5月14日の日中はとっても暑かったので境内の奥にある生田の森をゆっくりと散策。
静かで涼しい森の中を散策したあと東屋で休憩をしていたら、蚊に刺されてしまいました。
これ以上刺されるのはゴメンだ!と、森の中を歩いているとカラスを発見
トコトコと歩いていてちょっと可愛い(飛んで行かないので写真を撮ってみたよ)
5月14日の日中はとっても暑かったので境内の奥にある生田の森をゆっくりと散策。
静かで涼しい森の中を散策したあと東屋で休憩をしていたら、蚊に刺されてしまいました。
これ以上刺されるのはゴメンだ!と、森の中を歩いているとカラスを発見
トコトコと歩いていてちょっと可愛い(飛んで行かないので写真を撮ってみたよ)
今年も神戸チキンジョージのライブ前に生田神社にお詣りしました。
手水舎が新しくなっていました!(去年までは丸くて小さかった)
拝殿で参拝を終え写真を撮った後は、ゆっくりと境内を散策しました。
蛭子神社(商売繁盛の神様) 兎耳の?狛犬ですね!
2枚上の写真には厳つい青銅っぽい狛犬が!!(写真を見て気づく私)
もっとじっくりと狛犬を見ればよかった…来年は狛犬をじっくり観察してきます。
昨日は毎年恒例(6年目)ACE 3days!3日目のface to ace(バンド)に行ってきました!
今年初ライブ~
ライブに行く機会はめっきり減ったけど、馬に乗ってるので足腰には自信有り!
約3時間のオールスタンディングもへっちゃらです。(延々ノリノリでも大丈夫)
とっても楽しかった そしてまだ体力残っていたのよねぇ…
あの曲やこの曲も聴きたかったので、あと30分くらいあったら良かったのに!
昨日のライブで来年の3daysの日程が決まったようです。(チキンスタッフ作
)
ライブの後は楽しい打ち上げ
神戸ではよく行くこのお店も、何とオープン6周年(日本酒と焼酎が半額でした)
鱧の湯引きと伝助あなごの天ぷらふわふわで美味し~い
そして壱刻名物の出汁巻き玉子はいつも注文します。あとえび芋や里芋も大好き
楽しいひと時を過ごして阪急電車で帰路に!(友達は岡本で下車)
西宮北口を出て梅田まで15分くらいだなぁって思っていると非常通報装置作動のため緊急停止
「何?何?ついてないな」って思っても仕方がないので読んでいた文庫本に集中。
でもね状況は全く分からないまま!時間が過ぎる(停止する前に放送があっただけ)
すると、周りの人が後の車両の方を見ながらざわざわ…
私も気になって後ろの車両の方を見ると、車掌が見えたけど何をしているのやら。
しばらくすると何の車内アナウンスもないまま電車は出発しました。
どんな理由があるにせよ電車に閉じ込められてる状態って嫌なものですね
今日の午前中は雨が降っていたので午前中のレッスンはキャンセルして、午後1鞍だけ乗ってきました
泥馬場&小雨が降ったり止んだりしたレッスンの相棒はウラノス(28回目)
お天気が悪いせいか洗い場はガランとしていましたよ。
レッスン参加人数が少なかったので9馬場の道路側の半分を使ってのレッスン。(比較的キレイ)
馬場が良くないので無理はしないで、基本の確認。
速歩で歩度を伸ばした後、詰める時に推進力を拳で受け止めるのが難しい
パワーを保ったままの詰めた速歩がねぇ…難しい
それでも前回より少しだけ分かった感覚がありました!(ほんの少し前進)
今日は馬場に向かう時と帰る時はササッと動き、乗る時と降りた後はウーちゃんに声をかけながらゴロン防止
泥馬場でゴロンするのが大好きなウーちゃん。
もしそんなことになったら鞍・頭絡・ゼッケンが泥だらけ…大惨事ですよ~
並んで馬装▽Hさんの相棒エヴァン
▽T永さんの相棒は4月末から復帰したマリン
今日注文していたラバーブーツが届いていました
このまま拍車を付けて騎乗できるんですよ。
まさに今日履かないでどうするの!ってタイミング。
いつもね革のブーツで泥馬場を歩くのが嫌でキャンセルすることもあったからね。
このラバーブーツなら泥馬場だって平気です。
最初はキツくて自分でファスナーを上げられなくてフロントのI田さんに上げてもらいました。
少し伸びたと思うので次は自分で履けるかな
5月4日1鞍目の相棒はエヴァン(13回目)
洗い場ではとっても可愛いエヴァンです
エヴァンはいいお馬で上手い人が乗るとキレイなハミ受けのカタチになるんだけど…
私は後半、特に右手前になるとハミを嫌がり?カチャカチャされて頭も振られて終了ってことが多いの。
今回も前半は良かったけど、後半は頭を振られてしまいました
2鞍目の相棒はウラノス(27回目)
前日の「もっと前に出してハミをかけるように!」という言葉を念頭に置いていざレッスンへ!
前半は前日の反省を踏まえてがんばって前に出すよう試行錯誤
後半はT合指導員のアドバイスで。
左肘をゆっくりと引いて、その後真っ直ぐに。右肘をゆっくり引いて…を繰り返すと頭を良いカタチにもって行けました。
がまだまだ課題が山積。
なんかねぇ。時間が足りないんですよ。
もっともっとコンスタントに乗らないことには上達しないよね。