!私の扶助なんて無視よ~勝手にスタスタと動くスプラッシュ。
こんな状態なので…見かねたIZ指導員が調馬策を付けての軽速歩&駈歩となりました。
しっかり、みっちり軽速歩した後、いよいよ駈歩ですよ~~
久し振りの駈歩は!発進はするけど継続は出来なかったなぁ。すぐに速歩に落ちてしまう…
発進の反動に体がついて行けず…体が後ろに残ってしまったしなぁ。
次、がんばろう 来週も駈歩レッスン予約してるんだ~キャンセル待ちだけどね。
この後、洗い場で足を踏まれちゃうんだけど……
次の馬場レッスンの相棒がジュエリーハンター!
絶対に乗ってみたい馬だったので、足の痛みも忘れて次のレッスン準備(IZ指導員と一緒に)
さてさて、初めてのジュエリーハンター
常歩を始めたら「中に馬が居る時は、馬の顔を外側に向けるように!」とのこと。
ジュエリーハンター、馬沿いが悪いのねぇ。ってことで注意。
レッスンではね、隅角も小さな扶助ですーっと行くし、速歩発進もスムーズ。
最初はちょっと反動が大きいって思った速歩だけど、歩度が詰まってちゃんと座れました。
すっごく良いお馬でした。
でもね、ラスト5分!手綱を前にグインと引っぱられてしまいました 常歩になってから何度も
手綱持ちすぎたのかなぁ??もう少し譲るべきだったのかなぁ??
馬とコンタクトをとるのは難しいね。
オマケ。青空洗い場でお隣だったIちゃんが乗ったタイヨウキラキラ!(キレイな栗毛さん)
やっぱり敏感なのかなぁ?
あっ、でもサンサンは、難しいけどね(T-T)
ところで小指、大丈夫?
敏感で反応がいい??
でも口籠がなくなればいいのに!って思ってる私です。
せめて!洗い場でだけ!
口籠つけたままのレッスンが嫌です(T-T)
小指ね、骨折はしてないと思うけど…腫れててゆるーい靴しか履けない状態(T-T)
でも!日曜日までには、治しますよ(^0^)/
腫れが引いていたらいいんだけど・・・。
ジュエリーハンター、ベーシック馬場(でしたっけ?)にも出てるんですね~。
駈歩A以外では初級馬場や3級レッスンに出てるのしか見たことがなくて、上のクラスのお馬のイメージがあったんです。
私も一度は乗ってみたい!
馬場馬術の競技会で活躍していたみたいなので、乗り心地を確かめたいです。
以前に駆歩でジュエリーハンター乗った時、トテモ乗りやすかった記憶があります。駆歩の波が心地イイ~!みたいな・・・
指導員さんも”イイお馬ですよ~”と、言われました。
足の怪我、くれぐれもお大事に、、、
ジュエリーハンターは上のクラスに出てくるお馬だと思っていました~
だから選定で当たってラッキー☆
足が痛いくらでキャンセルしたらもったいない!って(^ω^)
足はね、昨日より良くなっています。
日曜日、騎乗できそうです♪
いいですねぇ。
私も一度、ジュエリーハンターで駈歩してみたいです(^ω^)
もちろん選定で当たってね!
だって…専用馬代、最高額でしょ~ 私には無理だ~
俺も何回乗っても上手く乗れた感じがしないです(^▽^;)
お互い頑張って練習しましょう☆
これからもがんばって乗りましょうね(^0^)/
いつか…スプラッシュを思い通りに動かせる日がくるといいなぁ(^ω^)
先は長そうだけど、馬が大好きだからがんばれそうです♪