笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

桜吹雪と乗馬

2022年04月09日 | 乗馬

 

初夏の陽気の中、馬に乗ってきました

今日の相棒は、芦毛のホワイティーくん

名前と存在はずっと前から知っていましたが、乗るのは初めて!

ちょっと難儀で…難しいお馬です 私芦毛の馬はちょっぴり苦手です。

ホワイティーくんもう20歳ですからほぼ白いです。まつ毛も真っ白!

洗い場では大人しく可愛いですよ~

馬場では…右手前になると右ハミを嫌がり首を振る振る

ハミに煩く難しいホワイティーで難儀しましたが、一瞬!強い風が吹いた時に

5馬場の向こう側(8馬場横の桜)からやって来た桜の花びらが舞い散りました

それがすごい量でキレイでした。驚く馬がいなくてよかった~

 

私の好きな鼻先▽

 

Hさんとは同じレッスン!相棒のエヴァン▽

馬のむちっとしたお尻から後肢にかけての筋肉が好きです!

 

そして、Mさんの相棒ヨイチサークル▽

 

帰りの送迎バスの出発時間まで3人で馬話に花を咲かせました

 

そうそう、中百舌鳥駅前に咲いていた桜(品種は分かりません)

緑色の葉が出ていて花はソメイヨシノより大きかったですよ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5連休の3日目 17,000歩歩く

2022年04月08日 | ウォーキング

 

 

この1週間は諸々と忙しく、PCを立ち上げるのもままならない状態でした。

だから?あっという間に金曜日ですよ~

実は先週、土曜日から5連休だったんです(会社の休み)

その5連休のうち3日間はウォーキングに出かけました

27日月曜日は花博記念公園鶴見緑地にソメイヨシノを観に出かけました

前日出かけた大泉緑地公園では2分咲きでしたが、鶴見緑地は5分咲き~7分咲き!

すごくキレイでした

 

日本庭園の北側の小高い丘の上には枝垂桜が咲いていました。

 

西ゲートの近くの陽光桜が見頃となっていました

 

そして風車の丘の裏側にはユキヤナギも見頃となっていました。

 

月曜日は咲くやこの花館が休館なので園内をテクテク…2周して花々を堪能しました。

平日でしたが、花見の時季なので人出は多かったです。

 

この日歩いたのは17,000歩以上 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めましての相棒バディ

2022年04月02日 | 乗馬

 

今日は5ヶ月ぶり?の乗馬レッスンでした

昨夜「明日は久し振りの乗馬だ」って思っていると何だか寝付けず本を読んだりして寝不足。

遠足前の子どものようにワクワク!興奮していたのでしょうか。

 

クラブに到着し、ロッカーに荷物を置いて急いで今日の相棒を確認!

この瞬間がドキドキなんです~

選定画面には「バディ」初めて見る名前です。

どんなコ~(ちょっと不安)馬房の場所を見ると…ちょっと遠い下にある厩舎。

下の厩舎の一番奥の馬房を覗くと可愛い顔のお馬。

声をかけながら馬房の中に入ると、大人しくすんなり無口を付けさせてくれました。

洗い場に繋いでから馬着を脱がせ、その馬着を下の厩舎まで持って行きます。

洗い場と遠い厩舎の往復で息が切れる

その後も洗い場と鞍箱の間を3往復して馬具を運びます。

馬装する前にクタクタ…レッスン開始5分前のギリギリに馬装が完了。

いつもレッスン前にクタクタになるんですけど

 

レッスンもなかなかハードで 

特に鐙の上に立ってバランスを保つ(鐙を揺らさない!)練習がきつかった

揺れる馬上でバランスをとるには体幹が重要!

実は、今腰の中の方がだるくて これから体幹鍛えなくては…

明日は他の所にも筋肉痛があるだろうな。

 

レッスンはハードだったけど、馬の上に居る事の楽しさは格別。

今年は夏場も朝一のレッスンに行こうと思いました。(K寺指導員にも宣言しました)

バディがとっても乗りやすくて良いコだったのでより楽しかったのかも

 

今日はクラブ内をたくさん歩いたので万歩計は11,000歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする