goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

856鞍目 アルナスライン

2017年09月11日 | 乗馬

9月10日の相棒はアルナスライン(60回目)

60回も乗ってるのに、まだまだ思うように乗れません

この日の15時はどのレッスンも大盛況!洗い場もいっぱでした~

3級取得レッスンも大所帯で9馬場を目一杯使っていました。

その中にはややこしいお馬が数頭…止まってバックという状態に周りがワタワタ

そんな中でアルくんを爆走させないように(今年は爆走していないからね)

この日は常歩の時に穏やかな発進の速歩が出たので一安心。

全体での速歩発進、継続も速くなることなくふわふわで座りやすかったんです

途中速くなりかけたり、駈歩になりかけたりしたけどしっかりと抑えることができました!

 

後半に2班に分かれて第2蹄跡を四角く行進!後に速歩で!(蹄跡に吸い込まれないように)

これが難しいけど勉強になりました。

 

△Hさんの相棒サンサン

 

△ピカピカのリックさん

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

855鞍目 アルナスライン

2017年09月09日 | 乗馬

今日は大陸の高気圧に覆われるためカラッとした秋の暑さだって天気予報で言ってましたが

どこが??とっても暑かったですよ真夏よりはマシだったけど…未だに喉の渇きが癒されず!

 

さてさて今日の相棒はアルナスライン(59回目)

クラブに着いてニンジンをあげようと馬房に行くと…居ない。

洗い場で探すと!居ました!今からレッスンのようです△

15時から乗る会員さんに、少しでも馬房で休憩させたいので裏掘りだけして戻してください!とお願いしました。

 

さて、14時30分からの中級馬場レッスン!(T中指導員はお休みでした)

常歩の時、馬が前に突っ張っているので手綱を引いてクビをを縮めるように言われます。

前に突っ張ったままだと速歩で速くなってしまうようです

かなり縮めた??と思っていたら「もっと!全然足りない!」と 腕だけじゃなくもっと腰を入れる。

それが功を奏したのか、速歩はふわふわで座りやすかったんです。

でも…「速歩で歩度を伸ばせ!」の時に脚を使うと(軽くだよ)駈歩になりかけた

のでこっそりと軽速歩で乗り切りました。

あと、この日は隅角への誘導がままならずダメダメでした。(脚を使う勇気がでなかったの)

 

そうそう!常歩の時、前のコダシくんがバックしてきて凄い後ろ蹴り

私の顔に砂が飛んできました

 

明日は15時のレッスンだけど予約開始日なので朝9時のバスでクラブに行きます

早起きしなくちゃ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しく強い女神!プリンセス・ダイアナ!

2017年09月07日 | 映画

昨日『ワンダーウーマン』を観てきました

子供の頃、大好きだった海外のテレビドラマの数々。枚挙にいとまがありませんが

『大草原の家』『がんばれ!ベアーズ』『チャーリーズ・エンジェル』『刑事コロンボ』…

そして『ワンダーウーマン』も大好きなドラマでした。

映画館での公開予告を見た時から、「絶対に映画館で観るぞ」と。

 

ダイアナ役のガル・ガドットがキレイでカッコよかった

アクションシーンが女性ならではの動きで、小気味良くカッコイイんです。

ストーリーも面白かったし、映像も音楽も良かった~

一つ気になったのがガル・ガドットの太く低い声。

日本語吹き替えは誰が演じたのかな?

 

とっても面白かった『ワンダーウーマン』!続編があるといいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

854鞍目 ウラノス

2017年09月05日 | 乗馬

9月4日3級経路会の相棒はウラノス(45回目)

この日は定員いっぱいの5頭だったので横木通過から経路を回りました。

「脚を緩める!けど推進の脚は入れる!」という課題を心に留めながら…

駈歩の途中で速くなったりしたけど、何とか抑えて乗れました。

まだまだ課題は山積だけど、少しは進歩しているかな

 

そうそう!夕方だけど虫がすごくてね!虫除けの煙がモクモク

18時のレッスン開始時は薄ら明るくて虫が沢山飛んでいました

 

 

クラブに着いて洗い場に行くとN川さんとディオちゃんが居ました

キレイな栗毛さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

853鞍目 アルナスライン

2017年09月04日 | 乗馬

昨日の3級取得レッスンの相棒はアルナスライン(58回目)

馬房に迎えに行くと乾草が配られたばかりでした。

なので少し食べてから洗い場に連れて行こう!と待っている間にカシャ

食べているところを無理に引っ張るのではなく「さぁ行こうか。いいコだから行くよ…」話かけると自ら馬房から出てくる良いコです

 

昨日は13頭と大所帯だったので9馬場を目いっぱい使ってのレッスンでした。

広い馬場で頭数も多い…走られないようにガンバロ!(昨日抑えきれなかったので)

 

レッスンでは、最初の速歩発進で駈歩になりかけたけど…抑えられて大丈夫でした。

その後は発進も継続も前日よりいい感じ 隅角も6割くらいで深く行ける。

他のレッスンメイトに迷惑をかけることはなさそうで安心

後半の停止からの3歩バックでは後肢が内に入ってしまったので、次は内方脚だけを使ってバック!

すると真っ直ぐにバックできました。

その後に速歩から停止。(ちゃんと止まれます)

停止から速歩発進では脚が強かったのか?ビクッっとなって発進(ごめんごめんって謝る)

いやいやシャトルやウラノスに使うのと同じ力でそんなに強く使ってないよ。

そしてラスト右手前で速歩から停止やバックを行う前に事件が発生

長蹄跡を進んでいると右斜め前方で2頭の馬がバタバタ

W津さんが乗るフォルテがそのまま内に入って駈けて行きました

もう1頭に乗ってた女性は下馬。

 

レッスン後にW津さんに訊いたら、フォルテがロデオのような状態になったそうな。

その時は落ちるかもって。

この日は虫、特にアブが多くてレッスン中も虫を払う動きが多々。馬たちもイライラしていたようです。

△レッスン終了後、洗い場では可愛いお顔のフォルテです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする