笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

メフィストフェレスの陰謀

2005年11月15日 | 雑記
の活動絵巻がアマゾンから届きさっそく鑑賞。

ゴジラのSEから
聖飢魔IIミサ曲第II番「創世記」(感極まって涙が出そうになりました)
「地獄の皇太子は二度死ぬ」
「1999 SECRET OBJECT」

その後デーモン閣下の
『聖飢魔II悪魔のミサへようこそ』とMC
「でも長すぎてカット」のテロップが(>_<)

途中、処刑儀式では
『こういう奴をどうしたらいい?』
『殺せ~!!』
 私達も叫んだやんなぁYoちゃん
 もう9年も前のことなんやね……

「メフィストフェレスの肖像」この曲好き。
ダミアン浜田氏の曲なんだよね。

そして後半
「GREAT DEVOTION」から
「地獄の皇太子」
「HOLY BLOOD」と怒濤の盛り上がり!
果たして、9年後の現在カラダが動くかしら?
拳を振り上げ続けるかしら?
と一抹の不安が(笑)

アンコールでの
「ZU・BI・ZU・BA」(このミサ限定だったよね?もう記憶が定かでない>_<)
でもほとんどが
大人の都合により、声の使用が出来なくて早送りされてました。


ラスト「FIRE AFTER FIRE」で燃え尽き……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾンビをやっつけろ!

2005年11月14日 | 映画
「バイオハザード2アポカリプス」をレンタルにて
ようやく観ました。

前作は地下施設という閉鎖された空間で繰り広げられる
緊張感溢れるホラー・サスペンス作品で楽しめました。
 
人気ゲームの映画化でしたが
ゲームは全くプレイしていないので
「ゾンビをやっつける話し?」程度の知識しかない状態で観ました。
この手のゲームは全然ダメなんです!!
何がって…
すぐにゾンビに殺されてゲーム オーバー!
ちっとも先に進めないので楽しくない~~~

だから
私には出来ない事(死なずにゾンビをどんどんやっつける事)を
主人公がしてくれるのでハラハラしながらも痛快だったりするんです。


そして今回観た2アポカリプス
前作の密閉空間から開かれた空間になり、恐怖感と緊張感はあまり無かったけど
スピード感溢れるアクション作品としてみたら面白いものでしたね。

「何故、主人公がどハデに教会に現われたのか!?」
とか深く考えちゃダメなんです。
ピンチには誰かが助けに来てくれた方が見ていて痛快だもの。
グッドタイミングで、どハデに登場した方がね(笑)

そうそう「2」はゾンビがちっとも怖く無かったなぁ いっぱい居たけど。
犬ゾンビが猛獣化してて怖かったかも…
とは言っても「ドーン・オブ・ザ・デッド」の素早い動きのゾンビもどうかと思いますけど~
ゾンビは蘇っても死人なんだから走ったり飛んだりしない方が…
  あっ「ドーン・オブ・ザ・デッド」なかなか楽しめた作品でしたよ。

そして最後は
パート3を予感させる終わり方でしたね。
パート3が公開されたらぜひ!!観たいですね
「バイオハザード」1、2共に面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AN'S jam

2005年11月13日 | 雑記
石川秀郎氏、森久保祥太郎氏のバンドAN'S ALL STARSのCD
「AN'S jam」を購入。
すっごくイイじゃないですか~~AN'S ALL STARS!

大学で声楽科専攻、絶対音感を持つ石川さんはイイ声だし凄く上手い!
メインボーカル流石です。
聴いていて、とても心地よい声ですね。
そして、森久保さんの個性的な声質にとっても魅力を感じます
お二人のボーカル素敵!曲も素敵!演奏も素敵!
AN'S ALL STARS最高です~~~

全曲、それぞれに素敵な曲でしたが
その中で一番良かったというか好きな曲は「stand」
次に好きだったのは『Peace』
両曲、ライヴで絶対に盛り上がる曲ですね。
う~~んライヴに行きたい衝動にかられます!!

来月4日川崎クラブチッタでライヴがあり
チケットも若干残っているようですが……
 この日私は名古屋で聖飢魔llのミサで拳を振り上げ、頭を振っていることでしょう(笑)

今現在は石川さんのスケジュールの都合で
地方でのライヴは難しいようですが
関西、もしくは名古屋(日帰り出来るので)でのライヴを期待してま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダンジョン&ドラゴン」

2005年11月12日 | 映画
金曜ロードショーで観ましたが
途中で寝てしまいました(>_<)

RPGの映画化、魔法、ドラゴンってキーワードに引かれて観たものの
ストーリーがつまんない!
途中で寝てしまったのでオチもわかんないまま…

ストーリーや役者に魅力が無かったものの
唯一良かったのは盗賊のリドリーの声の吹替えが
石田彰さんだったこと
役者の顔は好みじゃなかったけど
石田さんの声は素敵でした。
もうそのじゃべってる声だけに集中って感じですよ。
字幕だったらもっと早く意識が無くなっていたことでしょう。

ヘンな時間に眠ってしまったため予定が狂ってしまいましたよ~~
明日はお稽古日だから早起きしないといけないのに
Webラジオの「秀兄ぃのほな、いくで」を聴いたりしてました。
今回もとってもテンション高くて楽しいラジオでした。
私としては関西弁でしゃべってる木内さんがいいなぁ と。

さてさて今日はもう気力がないので
踊りのお浚いは明日の朝にする事にしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルパソ・リサーチ

2005年11月11日 | 雑記
「諏訪部順一の電気人間エルパソ」
モバイル放送(携帯電話で聴けるラジオ番組)の
人気コーナー「エルパソ リサーチ」

前回のリサーチのテーマは
『あなたの携帯の着信音は?』というものでした。
が、私は前回のリサーチにはメールを送りませんでした。
だって…最近着信音なんて全然変えてないし…
機種変更してからず~~っと同じだよ(>∀<)
  因に私の着信音はポルノグラフィティの「メリッサ」です。
  そして、メールの着信音は諏訪部さんの着ボイス(≧∀≦)

以前使っていたメールの着信音でお気に入りだったのが
ドラクエの「レベルアップの音」と「宿屋の音」←朝が来た時の音
この二つはすっごく良かったなぁ~


今週のエルパソ・リサーチのテーマは
『今までで一番恐かった映画は?』

う~~ん 
私怖い映画ってわりと平気なので……
一般的にいう恐怖映画が浮かぶも
どれもイマイチで決めかねていましたが
決めました!!
悪霊やエイリアン、ゾンビに殺人鬼(ジェイソンとかフレディとかね(笑)など
非現実的なものはパスして、リアルな怖さの映画を選んでみました。
生きた人間の怖さが究極的なリアリティーで表現された映画を!!
 昨夜、番組にメール送信済みです

でも
時間がたって、今思い返してみると
その映画と同じ怖さの作品って他にもいっぱいあるんですよね。
究極じゃないかも……
いやいや、原作と共にすっごく良い作品である事は間違いないです。
(原作を先に読んでいたのでオチはわかっていましたがそれでも怖かった某女優の怪演)

その私が選んだ『恐い映画』は
来週のエルパソリサーチの結果を聴いてから書く事にしましょう。
すごく有名な誰でも知ってる映画です(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする